倶楽部メモ(264)
平成17年 2月24日〜 3月 5日


投稿者 元旧形客車ファン
投稿日 2月24日(木)17時21分51秒
タイトル 「玄海」「雲仙・西海」の編成
初めて書込みさせていただきます。
「玄海」「雲仙・西海」の編成メモがありましたのでご紹介します。

41年12月11日「玄海」
 機関車未調査+スハフ42323+スハ43311+ナハ1144+ナハ1140+スハネ16247
  +スハネ16248+スハネ16251+マシ29110+スロ5426+スロ5429
   +オロネ1044+スハフ4270

42年6月8日 「玄海」
 EF5881+スハフ4220+スハフ42323+ナハ1143+ナハ1139+ナハ1142
  +スハネ15252+スハネ16246+スハネ16257+マシ29109+スロ5416
   +スロ5423+オロネ1029+スハフ4226

   同日   「雲仙・西海」
 EF583+オハフ45207+オハ46389+ナハ1041+オハネ1256+スロ5410
  +オシ1725+オハフ4524+スハフ42215+オハ46552+オハ46546
   +オハネ1260+スロ5430+オハ47106+マニ60112+オユ1224

42年6月15日「雲仙・西海」
 機関車未調査+オハフ331510+ナハ1055+ナハ1040+オハネ1250+スロ5159
  +オシ1725+オハフ45202+スハフ42218+オハ4650+オハ4654+オハネ1259
   +スロ5425+マニ60111+オユ1212

いずれも上り列車で京都駅での調査です。



投稿者 昔の修学旅行生の息子
投稿日 2月25日(金)12時19分19秒
タイトル 玄海と雲仙について
どうもありがとうございました。これを参考にして、プレゼントする事にします。
あと、その当時の『玄海』『雲仙』の画像を扱っているサイトがありましたら、教えていただけないでしょうか?



投稿者 オクタゴニアン
投稿日 2月25日(金)22時28分52秒
タイトル はつかり
東北発の特急「はつかり」。この列車に、「展望車」連結計画はあったのでしょうか?
当時は「はつかり」塗色の「ナロ10」が青大将「つばめ」「はと」につかわれていた
ことがあった例から、展望車もあったことですし。「かもめ」の「マイテ30」の
「はつかり」版の青写真がひかれていたのかも・・。ともおもうんですが・・・。
かつての連合軍専用の「マイフ971」などを改造してもいいでしょうし。

投稿者 EF5841
投稿日 2月26日(土)11時05分34秒
タイトル はつかり
「はつかり」に展望車を連結することについては、全く計画がなかったと言い切って良いでしょう。
 はつかりの運転開始時には既に気動車化の計画がありました。
 展望車や1等車の需要は、外国からの観光客目当てでした。
 従って、東海道では横浜入港の観光客の京都旅行用とし需要が見込まれましたし、マイ38の増結されました。
 かめもにマイ38が増結されたこともありますが、これは宮島観光用です。
 以上の視点から見て、東北方面には国際的視点からの観光スポットはありません。


投稿者 車掌@仙コリ(管理人)
投稿日 2月27日(日)19時25分19秒
タイトル 【業務連絡】画像が投稿できるようになりました
ご乗車の皆様、いつもお世話になっております。
このたび掲示板のバージョンアップに伴い画像の投稿が出来るようになりました。
話題の参考になるような手持ちの画像がありましたら画像の投稿をお願いいたします。
なお、投稿される画像はご本人が撮影された画像か、撮影者の許可を得た画像に限定させていただきますので、
よろしくお願いいたします。
まずは1枚目として、先日東京駅にて撮影した電光掲示板です。
この文字が見られるのもいよいよ明日が最後となってしまいました。
最終日である明日の模様など投稿していただければ幸いです。
これからも「客車列車の旅」及び「客車倶楽部」をよろしくお願いいたします。




投稿者 103列車機関士
投稿日 2月28日(月)20時07分17秒
タイトル 記念に・・・・
車掌様!画像掲示板開設おめでとう御座います。
記念(?)に私の紙工作を貼り付けておきます。ちなみにNゲージです。
これからも完成したら貼り付けてみようかな?
でも今はさくら、あさかぜの方が話題になりやすいのでは?
ああとうとうお別れにいけませんでした、今日は東京駅凄いだろうな・



投稿者 ワキ33@多度津
投稿日 2月28日(月)20時56分9秒
タイトル スエ30 2など
ご無沙汰しております。
19日、大牟田まで特急なはに乗車。その後、鳥栖に戻り『はやぶさ』『さくら』を
撮って来ました。ブルートレインは殆ど撮ったことがなかったので、何か新鮮でした。

画像は全く関係ない大ミハのスエ30です。1984.11.18撮影


投稿者 あら
投稿日 2月28日(月)23時26分4秒
タイトル さよならあさかぜ
こんにちは。
ニュースでけっこうやってますね。
とうとう最後のときが来ました。
さくらも、あさかぜも年代によって思い出の姿がそれぞれことなると思いますが、
自分はやはりEF65500+20系時代。
写真は昭和52年3月の東京駅での撮影。
当時小学3年でしたが、カメラ片手の少年ファンがたくさんいた、まさにブルトレブームの最盛期の頃でした。
20系時代としては末期でしたが、この姿は本当に美しいと思います。
九州特急に再生の道はないものでしょうか。本当に残念です。



投稿者 ウィッシュ
投稿日 3月 1日(火)10時11分59秒
タイトル オハフ33
旧保津峡駅様 
12月にオハフ33の件に対しお答えいただきありがとうございます。
当方PCが故障をきたし、お礼を申し上げることができませんでした。
大変に、失礼をしました。


投稿者 ウィッシュ
投稿日 3月 1日(火)10時37分17秒
タイトル あさかぜ
昨年12月24日、家内に無理言ってあさかぜに乗車することができました。
家族で下関から、東京駅まで行き子供は、ディズニーランドへ、私ども夫婦は横浜へ遊びに行けました。
最初は家内が、飛行機代とホテル代合わせても、寝台車が高いとほざいていましたが、
いざ乗ったら寝たまま目的地に行けると言う味を覚え、疲れないね!と気をよくしました。
でも、もう、寝たまま都会へ行く手段がなくなりました。まことに残念です。


投稿者 彩稀
投稿日 3月 1日(火)22時30分27秒
タイトル 柳ヶ瀬線の客車列車
ご無沙汰してます。
最近、廃線紀行みたいな雑誌立ち読みしましたところ、柳ヶ瀬線の客車列車で、
DD50+客車2両+DD50の編成の写真がありました。
DD50は2両で1ユニット(背中合わせ)が私の常識でしたが、
これは、ユニットが解かれて変則プッシュプルでした。度肝抜かれました。
写真では、2字型だったと思います。この事について、詳しい方ご教授宜しくお願いします。


投稿者
投稿日 3月 2日(水)20時51分49秒
タイトル 柳ヶ瀬線の客車列車について
彩稀様、皆様、こんばんは。
 DD50のプッシュプルですが、手元のレイルロード社発行の「DD50」に記事と写真がありました。
「柳ヶ瀬線は本来は気動車列車なのだが、豪雪のため、DD50+客車2両+DD50で運行した」との記述と、
雪まみれ、雪だるま状態の同列車の写真(ちなみに3号機で一次型)が掲載されています。
 ここからは私の乏しい知識による推測なのですが、同線は急勾配の連続、しかも豪雪と言うことで、
気動車では排雪しつつの走行が不可能だったのではないかと思います。
写真では、レールが全く見えません。
このため、50トンの自重を動かせればいい気動車のエンジンは雪に勝てず、
DD50重連で500トンからの列車を動かせるパワーには太刀打ちできない、といった所ではなかったでしょうか。
当時は敦賀電化やDF50の増備で、DD50に余裕が出来ていたためとも考えられます。
 ちなみにこの列車、前後に分かれたためか、総括制御が出来ず、
後部車は死重となってぶら下がっているだけだったそうです。
 長くなりましたが、以上です。より詳しくわかる方いらっしゃいましたら、補足・訂正等お願いします。


投稿者 彩稀
投稿日 3月 5日(土)22時08分15秒
タイトル 柳ヶ瀬線の客車列車
松さま そう言えば、私が見た写真も冬で同じ方が撮影されたかもしれませんね。
やはり前後に機関車が分かれていると、総括制御出来ませんね。
この様な運用が実在した事を知り、解決できました。ありがとうございました。



「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから