倶楽部メモ(413)
平成20年 3月28日〜 3月30日



投稿者 赤まんと
投稿日 2008年 3月28日(金)22時03分55秒
タイトル とうとう転線してしまいました...
引退運転からはや3週間近く。
今日夕方会社帰りの列車から尾久洗浄線をながめていますと、「ゆとり」が奥のほうへ転線していました。
余剰の24系群に遮られる位置で、撮影はかなり厳しいといえます。
個人的にはあまり状態が悪くなる前に、潔く解体してほしいと願っています。
情勢から見て復活はまずありえないと思われ、あれだけスタイリッシュで洒落た車両が、年単位で留置され、
日ざらし、雨ざらしで腐食、退色というのはあまりにむごいと思うのです。
長く留置されているマヤ34の傷み方はすごく、あれも何とかならないものかといつも思います。
回送がまだ先ならば、せめて目立たぬ場所に留置すべきではと。
明日引退運転が予定されている「夢空間」ですが、一昨日26日夕方に出発収容線に入りました。
一番手前にいますので、フェンス越し、また列車内からよく見えます。
残念ながら夢空間車両の後ろ7両は全て開放B寝台で、華がありません。
遊んでいる個室車を組み入れてほしいものですが、企画側の都合があるでしょうから、
寂しいですが仕方ないのかもしれません。
7号車、9号車のみ0番台。
あとは100番台、オハネフ200番台という内容で、10号車はオハネフのラストナンバー、221が入っています。
全検から1年半しか経っていませんが、これも廃車対象なのか、気になります。
カニは一時青森に転じ一昨年再び尾久に舞い戻った504が充当されており、
尾久転属直前に全検を迎えたため、この車両のみ秋田総合車セ表記です。
ほかのB寝台車も平成14年全検車が混じっており、この編成全て廃車対象かもわかりません。
牽引機はいかに。



投稿者 赤まんと
投稿日 2008年 3月28日(金)22時14分28秒
タイトル 連結位置は
またもや連続投稿ですみませんが、夢空間車両の連結位置について、です。
一昨年の改正で「夢空間」もしっかり方向転換してしまい、雑魚様推察のとおり、青森方に連結されます。
しかも、邪魔な反射板つきです。規定等あるのでしょうが、なんとも興ざめです。
実は地元にいながら詳しいダイヤを知らずにいるのですが、明日は沿線に結構なファンが集まるのでしょうか...。
最後の特別車両だからと、気持ちはわからないでもないのですが、
フェンスによじ登ったり、違法駐車しての撮影などはやめていただきたいものです。
近隣の人たちがかなり迷惑している様子で、しばしば声高に話しているのを耳にします。
まあ、所詮撮影をしないヤツにはわかりはしないよと言われそうですが。



投稿者 マロネロ38
投稿日 2008年 3月29日(土)08時54分19秒
タイトル 日本海4001レ
私が20系時代(昭和51年)?に乗車した時は大阪からEF81でした。すぐに
14系か24系に変わって食堂車が無くなり、パンと缶コーヒーを買って
秋田まで往復した記憶があります。牽引機はEF81でした。
EF65PF時代は大阪駅で見たことがありました。



投稿者 クモイ103
投稿日 2008年 3月29日(土)09時27分2秒
タイトル Re:日本海4001レ
「日本海」の大阪側牽引機がEF81となったのは、
運転経路が湖西線経由に変わった昭和50(1975)年3月10日改正だったようです。
改めて過去の写真をいろいろ見ていると、「日本海」のHMはゴハチにも良く似合いますね。



投稿者 雑魚
投稿日 2008年 3月29日(土)17時21分0秒
タイトル 反射板の謎
▼赤まんと様:
> 雑魚様推察のとおり、青森方に連結されます。しかも、邪魔な反射板つきです。

やはり逆光覚悟の後追いですね。ところでこの反射板、設置の有無は、どこで線引き
されるのでしょうか。例えば「烏山山上げ」間合運用の場合、昨年は設置、一昨年は
非設置(画像参照)で、まちまちという印象を受けます。

ちなみに、この烏山線12系便、今年も運転されるとすれば七月の最終週末でしょうが、
都合良ければ、社長の代理として、札幌の仕事関連先の式典に出席して欲しい、との
依頼が来ました。12系の撮影を優先するか、家族サービスを兼ねて「カシオペア」の
嬉し恥ずかし初体験か………結構、悩みます(^^)

> 近隣の人たちがかなり迷惑している様子で、しばしば声高に話している

望遠レンズを具備すればこその話ではありすが「風景本位主義」の立場上、パースが
強調される線路際撮影より、少し離れて山などを背景にした方が落ち着いた雰囲気で、
これぞ「鉄撮」の妙味かと感じます。地元の方々と悶着を起こしたくないので、駐車
場所も気を遣う処ですね。差し障りの無い場所に駐車して、足場までは、十分以内の
徒歩移動は、想定して然るべきでしょう。

列車撮影ではありませんが、ある雪景色を撮る際、車が入る所まで入り、あとは片道
30分の雪中行軍、という事もありました。




投稿者 赤まんと
投稿日 2008年 3月29日(土)22時10分9秒
タイトル 品川〜盛岡間運転なんですね
「夢空間」ラストランは従来の9115レのスジで品川22:33発、盛岡7:28着というダイヤのようですね。
やはり列車番号は9115レなのでしょうか。
流通業には夢のような今日明日、土日連休。
尾久駅側線で待機している様子は見ましたが、夕方から昇級試験面接に出かけたため、
尾久を離れ牽引機が何だったのかまでは未確認です。
地元尾久界隈でのカメラの列はありませんが、いまごろ品川駅は熱く盛りあがっているのでしょう。
撮影についてですが、ゴモゴミした都内ですとなかなか風景本位主義は難しいのでしょう。
なにより皆集まってき、その人手たるや、半端ではありませんから、どうしても我先に、となりがちなのでしょう。
その気持ちはわかりますし、所詮カメラを持たない人間の発言なのでしょうが、
ハタから見て気分のいいものではないのは事実。
最後のこの一瞬、納得いく記録をおさめられなかったらどうしてくれる、と言われれば、責任の取りようはありませんが、
安全区域を無視ししてまで撮影し、重大事故につながった場合の被害については?
地元尾久で長く鉄道に親しんできた私には、ゴミや駐車、
危険区域立ち入り禁止等最低限のルールは守っていただきたいと願うばかりです。
反射板は私も取り付け基準を知りたいものです。
最終「あさかぜ」にはつきましたが「銀河」にはついていませんでしたし...。
烏山山上げに使われる高崎の12系、尾久に在籍した期間もあります。
12系最終グループとはいえ今年秋で車齢30年!去就が案ぜられます。
早ければ今年検査切れを迎えます。



投稿者 きむたお
投稿日 2008年 3月29日(土)22時36分41秒
タイトル 呉羽山からの撮影事例
▼ 雑魚様

写真をあさってみましたが、ネガ撮影によるのが原因か、スカッとした青空ではありませんでした・・・。
しかも、これだけ離れているゆえ、車番が分かるはずもなく、まったくもってただ撮っただけでありますm(__)m

'93/2/13、回9527レ(シュプール白馬・栂池の回送)、呉羽→富山にて。


*反射板
これって、車掌が乗務しない場合に取り付けるのが原則だとどこかで聞いたような記憶がありますが、
実際はどうなんでしょうか?
波動用客車は回送で長距離を走らせることが多いからつけっぱなしにしてるんでしょうか?
しかしながら、「ホリデーパル」や20系客車の団臨では取り付けたのを見た記憶がありません・・・??




投稿者 雑魚
投稿日 2008年 3月30日(日)09時13分46秒
タイトル 呉羽山
▼赤まんと様:
> ゴミゴミした都内ですと、なかなか風景本位主義は難しいのでしょう。

勢い、駅のホームに集中する傾向となり、えげつない駆引きも多々起こるのでしょう。
首都圏で、せめて「開けた構図」を求めるなら、先月27日の拙稿「多摩川橋梁」での
添付画像の如きが精々でしょうね。そうした制約事情を考えると、路線系統がかなり
限定される反面、足場確保が容易な我々北関東勢は、恵まれているのかも知れません。

> 今年秋で車齢30年!去就が案ぜられます。早ければ今年検査切れを迎えます。

時刻表に「EL&SL・奥利根」の記載がある事から、少なくともGWまでは、例年通り
稼動するのでしょうね。その後の去就となると、改めて「カシオペア vs 山上げ」の
悩ましい選択が………(^^)

▼きむたお様:
> ネガ撮影によるのが原因か、スカッとした青空ではありませんでした…。

いやいや、自分が撮った訳でもないのに、思わず「よっしゃ!!」とガッツ・ポーズを
したくなる程に、実に爽快な眺めです。高山線との分岐点を跨ぐ道路は、60年代まで
加越能鉄道にも直通していた富山地鉄道射水線の跡(1980年廃止)ですね。

大学時代の知人が、この分岐点のすぐ南側の中学および、路面電車の富山大橋に近い
河川敷の高校を卒業しており「鉄撮」を絡めたこの視点の素晴らしさを何度か聞いた
事があります。富山駅は、乗り換えなどで何度か乗降した事はありますが、いずれも
冠雪期ではなく、そのうち、風景本位の撮影で良いので、訪れたいものです。

============================================================================

本日の福島県中通方面は、当初予想された以上に天候が良くない様ですね。十八番の
ポイントにおける上り「夢空間」の通過が17時前後として、光量は足りるかしらん?



投稿者 マロネロ38
投稿日 2008年 3月30日(日)10時12分10秒
タイトル 呉羽山、「日本海」
良い写真ですね。でも冬に立山が綺麗に見えると、1―2日して荒れてくる(降雪)
と富山の義兄に聞きました。
「日本海」の20系に乗車したのは昭和50年2月だったかもしれません。だったら
EF58か65PFの米原経由。兎に角帰途4002レが秋田15分延発、新屋で信号機故障で
40分延の間にナシ20で夕食、目が覚めて米原か?と想ったらなんと高岡。
五十川で突風でEF81のパンタが壊れ、新津から救援を呼んだとの事。結局3時間
ほど大阪延着でした。湖西線経由になって14系か24系に変わり、「食堂車廃止」
でパン、コーヒー持込で秋田出張でした。



投稿者 ガンバレール
投稿日 2008年 3月30日(日)16時24分6秒
タイトル さよなら夢空間
昨日、最後のオクシナ回送を撮影しました。
全区間でEF81−95レインボー指定機が担当し、列車は最終営業を終えて無事に盛岡駅に到着した模様です。

投稿者のホームページ



投稿者 壁線
投稿日 2008年 3月30日(日)17時54分26秒
タイトル 幻のオニ22
いきなり違う話題で恐縮ですが、書店でJTBキャンブックス「幻の国鉄車両」を覗いていたら
直流区間用の20系電源車オニ22という形式が載っていました。
それを見た瞬間、広セキに配置して下関「あさかぜ」に使う計画だったのかと思いました。
しかし、本文を見ていくと実は九州特急用の本州区間用の電源車として計画されていたが、
非効率なため中止されたというような趣旨の文がかいてありました。
また、下関「あさかぜ」や「瀬戸」の新設の際に再び計画されたということは書かれておらず、謎の多い形式です。
これが実現していたならばスハ25の直系の祖先といえるでしょうが。



投稿者 ホエ7030
投稿日 2008年 3月30日(日)18時01分41秒
タイトル 十和田の米軍MB車
>くらやみのまろ 様

はじめまして。
大変遅くなりましたが、私が「十和田」を頻繁に見るようになったのは、昭和31年の4月に汽車通学を始めたときからで、
私が利用していた普通列車の少し前に上りの「十和田」が通りました。
 それまで見たことも無いマロネ49、マロネ29、マロネフ49などが組み込まれている非常に重厚感のある列車で、
前から2両目に駐留軍貸渡し客車であるマニMBまたはカニMBー3201が連結されていたわけですが、
私にとって「カニ」は珍しかったので、メモが残っているのだと思います。
 たまにはマハネ29も連結されていたりして、
私のメモには292,299,2910,2931を見た記録がありますが、
当時の私は、MB車やマハネ29が駐留軍貸渡し客車であることなど全く知らず、
「戦後初の3等寝台車ナハネ10形誕生」の報道を見て、
「マハネ29があるのに戦後初というのはおかしい」と思ったものでした。
もちろん「MB」の意味を知ったのもずっと後になってからです。
 私は、MB車やマロネ49が入っていた当時の「十和田」の編成を模型(1/80)で再現しようとして、
相当前にキットを確保しているのですが、未だに実現していません。
現在取組み中の戦災復旧荷物車群の次には着手したいと思っています。



投稿者 雑魚
投稿日 2008年 3月30日(日)21時05分41秒
タイトル 「夢空間」 最期の力走
最終営業を終えた「夢空間」回送9122列車です。十八番の泉崎〜矢吹での撮影ですが、
通過の数十分前に現地に着いた時から終始「同業者」の姿が全く見えず、もしかして、
自分は物凄い勘違いをしているのではないかと、不安に駆られました(^^)

回送便にもかかわらず、オシ25では、別れを惜しんでか、テーブル・ライトが灯され、
光量が足りるか否か、やきもきする程の曇天下、少し幻想的な趣すら感じられました。
もしかすると、客室乗務員が「最後の晩餐」に興じていたとか(^^)

予定通りなら今しがた尾久に到着した頃ですね。今月当初の「ゆとり」に続く客車の
廃止に、先刻からの雨が殊更に冷たく感じられます。正に「美人薄命」の印象ですが、
それでも20年近い活躍、本当に御疲れ様でした。




投稿者 103列車機関士
投稿日 2008年 3月30日(日)22時08分55秒
タイトル お別ればかり・・・
皆様こんにちは!
なんか最近客車のお別れの話題ばかりで・・なんか悲しいですねえ・・

クモイ103様、
遅くなりましたが小説、楽しく読ませて頂きました!
僕はあの時高校生で・・家で仕方なく4チャンの特番を見ながら・・
汽笛の「蛍の光」で号泣しておりました・・・

実は僕も「銀河」廃止を予想して去年は何度か乗車しました・・・
そんな事をしているうちに想像が膨らみ僕も幼稚な小説を書いてしまいました!

「寝台急行 銀河の夜」

鉄分は以外に薄いのですが・・宜しかったらごらんになって見てください
まだ連載は続いております。

最近これに凝ってしまい・・模型全然やってません・・(笑)
自ブログで公開してます。
皆様どうぞお越しください
投稿者のホームページ


 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから