倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
ハイケンスの種類と客車オルゴールについて





倶楽部メモ(53) 平成12年 7月 9日〜 7月14日



投稿者 ボテチュー
投稿日 07月09日(日)20時57分41秒
タイトル ハイケンス
本文 客車チャイムであるハイケンスって、何種類有るのでしょうねえ、
あと、秩父鉄道で12系が活躍していますが、前より客車の旅がつまらなくなったような気がします。



投稿者 まき。
投稿日 07月10日(月)07時21分49秒
タイトル 確か2種類… 
本文 >ボテチュー様
「ハイケンスのセレナーデ」は確か2種類あったと思います。
どちらもオルゴールみたいんですが、もうひとつの方が電子調なんですね。
投稿者のホームページ



投稿者 水ミト  
投稿日 07月10日(月)15時25分04秒
タイトル ドアのHゴム二段窓とオルゴール 
本文

こんにちは。

Hゴム二段窓は2種あって、窓の位置が高いのと低いのです。

ドアにも色々あって、〜工場型とか有るらしいので、
きっとゴム二段もどこかの工場規格なのでしょうね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ハイケンスって、金属と電子の2種だと思います。




投稿者 寝台特急
投稿日 07月11日(火)10時09分24秒
タイトル ハイケンスの着メロ
本文 みなさん、こんにちは。
ハイケンスの話題が出ているようなので、みなさんにお聞きしたいのですが
携帯電話の着メロをハイケンスにしている方はいらっしゃらないでしょうか?
最近ようやく携帯電話オーナーになったのですが、着メロはぜひハイケンス
にしたいと思っているので、楽譜等おわかりの方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると助かります。
ちなみに携帯はP208タイプの3和音対応型です。
よろしくお願いします。



投稿者 オーロラ
投稿日 07月11日(火)17時24分51秒
タイトル カシオペアの車内メロディは?
本文 ハイケンスではなくて確かどこぞの新型特急電車と同じだったような記憶があるのですが、
思い出せません。ご存知の方、いらっしゃいませんか?
また、トワイライトは「いい日旅立ち」がかかってるようですが、
ハイケンスは使用していないのでしょうか?



投稿者 小竹裕樹
投稿日 07月11日(火)21時51分46秒
タイトル オルゴール
本文

こんにちは、かなり久しぶりの投稿になります。
紀勢東線沿線に住んでます。小竹裕樹と申します。
ハイケンスの話題で盛り上がったいたので書き込ませていただきました。
紀勢東線の旧客時代に数回オルゴールを聞いたのですが、ハイケンスではありませんでした。
もっと暗い曲だった覚えがあります。
確かオハフ33の車掌室から放送してました。
やがて紀勢東線では50系に変わり50系で聞いたのは、ハイケンスの電子音でした。

カシオペアやトワイライトのオルゴール聞いたことが無いのでたいへん興味があります。

投稿者のホームページ



投稿者 やまだ  
投稿日 07月12日(水)00時08分10秒
タイトル 水ミトさん、情報ありがとうございました。
本文   水ミトさん、早速の情報ありがとうございました。
二段式Hゴムドアには窓の取り付け位置の高いものと低いものがあったようですね。
ガラスの寸法は上下併せて標準Hゴムドアの窓寸法と同じだったようです。
確か以前、立ち読みした鉄道誌によると窓ガラスの損傷時に、大きな一枚ガラスを
取り替えるよりガラスを小型化した方が経済的との判断から採用された合理化ドア
だったようです。
今後とも情報をおまちしています。 
 又、車内放送のチャイムですが、自分は旧客に乗ったのは余りにも幼い時のことで
記憶になくて、お役に立てずすみません。



投稿者 まき。
投稿日 07月12日(水)02時02分09秒
タイトル 「三都物語」だったような… 
本文 トワイライトに乗ったとき、「三都物語」が流れていたような気がします。
投稿者のホームページ



投稿者 多度津の住民  
投稿日 07月12日(水)22時22分07秒
タイトル ハイケンス?
本文

ハイケンスというのは、客車列車が発車後流れてくる”チンコロカンコロ”の事でしょうか?

寝台特急さん
旧型客車のオルゴール音はさんざん聞いたので、音階も憶えています。

ド# ミ ラ ド#’ シ ソ# ミ
ソ# シ ファ# ラ ミ   ミ’
(’は1オクターブ上の音)

1972年、竜華操車場に留置していた客車の車掌室で このオルゴールの
スィッチを見つけ、数回、鳴らして喜んでいました。(もう時効?)

やまださん
客用扉は35系、61系、43系それぞれのタイプがありました。
ところが近代化改造の際、多くの客車がHゴム1枚窓の扉に取りかえられ
1960年代後半で、既にこのタイプが席巻していたと記憶してます。
しかしながら、2段窓のような変種もでてくるもので、私も山陰スジの
オハフ45 2001や2007などを見かけています。破損した折の対応の1つ
の可能性が高いと思います。実際、福知山線の客車がガラスが破損した
まま大阪駅に到着するのを何回か見たことがあります。

小竹さん、以外な所でお名前を見つけました。
小生もこちらに顔を出させて頂いております。
いいネタがあれば小竹さんのHPにお邪魔させて頂きます。




投稿者 小竹裕樹
投稿日 07月12日(水)22時55分22秒
タイトル オルゴール
本文

多度津の住民さま はじめまして。
どこかで私を見かけたようですね。
本名で投稿しているところは限られてますからね。どこだろ?
ちなみに私のハンドルネームはキハ75-300ですが
客車のホームページで気動車は変なので本名で投稿させていただいてます。

旧客のオルゴール
山陰本線の旧客で聞いたのはアナログ音のハイケンスでした。
ですので紀勢東線の旧客は私の地元なのになぞのままです。

投稿者のホームページ


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」