倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
さくらの食堂車
昭和10年頃の特急「さくら」の食堂車は?



倶楽部メモ(292) 平成17年 9月25日〜10月 5日

投稿者 下総守こみやさん(^^)
投稿日 10月 3日(月)23時44分42秒
タイトル さくらの食堂車
昭和10年ごろは窓外に向かったカウンターになっていて
ホームにいる他の乗客と目が合い不評だったと本で読んだことがあります。
しじみ汁はおいしかったみたいだけど。
該当する車両をさがしたのですがどうも見当たりません。
ご存知でしたらご教授お願いします。m(__)m
旧ロザは四国で晩年迎えたのが多かったような気がします。
余談ですが急行ときわが夕方通勤で下る普通列車の時グリーン車は料金無しでした。
湘南新宿ラインも本格導入まではグリーン開放でしたね。どちらもグリーン席から埋っていきました。
鉄じゃない人もこんなところはよく知っている(^^;

投稿者 EF5841
投稿日 10月 4日(火)22時49分12秒
タイトル >さくらの食堂車
下総守こみやさん 様
>窓外に向かったカウンターになっていてホームにいる他の乗客と目が合い不評だった

ホワシではないでしょうか。
食堂車には 洋食を提供する食堂車(「富士」、「燕」、「17・18列車」等)と
和食を提供する食堂車(上記以外の列車)がありました。
昭和10年頃、東海道、山陽の特急及び急行はスシ37700、スシ37740、スシ37800等が使用され、
これらについては椅子、テーブル式でした。
また、東海道、山陽に使用された食堂車でも半室式鋼製及びスシ27700でも椅子、テーブル式でした。
17m車の和食を提供するホワシ形式は、オシ16と同様に窓に向かってカウンターがありました。

投稿者 ア・ドン
投稿日 10月 4日(火)22時51分52秒
タイトル RE:さくらの食堂車
カウンター型の食堂車・・それは「和食食堂車」ですね。
ピクトリアル89年5月号に記載があり、3等車の乗客がが利用対象であったようです。形式名は「ワシ」でした。
最後のカウンター型食堂車は大正12〜13年製の「ナワシ28890」型。
昭和3年改番時に「ナシ20300」と改番されました。
その後は廃車となった模様です。(改造の記述が無い)

投稿者 下総守こみやさん(^^)
投稿日 10月 5日(水)00時57分1秒
タイトル 続 さくらの食堂車
EF5841様、ア・ドン様ありがとうございます。
とすると昭和5年当時のさくらは荷物車2両スハ33系の中に古い食堂車って感じですね(^^;

倶楽部メモ(293) 平成17年10月 5日〜10月11日

投稿者 EF5841
投稿日 10月 5日(水)21時24分49秒
タイトル >>さくらの食堂車
昭和5年時点の「櫻」の編成は、スハ33900系ハザ 及び スシ37740 です。
櫻の食堂車の記載は和食となっていますが、ホワシ等の和食食堂車は使われておりません。

投稿者 下総守こみやさん(^^)
投稿日 10月 7日(金)00時17分58秒
タイトル 続々 さくらの食堂車
いくらオール三等の特急でも古い食堂車はないですよね。
でも他の急行とか長距離普通に連結されていた可能性はありますから著者の勘違いなのかな。
問題。私が今行きたい所はどこでしょう?
酒席で聞いてみましたが時期的に紅葉のきれいな所とか外国の都市や田舎。宇宙より難しい所だよ。
一同???その席で答えは言いませんでした。
客車倶楽部の皆さんならわかるよね?(^^;

「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」