倶楽部メモ(84)
平成13年 5月 9日〜 5月11日


投稿者 EF5829
投稿日 5月 9日(水)15時17分59秒
タイトル DD16のこと
本文

>DD16の列車
 ノスビューも終わってしまうようですね。

 小海線のDD16というと169系葉ッピーきよさとや東サロの入線を思い出します。
 特にあの東サロは編成を抑止しておく駅がないために分断して一部回送したのでした。
 当日加太ホリパル初入線へ行くか迷ったのですが、結局入線はあの1回のみでしたので、
小海へ行って良かったと思います。
 とにかく当時はジョイトレがどこに初入線するかが関心だったと記憶しています。
 以来DD16は好きなカマです。マイクロ/有井からつい先日Nゲージで同機が発売されましたが、
速攻で「買い」でした。

 暖房の件についてはいろいろお世話になりました。
 風情といえば名古屋駅等で荷物列車の解結作業があるとき、当然SGを吹き上げていたのですが、
蒸機の煙にも見えたのを思い出します。


投稿者 菊之介です。
投稿日 5月 9日(水)16時23分18秒
タイトル まるさんの写真を見てきました。
本文

 客車列車といっても、やはり今昔があるのですね。
12・14系から客車ファンになった菊之介とはだいぶ趣が違いますが、
磐越西線には12系がよく似合いますよね。

>DD16の列車。
 そういえば169系もDD16の世話になったことがあったんでしたね。
それとちょっと似たようなもので、「151系特急つばめ」が九州に入線の際に、415系だったかと
一緒にED76だったかどうかに牽引されて運転されていたのを思い出しました。
 どなたか、アマチュアな汽車キチの菊之介に、151系特急つばめを牽引していたのは
誰だったかを教えてやって下さいませ・・・。

>名古屋駅の客車の蒸気。
 どこだった思い出せないのですが、50系が確か暖房のために蒸気を出していたのを思い出します。
そのときSLでも停まっているのか? と、一瞬喜んだ覚えがありました。
もちろんそこにはSLの姿はなかったんですが・・・。


投稿者 キサハ34
投稿日 5月 9日(水)20時14分46秒
タイトル 電車が化ける客車列車
本文

DD16から、「葉ッピーきよさと」と話題がエスカレートしてますね。
まぁ、機関車牽引ということで客車列車には違いない(?)ですが・・・。
私の大好きなキサハ34とは対照的ですね。

さて、菊之介さんが言っておられる件、「つばめ」「はと」の481系が入る前の編成ですね。
機関車はED73、控え車兼電源車はサヤ420です。
このサヤは481系登場と共にモハ420に改造されたものです。

その他にこんなのがあります。

・準急「白浜」(房総西線内)
DD13*2+クハ16+80系300番台*4連

・準急「草津」(長野原線(現・吾妻線)内)
C11+オハユニ71+80系300番台*4連

・準急「上越いでゆ」(長野原線(現・吾妻線)内)
C58+オハユニ71+80系300番台*4連

・特急「有明」
DE10+ヨ28000+783系(485系)

・リゾートエクスプレスゆう
DL+マニ50(電源車)+ゆう

・シルフィード(磐越西線など)
DE10+シルフィード

などですが、私はどれも見たことはありません。

▼EF5829さん
私もマイクロのDD16買いました。私はDE10とのプッシュプルで20系シュプールなどを楽しみます。


投稿者 BIN
投稿日 5月 9日(水)22時33分38秒
タイトル 筑豊の客レ
本文 先日門司港で見たら、スハフ12 60が50系の前に1輌だけ挟まっていました。
リクライニングシートになっていましたが、今の12系ってみんなこうなんでしょうか。
(すみません、無知で…)


投稿者 EF6113
投稿日 5月 9日(水)23時38分35秒
タイトル SGの煙
本文

▼EF5829さん
>風情といえば名古屋駅等で荷物列車の解結作業があるとき、当然SGを吹き上げていた
のですが、蒸機の煙にも見えたのを思い出します。

EF6113牽引の荷物列車を豊橋駅で撮影したとき見たSGの煙を今でも鮮烈に記憶しております。
来月はアリイからEF61が出ますね。
史実に完全に忠実なのは無理ですが、カトーのマニ60など揃えてEF61の荷物列車を
再現したいものです。


投稿者 ありあけ
投稿日 5月10日(木)00時58分52秒
タイトル Re:筑豊の客レ
本文

>リクライニングシートになっていましたが、今の12系ってみんなこうなんでしょうか。

トイレ垂れ流し対策の為に連結してるスハフ12は熊本からもってきています。
たしか、シュプール大山用にシートを交換された車両だったかと..


投稿者 伊藤正宏
投稿日 5月10日(木)08時54分50秒
タイトル Re: 筑豊の客レ
本文

 皆さん、ご無沙汰しています。

>BINさん、

 スハフ12 60など現存しているリクライニング車両のほとんどは、かつて存在した
急行「かいもん」「日南」用に改造された車両です。
結構な数両を改造していましたが、今でも波動用などで残っているのだと思います。

 定かではないですが、後から臨時「シュプール大山」用にも追加改造されましたが
白帯のデザインなどが同時?に変更されたような気がします。
いずれにしても、細かな差はありますがJR西日本のスハフ12形3000番代みたいなものです。


投稿者 EF5829
投稿日 5月10日(木)09時06分37秒
タイトル レスさせてください
本文

 ▼EF61 13様
  マイクロ/有井のEF61は私も発売を待っています。当然にニモレ編成を引かせるつもり
 ですが、荷38〜31だけでなく、晩年の広島以西の58との重連や61同士の重連、臨客として
 確か1回だけ実現した岡山までの20系編成もやってみたいと考えています。
  名古屋ー広島間の急行「阿蘇」は現在16番でそろえつつありますのでNは対象外。16番
 での編成組成については別の機会に書き込みしたいと思いますが、呉線経由の「音戸」は
 Nでも再現したいと思っています。
  皆様も模型をやっていらっしゃる方は当然自身思い出の編成を組成していらっしゃるか
 と思いますが、ぜひご披露いただければ幸いです。(と言ってトピずれになるのかな)

  ▼キサハ34 様
  DEとのPPでシュプールを楽しまれてるとの由。
  試したことがないのでわかりませんが、DEとマイクロ/有井のDDとの協調はどうなのでし
 ょうか。Nって同じメーカーの同じ車種でも結構走行性能にバラつきがあって、走らせてみた
 ら片方はトレーラー状態とか死重になってしまうこともありますよね。(20年前の製品は特
 にそうでした。)バラつきがあるとカプラ−に負担がかかるし、PPだと客車や貨車が脱線
 しやすくなります。
  16番は大きいだけあってその差はたいてい許容範囲になるのですが。

 ▼菊之介様
  151つばめにサヤ420が連結されていたのはキサハ34様ご回答のとおりなのですが、
 連結区間は下関ー博多間であり、関門区間は当然にEF30が担当していたことを付記
 させていただきます。ところでED72もけん引していたんですかね。


投稿者 キサハ34
投稿日 5月10日(木)20時46分12秒
タイトル EF61&DD16の模型
本文

▼EF5829様

私はPP及び重連用にDE10を2両持っていますが、うち1両は動力不調のためトレーラーとしています。
まぁ、それでも重量はそこそこありますが、客車が6両と短いので問題は無いです。
もし、TMS誌570号('93.5)をお持ちであれば見てください。私の客車と共に出ております。
あと、Tomixのノスビューセット(というよりオハフの2500番代)も2セット欲しいのですが、価格が・・・。

▼EF6113様、EF5829様

私もEF61は予約してあります(青色)。夜行急行が大好きな私には欠かせません。
15年程前、保育社から出ていました「国鉄の車両」シリーズの「東海道線1」にEF61が牽引する急行
「銀河」が載っていまして、非貫通型の新型電機が牽引する旧客は珍しく、人目で惚れちゃいました。
で、今まではKATOの65で代用していたのがやっと本来の姿になるわけです。
既にはめ込み窓改造したGMスハフ43とKATOのスハ44、10系寝台車がカマを待っています!

私は鉄道旅行・写真をはじめた頃には既に旧客は山陽本線の一区間のみで
長編成は遠い記憶に見ただけなのです。
旧客の思い出がある人がうらやましいです。まぁ、だからこそ憧れるのですが。


投稿者 BIN
投稿日 5月10日(木)23時02分45秒
タイトル Re: 筑豊の客レ
本文 ありあけさん・伊藤さん、ご教示ありがとうございました。
そういうメジャーな列車に入っていたんですね。
蛇足ですが、ご指摘の通り所属表記は熊クマとなっておりました。


投稿者 伊藤正宏
投稿日 5月10日(木)23時31分14秒
タイトル 筑豊の客レ12系のシート
本文

 BINさん、皆さん、こんにちは。

 急行「かいもん」「日南」用のリクライニングシートは国鉄末期に廃車になったサロ481形の
グリーン車用のシートの転用だったと思います。
グリーン車に乗ったことがない私には特別な思いで乗った記憶があります。

投稿者のホームページ


投稿者 ありあけ
投稿日 5月10日(木)23時49分27秒
タイトル 熊クマ配置の12系
本文

鉄道ファン1992.8月号の配置表で、シュプール大山用12系について●印がついてました。
それによると、

スハフ12:17、47
オハフ13:6、9
オハ12:53、54、55、56、75、76、213、214

..となっていました。

現在熊クマの配置の12系のうち、ちょうど1編成分6輛が92年の時点で鹿カコの配置なので、
急行「かいもん」「日南」由来のと「シュプール大山」由来のが1編成ずつになるみたいです。
塗装は現在はどうなっているのでしょうか?
(「シュプール大山」用は、帯が追加され、アルファベットのレタリングもありました。)

急行「かいもん」「日南」は乗ってみたかったものの、ついに乗る機会がありませんでした。
最終日に見送りには行きましたが..


投稿者 キサハ34
投稿日 5月11日(金)19時57分39秒
タイトル 九州12系のシート
本文

九州の12系で盛り上がってますね!

私も「日南」「かいもん」に載りたくて、結局乗れなかったクチです。
両急行用12系は晩年は分オイにあって、久大本線の客レに使用されていました。
同線の編成は、
1.スハフ+オハ+オハ+オハフ
2.スハフ+オハ+オハ(1000番台)
3.スハフ+オハ+オハ+オハ(1000番台)
4.スハフ+オハフ+オハフ
などのように組まれ、
私が乗ったものはスハフはすべて赤色のグリーン車用リクライニングシート車でした。
例えばスハフ12 44、67、59などがそうでした。

ちなみにこれらや3000番台をNゲージで再現する場合、K社の12系の場合、
同社の14系の下回りを入れれば即完成します。


投稿者 EF6113
投稿日 5月11日(金)23時43分40秒
タイトル EF61
本文 EF5829さん、キサハ34さんコメントありがとうございます。
みなさんもEF61の発売を楽しみにしているようですね。
小生は青、茶色両方予約しました。
茶色の方は発売が噂されるキングスホビーのオヤ35も揃えて、153系を引っ張らせようかとも考えております。



  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから