倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
SG搭載機の現状
現存するSG搭載機関車のSGは使用可能か?



倶楽部メモ(295) 平成17年10月18日〜10月31日

投稿者 急行ときわ
投稿日 10月20日(木)17時43分4秒
タイトル SG搭載機の現状について
いつも楽しく拝見しています。

ひとつ気になったので、ご存知の方教えてください。
現在現役のEF58、ED76、DD51などのうちSG搭載機関車に関してですが、
実際ほとんどSG使用の機会はないはずですが、機構上使用可能
なのでしょうか?あるいは設備は撤去されているのでしょうか?
宜しくお願いします。

投稿者 太田拓也
投稿日 10月21日(金)00時27分50秒
タイトル う〜ん
ア・ドンさんありがとうございます。
当方が技術系に疎く、出力などの数字しか知らないので気になったのですが。
交流専用車やインバーター車は粘着力が高く、直流抵抗車との単純比較はできないとのことはきいているのですが。

>急行ときわさん
JR貨物のDD51は最近の更新時にSGを撤去したそうです。
ということは特に大きな工事をしない限り現在でも残っていると思われます。
どうせ空転対策に死重は必要ですし。

ただ現在使えるかというと・・・錆びるか封印されるかしている可能性が高いでしょう。
北陸新幹線開業前、JR東日本・長野の489系は交直流機器が使用不能になっていたという話があります。
189系と同一運用なのでそっち系のメンテがなされず、そのため新幹線開業後に485系として使えず廃車になったそうです。
投稿者のホームページ

投稿者 太田拓也
投稿日 10月21日(金)08時08分59秒
タイトル ありがとうございます
ア・ドンさん詳しい話ありがとうございます。

制御方式が違うと、ホントに比較が難しいんですね。
JR東のVVVF車が恐ろしく非力な反面、新形式貨物機が変電所の関係で
「従来の最強機関車と同じ消費電力」で設定されていてVVVFの効用を実感できてません。

>SG
なるほど、正真正銘の死重になってるんですね。
専用機のイメージが強い飯田線になぜ大型機が・・・
と思ったらSG外して軽くしていたのですか。
投稿者のホームページ

投稿者 急行ときわ
投稿日 10月21日(金)15時46分47秒
タイトル SG情報有難うございます
太田拓也 様
ア・ドン 様

SGについての情報有難うございました。今では単に死重
扱いなのですね。

長野の489系の話も興味深いですね。
東北や九州の交直流455・457・475系も、直流区間の運用
がないのでやはり交直流機器は使用不能なのでしょうか?

客車からそれてすみません・・・

投稿者 マロネロ38
投稿日 10月29日(土)13時18分47秒
タイトル SGのトラブル
SGはとにかく故障が多かったですね。死重なら良いけれども。会社勤め時代お客さんに元大阪汽車
会社のOBばかりの設計会社が有り(今は無い)、SG職場に居た人から”渦巻き管の型を取るのに
砂型を使う(鋳物)?ので、砂が完全に除去不可能なので故障が続発した”と聞きました。
少しスレ違いですが客車暖房に関係あるので、専門家から聞いた話を開陳まで。

「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」