倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅

倶楽部メモSP
オハ50の台枠形式について


倶楽部メモ(523) 平成21年 5月18日〜 5月20日


投稿者

なるみ

投稿日

2009年 5月18日(月)20時46分31秒

タイトル

客車諸元について

こんにちは、初めまして!
客車を紹介したサイトを立ち上げているのですが、
下記のことがどうしても分からなかったので、質問させてください。

○オハ50の台枠形式
○スハシ44の自重と定員

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。




投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2009年 5月19日(火)21時45分30秒

タイトル

オハ50の台枠等について

なるみ様

オハ50の台枠についての質問について誰もお答えにならないようなので、
詳細は分からないのですが、私なりの推測を述べさせていただきます。
各種資料等を見てみますと、20系客車までは台枠の形式が記載されているものの、
オハ50に限らず12系客車以降は台枠の形式が記載されていないようです。
このことから2つの事が考えられます。

1)10系軽量客車からモノコック構造といわれていますが、
  12系以降が完全なモノコック構造となり台枠という概念が無くなった?

2)20系以前はいくつかの基本的な台枠があって、その上に車体が構築されていたが、
  12系以降は台枠を含めてそれぞれの形式ごとの設計としたために
  台枠の形式というものが無くなった?
  (実際は20系客車の台枠もほとんどがそれぞれの形式専用設計です。)

推測ですが、上記2点のいずれかの理由で12系以降のいわゆる新系列客車においては
台枠の形式というものが存在しないのではないかと考えられます。

あくまでも私の勝手な推測で、間違っている可能性もありますので、
詳しい事情をお知りの方がいらっしゃいましたらフォローしていただければ幸いです。




投稿者

きむたお

投稿日

2009年 5月19日(火)21時54分22秒

タイトル

オハ50の台枠形式

みなさまこんばんは。
表題の件、気になって部屋をあさり、
国鉄車両設計事務所作成の51形の説明書および付図を引っ張り出してきました(^^;)

で、台ワク(図面では枠がカタカナ標記です)ですが、形式の記入が無いのです。
鋼材の寸法や溶接記号まで入った詳細図面があるのですが・・・。
従って、オハ50・オハフ50についても
台ワクの形式は定まってないような気もします・・・。

ちなみに、オハ51、オハフ51とも台ワク図面は3枚から構成されており、
図番は下記の通りです。

1.オハ51
台ワク 1/3 VB118009
台ワク 2/3 VB118010
台ワク 3/3 VC145680

2.オハフ51
台ワク 1/3 VB118330
台ワク 2/3 VB118331
台ワク 3/3 VB118332

以上の通りです。




投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2009年 5月19日(火)23時08分33秒

タイトル

Re:オハ50の台枠形式

きむたお様
オハ50の台枠形式についてフォローありがとうございます。
51形の図面で台枠の図面があるとの事で、推測1)ではありませんでしたか。
もっともモノコック構造であろうと当然下部フレームは存在するので
台枠は当然ありますよね。
その上で、やはり詳細な図面においても形式の記載が無いという事は、
推測2)である可能性が高いのでしょうか?




投稿者

なるみ

投稿日

2009年 5月20日(水)07時21分59秒

タイトル

Re:オハ50の台枠形式

>仙コリ様
>きむたお様

みなさま、お忙しいところ色々とお調べいただきありがとうございます。
私も手持ちの乏しい資料を当たっているのですが、
おっしゃる通り近年の客車図面からは、
台枠形式の記載がなくなっています。

一方、オハフ51を気動車化改造する際、あるいはオハ51を3扉化改造する際に、
台枠強度の点に触れた本がありました(出典失念)。
また、50系客車について、「台枠は軽量構造・・・」という記述もあります
(鉄道ピクトリアル2007年2月号P41)。
したがって、推測1ではないと考えられます。

かつては客車は国鉄客貨車課が設計を行っていたそうですが、
ある時期から担当部署が変わって(?)、
台枠形式を表示しなくなったのかも知れません。
私は気動車も研究していますが、その台枠形式について触れた文献というのも、
これまた見あたりませんし。
逆に、客貨車課では、台枠というものがとても重視されていたのかも知れません
(当然でしょうけど)。
50系客車はどこが設計したんでしょうね。
※これらはあくまで想像です。

国鉄はお役所ですので、記述がなくなったにしても、
形式そのものを廃止したとは考えにくいと思うのです。
吊革一つにも形式をつける組織ですから・・・。



倶楽部メモ(524) 平成21年 5月20日〜 5月23日


投稿者

千キウ

投稿日

2009年 5月20日(水)11時28分59秒

タイトル

台ワク

なるみ様
手持ちの資料を探したところレアな台ワクに関する資料はほとんどありません。
唯一1968年版客貨車データブックに少し記載がありました。
UF330-337 マニ20.ナロネ20.ナロネ21.ナロ20.ナシ20.
      ナハネ20.ナハ20.ナハフ20
UF338 オロネ10
UF339 カニ21
UF410 ナロネ22
UF411 ナハフ21
UF420 カニ22
UF423 オシ16
UF424 オユ12.スユ13
UF425 オハネ17.ナハネフ11
と記載のあるものはここまでです。
一様気動車の記載も少しありますがキハ55 UF310までです。
4.5ペ−ジですので必要ならメール頂ければコピー致します。
私信みたくなり申し訳ありません。




投稿者

なるみ

投稿日

2009年 5月20日(水)21時32分36秒

タイトル

Re: 台ワク

>千キウ様

重ねがさね詳細な情報をいただきありがとうございます。
現時点では、お書きいただいた情報で充分ですので、
早速コピーペーストさせていただきました。
国鉄の図面に記載がない以上は、趣味誌への掲載もなさそうですので、
とりあえず台枠の情報はないままHPを更新しました。

皆さまもありがとうございました。
URLを掲載させていただきました。
拙いサイトですが、お手すきの時にでもご覧ください。

投稿者のホームページ



「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」