倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
荷物列車について
大鉄局の客車のみで編成された荷物列車



倶楽部メモ(173) 平成14年11月12日〜11月17日

投稿者 シティライナー
投稿日 11月17日(日)00時59分27秒
タイトル はじめまして

皆様、はじめまして。シティライナーと申します

実はおたずねしたいことがございまして・・・
荷物専用列車のうち、すべて大阪持ちの車両で構成されていた列車は
先日鉄道ジャーナル別冊「懐かしの国鉄客車列車」によると
急荷1031、1033、4031(1984.2改正下り列車基準)の3本(往復)ですが
1981-82年においてはもっと多くの列車が存在していましたでしょうか。
それとも3本(往復)で変化はありませんでしたでしょうか。
初めての分際で恐縮ですがご教授いただけますと幸いです。


投稿者 D52 468
投稿日 11月17日(日)01時49分50秒
タイトル 荷物列車
シティーライナー様
ご質問の大鉄局持ちの客車のみで編成された荷物列車ですが鉄道ファン82年10月号の資料によると
下りが1031列車、1033列車、上りが1032列車、1036列車の4列車がありました。
ちなみに鉄道ファン82年10月号には当時走っていた荷物列車の編成図が地域別に載っています。

投稿者 シティライナー
投稿日 11月17日(日)13時02分25秒
タイトル (無題)

D52 468さま

ご丁寧にお答えくださりまことにありがとうございます
鉄道ファンですか。ここまで古いものですと古本でしか入手できないでしょうが
がんばって探してみます。


倶楽部メモ(174) 平成14年11月17日〜11月20日

投稿者 まろねふ
投稿日 11月17日(日)21時06分50秒
タイトル Re:荷物列車

みなさん、こんばんわ。

>シティライナーさま
60・3改正の荷物列車がJRRの国鉄客車ガイド2に、最末期の61年の編成が国鉄気動車客車情報86年版に掲載されていますよ。
蛇足ですが、全国荷物車及び郵便車併結普通客車列車一覧もあります。

1031、1033列車は大阪から広島方面への新聞専用列車、1032列車はその返送列車で2列車をまとめて返していましたね。
1031列車はマニ37+ワキ×4+マニ44、1033列車はマニ37+ワキ×3+マニ44で全て向日町区の所属でした。
以上広鉄局客車運用表からでした。


投稿者 Satokawa
投稿日 11月18日(月)08時09分59秒
タイトル 荷物列車編成表

シティライナー様、はじめまして。

ニモレの編成表のは、下記のHPも参考になります。
知りたい編成が入っていると思われます。一度、訪ねてみてください。

投稿者のホームページ

投稿者 シティライナー
投稿日 11月20日(水)01時28分28秒
タイトル (無題)

まろねふさま、はじめまして

参考文献をご教授いただき大変助かりました。
本当にありがとうございます。
実は鉄道ファン82年10月号を見せてもらうことができました。
う〜ん。結構変化しているものですね・・・驚きました。
私が幼少ゆえに遭遇できた荷物列車は1032列車と2036列車ぐらいですね。
あのころはマニ44をみて「貨車のくせに乗務員扉ついてらぁ」とか
銀色のワキが連結されているを見て「華やかな貨物列車だなぁ」と思いこんでいたのも
懐かしい思い出です。

Satokawaさま
こちらこそはじめまして。

ご教示いただきましたHP、あちらもたくさん載ってて参考になりますね。
いろいろな所属の車両が連結されてるイメージが強い荷物列車ですが
意外と大阪持ちのみで構成された列車も多いものですね。

なにしろ印象は残ってても記録するという概念がなかったもので
「客車列車の旅」さまの存在は非常に心強く感じます。
常連の皆様のご親切には大変感謝しております。
こちらも何かお役に立てたらいいのですが・・・


倶楽部メモ(175) 平成14年11月21日〜11月25日

投稿者 まろねふ
投稿日 11月22日(金)00時33分23秒
タイトル 荷レ…

みなさま、こんばんわ。

>荷レファンの京都人さま
あの程度のお返事で宜しかったでしょうか? 
島根出身の私にとってスユニ50はさほど珍しくも無く、故に私自身記録が無いのですよ。
学生の頃は形式写真といった概念が無く、社会人になって資料を集めている次第です。
国鉄時代、地元の山陰線ではスユニ50は大ミハの2運用と米ヨナの1運用とがあり
両車は車両の向きが違っており一目で所属がわかっていました。今となっては良い思いでですが…
今では私も模型(ここでは数少ないHOです)の向きを変えて当時の列車の雰囲気を楽しんでいます。
今後も宜しくお願いします。

>シティライナーさま
55−10改正の資料では先日の列車以外の大鉄局だけの編成は見当たりませんでしたが、
59−2改正以降では日本海縦貫線の荷物列車が大鉄局持ちだけの編成になっていますね。
それだけ輸送量が減っていて、パレットだけで事が足りる程度しか荷物が無く、
各方面からの荷物車を仕立てる必要が無いって事でしょうね。
私は当時の編成を模型で再現しようと目下製作中です。
いつになったらあの時の感動に浸れるのやら…
今後とも宜しくお願いします。


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」