惜別「銀河」

 急行「銀河」は昭和24年9月15日のダイヤ改正より初の愛称付き急行列車として誕生しました。

 東京-大阪間の夜行急行は同改正より3往復(残りの2往復は昭和25年11月8日に「明星」「彗星」と命名)
となり御三家と称され、最盛期(昭和38年10月~昭和39年9月)には7往復まで増発されましたが、
東海道新幹線開通後は削減されていき、昭和50年3月以降は「銀河」1往復のみとなりました。


 車両面から見ても、当時最新のスハ43系の車両等が優先的に使用され、昭和51年からは
急行列車としては初のブルートレイン化(20系化)され、寝台特急列車とくらべても遜色のない車両となり、
14系、24系と経て最後を迎えることとなりました。

撮影・画像提供:竹中@ノーブルジョーカー様  昭和51年2月16日 東京駅 回104レ
20系化前の写真、「銀河」のサボが今となっては貴重に感じます

撮影・画像提供:元広島市民様  昭和54年8月15日 大阪駅
20系ブルートレイン化された「銀河」

撮影・画像提供:クモイ103様  昭和59年(1984年)8月24日大阪駅にて
テールマークがイラスト化された「銀河」

撮影・画像提供:元広島市民様

撮影・画像提供:竹中@ノーブルジョーカー様  平成19年8月25日 新子安 102レ

撮影・画像提供:103列車機関士様  平成20年1月
「銀河」終焉期

撮影・画像提供:オハネフ12-2018”山陰”様 平成20年3月7日 塚本駅
 
撮影・画像提供:bell様  平成20年3月15日 島本−山崎間「堂の後踏切」
下り最終列車の模様


惜別「銀河」特別寄稿 「幻走軌道」
 名門急行「銀河」の廃止にあたって、国鉄最後の日の下り「銀河」を題材とした力作を
クモイ103様より寄稿して頂きました。

歴史
昭和24年 9月15日 東京~大阪の夜行急行列車に命名
日本初の愛称付急行列車
昭和36年10月 1日 寝台列車化
昭和40年10月 1日 東京~姫路の一般急行化
昭和43年10月 1日 昭和36年3月誕生の寝台急行「明星」を「銀河」と改称
2往復体制化
昭和47年 3月15日 東京~姫路の「銀河」を再び寝台列車化(東京~大阪間)
さらに東京~名古屋で急行「紀伊」を併結
昭和50年 3月10日 「銀河・紀伊」が「いなば・紀伊」と改称(特急化)
「銀河」は1往復に
昭和51年 2月20日 20系化
昭和60年 3月14日 14系化
昭和61年11月 1日 24系25形化
平成20年 3月15日 ダイヤ改正にて廃止


夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています