| みなさん、こんにちは。 
 昭和39年の夏休みに、中学生でしたが部活仲間と常磐線で海へ行きました。
 帰りの夕方に常磐線水戸駅から上野行の客車列車を待っていました。
 たくさんの乗客がホームで待っていました。
 列車が到着しました。後部の2両を水戸で切り離ししました。
 乗りきれない状況で、ホーム上の乗客たちが駅員に切り離した客車を戻せとつめよりました。
 私は、そんなことはできないだろうから無駄な抗議だと思いました。
 この騒ぎが収まらず、発車ができない状況が続きました。
 最終的に、切り離された2両をまた本編成に戻して、なんとか遅れながらも発車できました。
 客車編成の融通性はありながら、運用変更にともなう処理手配など国鉄側はよく決断でき
 たものだと思いだします。
 |