倶楽部メモ(265)
平成17年 3月 6日〜 3月12日


投稿者 旧保津峡駅
投稿日 3月 6日(日)23時46分33秒
タイトル 1983
ウイッシュ様
ごていねいに挨拶いただきましてありがとうございます。
久しぶりにこちらへ来たら書き込みをみましたので。

ところで、1982〜1986年において山陰本線、小浜線、紀勢本線の旧型客車の編成記録
を取られていた方いらっしゃらないでしょうか?
日付や列車番などあればベストですが、形式だけでも判ればいいです。
ご存知の方、なにとぞご教授のほどよろしくお願いしますm(__)m



投稿者 急行音戸
投稿日 3月 7日(月)17時47分21秒
タイトル 1982〜1986年において山陰本線の旧型客車の編成記録
旧保津峡駅さま。はじめまして、急行音戸と申します。
題名の件ですが、鉄道ジャーナル誌の別冊シリーズ『懐かしの国鉄客車列車』に1列車ほど掲載がありました。
取材日が1985年12月8日です。532列車で、出雲市-福知山間の列車です。編成は、
     DD5147(米子−出雲市)
     DD511107(出雲市-福知山)*いずれも米子区所属
     スハフ42 310 米ヨナ
     オハ 46 398  ↓
     オハ 46 512  ↓
     オハフ33 48   ↓
     スユニ50 2014 大ミハ
外色はすべて青、となっています。
昭和59年に発売された『客車列車1984』の再販ですが、内容は若干変更されており、
私も、引越しの際、『客車列車1984』を紛失してしまい、この書籍を購入しました。
ほかにも、紀勢線125列車の取材もありますが、1985年の取材で車両番号がわかりません。
写真を見る限り、旧客4両+スユニ50です。また1981年の10月13日の、あの有名な長距離鈍行824レも載っています。


投稿者 急行越前
投稿日 3月 9日(水)22時19分21秒
タイトル RE:山陰本線
旧保津峡駅さま。はじめまして、急行越前と申します。
列車番号の記載がなく、そのころの時刻表と突き合せなくてはならないのですが、

86.2.2
福知山1229発、浜坂1535着
DD511120米
オユ11  2504ヨナ
スハフ42 2197フチ
スハフ42 2147フチ
スハ 42 76  フチ
スハフ42 2153フチ
オハフ33 292 フチ
オハフ45 2013フチ

同じ日鳥取1915発福知山2355着
DD511107米
オハフ33 2447ヨナ
オハ46  512 ヨナ
オハ46  13  ヨナ
オハフ33 389 ヨナ
スユニ50 2014ミハ

86.2.3
鳥取1648発米子1904着まで乗車
DD51777
オユ11  2505ヨナ
オハフ33 383 フチ
オハフ45 2007フチ
オハ47  153 フチ
スハフ42 2151フチ
オハフ33 48  ヨナ
オハフ45 2106ヨナ

まだありますのでまた載せますね。


投稿者 DF50571
投稿日 3月10日(木)16時26分45秒
タイトル 山陰・関西 編成表
山陰本線旧客によく乗っていました。
少し記録がありましたので、懐かしみながら載せます。

1982 2.28 山陰本線 824レ
DD51 1173(米)
オハフ41 201 広セキ
オハ46 696 広セキ
オハフ33 170米イモ
スハ43 315 米イモ
スハ42 56 米イモ
オハフ61 728 米イモ
スユニ50 2016
マニ50 2252

1982 3.20 関西本線 226レ
DD51 713(亀)
オハフ33 112 天カメ
オハ46 17 天カメ
オハ46 386 天カメ
オハフ33 122 天カメ

1984 1.4 山陰本線 9804レ(丹後52号)
DD51 1190(福)
スハフ12 80 大ヒメ
オハ12 255 レ
オハ12 257 レ
オハ12 256 レ
オハ12 258 レ
オハフ12 11 レ
オハ12 337 レ
スハフ12 79 レ

1984.1.4 山陰本線 820レ
DD51 42(米)
オハフ33 2028 福フチ
オハ35 1040 福フチ
オハフ33 226 米トリ
オハ46 505 米トリ
オハフ33 426 米ハマ
オハ46 47 レ
オハ46 511 レ
スハフ42 2123 レ
マニ60 103 レ
スユニ50 2014 大ミハ


投稿者 旧保津峡駅
投稿日 3月10日(木)23時11分17秒
タイトル 引き続き…
急行音根様、急行越前様、DF50571様、情報ありがとうございますm(__)m
大変参考になっています。
引き続き1982〜1986年の山陰、小浜、紀勢本線の旧型客車の編成記録を
ご存知の方いらっしゃいましたらなにとぞご教授賜りたく、よろしくお願いしますm(__)m



投稿者 急行越前
投稿日 3月11日(金)00時13分39秒
タイトル 山陰本線続き
83.8.11
宍道1458発〜米子1624着824レ
DD511130米
オハフ45 2110ハマ
オハ47  2005ハマ
スハ42  56  ハマ
スハフ42 2121ハマ
スユニ50 2013ミハ
マニ50  2251フチ

松江2024発〜京都524着「山陰」
DD51 666米(米子まで)
DD511109米(米子から)
スハフ42 228 イモ
オハ46  657 イモ
オハフ33 389 イモ
オハ46  655 イモ
スハ43  204 イモ
スハフ42 310 イモ
オハネフ122018イモ
マニ60  103 ハマ
スユニ50 2009イモ

83.9.1
京都908発〜和田山1305着
DD51539米
スユニ50 2011イモ
マニ50  2001ヨナ
スハフ42 2103ハマ
オハ47  2010ハマ
オハ46  2039ハマ
オハフ33 377 ハマ
オハ46  505 トリ
オハフ33 223 トリ
オハ35  2855フチ
オハフ33 197 トリ

83.9.1
倉吉2239発〜京都524着「山陰」
DD51605米
スハフ42 2299ミハ
スハ43  408 イモ
オハ46  13  イモ
オハ43  159 イモ
スハ43  211  イモ
スハフ42 113  イモ
オハネフ122018イモ
マニ60  103 ハマ
スユニ50 2005イモ

84.2.12
倉吉1412発米子1603着833レ
DD511120米
オハフ33 195フチ
スハ42   7    フチ
オハ46   690フチ
オハフ46 20  フチ

84.2.12
米子にて548レ
DD5142米(米子まで)
DD5153米(米子から)
オハフ33 2447イモ
スハ43   408  イモ
オハ46   505  トリ
オハフ33 323  トリ
スユニ50 2013ミハ

84.2.15倉吉線422レ
DE101059米
オハフ33359ハマ
オハフ33164トリ

84.2.16
鳥取にて538レ
DD511120米
オハフ33 1503イモ
スハ43   204  イモ
オハ46   655  イモ
オハフ33 437  イモ
スユニ50 2013ミハ

84.2.17
鳥取500発豊岡736着720レ
DD51720福
オハフ33 125  フチ
オハフ45 2007フチ
オハ46   499  フチ
オハ46   382  フチ
オハフ33 428  フチ
オハ47   2221フチ
スハフ42 2151フチ
マニ50   2025ハマ
スユニ50 2014ミハ

84.2.19
米子にて547レ
DD51797米
マニ50   2250フチ
オハフ45 2002フチ
オハ47   167  フチ
スハ42   76    フチ
オハ47   312  フチ
スハ43   103  フチ
スハフ42 140  フチ
オハフ33 1010ヨナ
オハフ33 395  ハマ
オハフ33 164  トリ

84.2.21
松江にて548レ
DD511122米
スハ43   159  イモ試運転
オハフ33 389  ヨナ
スハ43   204  イモ
オハ46   655  イモ
オハフ33 437  イモ
スユニ50 2040ミハ



投稿者 急行ときわ
投稿日 3月11日(金)11時22分47秒
タイトル サロンエクスプレス東京の登場時について
現在話題の山陰本線から反れてすみません・・・

国鉄時代に登場した、サロンエクスプレス東京(現ゆとり)に関してお尋ねします。

編成は通常7両で運用されていましたが、登場時は5両編成であったようですが、
その当時の車番をご存知の方、ご教示頂けませんでしょうか?

また、小海線での運用時には3-4両にてDD16に牽引されたような話も耳にしたことがありますが
こちらも詳細がよくわかりません。

お手数ですが、宜しくお願いいたします。


投稿者 ワキ33
投稿日 3月11日(金)21時08分9秒
タイトル 小浜線の列車
旧保津峡駅さん初めまして

小浜線の編成の投稿がなかったので936レ連続3日間の記録をご紹介します。
小浜線936レ 敦賀⇒福知山
(オハユニ61は敦賀−東舞鶴)
1983.11.-1       1983.11.-2        1983.11.-3
DE15 1004       DE10?          DE10 1119【敦一】
オハユニ61  94 オハユニ61  62  オハユニ61  94
オハフ33 1517 オハフ33  286   オハフ46   18
スハ 42   76 オハ 47 2189  スハ 42   94
オハ 46  384 オハ 47 2020  オハ 35 2855
スハフ42  101 スハフ42 2197  スハフ42 2150

オハユニ61 62・94は金ツル・130は金トヤ
その他の座席車は福フチ所属です。
このオハユニ61の入った列車は1984年2月改正まで残りました。

小浜線935レ 福知山⇒敦賀
(オハユニ61は東舞鶴−敦賀)
1982.-5.-2      DE10 1155【福】
オハユニ61 130
スハフ42 2151
オハ47    18
スハ43   125
スハフ33   33
マニ50  2048  

上の小浜線935レの画です(小浜駅)



投稿者 急行越前
投稿日 3月11日(金)23時07分39秒
タイトル 紀勢線とまたまた山陰線
旧保津峡さま
紀勢線が出てきました。

このときは、大垣夜行で東京を出て、
大阪から客レに乗って福知山に行き、客車見物をして、
また客レで大阪に戻って、天王寺から「はやたま」で新宮、
新宮から客レで和歌山市まで戻って、
DD13に牽かれてみたり、紀和で解放があったり。
(ちなみにこの1両は夜和歌山市発の「はやたま」併結車になります)
この夜も客レを乗り継いで浜坂まで行って「山陰」で夜明かししています。
かなりの「客車依存症」ですね。

82.8.8
はやたま
EF58149竜
スユニ 61 23  リウ
スハフ 42 96  カメ
オハフ 33 15  リウ
オハ  47 7   リウ
オハ  47 2211リウ
オハフ 33 331 リウ
オハネフ12 13  リウ

82.8.9
新宮〜和歌山市121レ
EF5899 竜(和歌山まで)
DD13202竜
オハフ33 10  カメ(紀和まで)
オハフ33 112 カメ
オハ 46 378 カメ
オハ 47 308 カメ
オハフ33 428 カメ
スユニ50 2047リウ
マニ 36 2020リウ(和歌山まで)


82.8.8
大阪〜福知山723レ
DD511173米
マニ 60 506 トリ
スハフ42 227 フチ
オハ 47 2028フチ
ナハ 10 108 フチ
スハ 43 125 フチ
オハ 46 502 フチ
オハフ46 12  フチ
オハフ33 107 フチ
オハフ33 195 フチ

同日
福知山1746発大阪2105着
DD511117米
オハフ33 1518フチ
オハ 35 2855フチ
オハフ33 426 ハマ
オハ 47 2041ハマ
オハ 47 2010ハマ
オハフ33 394 ハマ
マニ 61 211 トリ

一年後です。
83.8.30
はやたま
EF58170竜
スユニ 50 2047リウ
オハフ 33 568 カメ(和歌山市発)
オハフ 45 2201リウ
オハ  47 2211リウ
オハ  47 2218リウ
オハフ 45 2103リウ
オハネフ12 2079リウ
オハネフ12 2094リウ


投稿者 陸奥光政
投稿日 3月11日(金)23時11分11秒
タイトル 急行まりも
ごきげんよう。
以前、御世話になりました陸奥という者です。その節は御世話になりました。

さて、この度、S40年頃〜42年頃の急行まりもの編成を再現する事を目的として計画をスタートさせましたが、
調査していた所、問題が起こってしまいましたので、ご相談をと思い、書き込みを致します。

問題をご説明しますと、
1.食堂車の連結 →マシ35がS39年10月の時点では連結されているのですが、
 S40年10月には編成から外されてしまっている模様なのですが、
 食堂車はこの時期に外されてしまったのでしょうか。
 また、その車両は近代化改装を受けているのか、いないか。

2.オハネ17が編成には主に連結されているようなのですが、スハネ16の連結があった可能性はあるか、ないか。
 同様にナハネフ10がオハネフ12になっている可能性があるかないか。

3.増結車両としてスハネ30が連結されていた可能性はあるか、ないか。
 (急行大雪ではスハネ30が多客時の増結車両として連結されていた写真を見た事がある為)

4.車体の色 →車体の色は青色なのか、茶なのか。

5.機関車 →S41年10月の時点では、札幌〜旭川間が蒸気牽引のようなのですが、
 S43年の一旦消滅時までその牽引が続いていたのかどうか。

以上です。
機関車の事まで聞くのは場違いかもしれませんが、もしご存知でしたらどうか教えて下さい。
10系客車を見た事すら無い時代の人間ですので、問題が多くなり過ぎております。申し訳ありません。
どうか、宜しくお願い致します。
投稿者のホームページ


投稿者 旧保津峡駅
投稿日 3月11日(金)23時37分3秒
タイトル ありがとうございますm(__)m
急行越前様、山陰本線だけでなく倉吉線のデータも頂きありがとうございます。
ワキ33様、小浜線の列車のデータを頂き感激です。
こういう支線の客車列車データって結構少ないので、お二人の記録は大変ありがたく嬉しい限りです。
しつこくもうしわけないですが、同じく1982年〜1986年頃までの間で
山陰本線、小浜線、紀勢本線の旧型客車の編成記録お持ちの方
いらっしゃいましたらなにとぞご教授賜りたく、よろしくお願いしますm(__)m


投稿者 旧保津峡駅
投稿日 3月12日(土)15時56分6秒
タイトル 急行越前様
紀勢線の編成記録ありがとうございますm(__)m
それにしても客車列車の旅を旧型客レで満喫されて羨ましい限りです。
引き続き記録ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げますm(__)m


投稿者 急行越前
投稿日 3月12日(土)19時42分26秒
タイトル re:
陸奥光政さま、はじめまして。
さて、食堂車については

こちら
http://cu1.web.infoseek.co.jp/index.htm

「客車空気調和装置資料室」>「客車関係資料室」>「吉岡真一氏」>
「一般型食堂車S33.10以後の配置と運用の変遷」にくわしいので、
ご参照されてみてはいかがでしょうか。

寝台車については、
ピクトリアル99年4月号の車歴表によると、
ナハネフ10500番台の冷房化は、一番早い車で67年12月で、
68年9月までに終わっています。
オハネ17500番台も同時期で67年12月から68年7月までに冷房化されています。


投稿者 C63
投稿日 3月12日(土)20時23分23秒
タイトル 倉吉腺
82年4月1日
倉吉発 16:20発 西倉吉まで乗車
DE10 1077 
オハフ61 648
オハニ36 26




「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから