倶楽部メモ(152)
平成14年 7月20日〜 7月24日


投稿者 大宮工房
投稿日 7月20日(土)19時28分18秒
タイトル はくつる−残念  高崎の旧客

 新幹線がのびるにつれて、日本の鉄道はズッタズッタになってしまうんですねぇ。

 はくつるの撮影に関する書き込みがあったので私も今朝撮りに行きました。
17,8年前ゴハチを撮るついでに583系はくつるを撮っていましたが、24系のはくつるを見たのは今日が初めてです。
北陸をねらっていると、その後ろ彼方に583系が見えたのでラッキィと思ったのもつかの間、
武蔵野線のトンネルに潜ってしまいまして、北浦和のカーブにいた私はとれませんでした。
その後のはくつるもあけぼのもお客は結構入っているように見えましたが、ホントに廃止?
 国鉄分割民営化の際に、一般向けパンフレットの中に、
「分割によって、直通列車がなくなってしまわないですか?.....ご安心ください、そのようなことはありません。
寝台特急も各社協力して運行いたします」などというような事が書かれていましたが、あれは嘘だったようですね。
15年前、富士に乗ったときはお客も結構いましたし、宮崎まで乗る人も多かったですし、活気はありました。
が、5年前はやぶさ・さくらに乗った際は、JRのやる気のなさがよく伝わってきました。
車内は汚く、弁当は買えないわ。
わずかに乗っていた乗客も、「今まで上京するのに寝台車を使っていたけど、食べるものがない。
次からは飛行機だ」という人が複数いました。
長時間乗る乗り物で食事サービスをおろそかにすると、腹減った客は機嫌悪いですから、
採算だけで食堂や弁当販売の営業を考えるのはマイナスです。
食堂・弁当単独で採算とれなくても、これをおろそかにすると客が離れます。
 もっとも今は規制緩和で航空も安くなりましたから、時間のかかる鉄道は価格で勝負せざるを得ないでしょうけど、
航空運賃より2,3000円程度安くしたところで客は戻らないでしょうし、航空料金の半額にしたら運転コストを割ってしまうでしょう。
寝台列車はなくなる運命ですね。
それと、族議員により作られる新幹線は在来線の影響を全く無視しているので、ずたずたになりますね。
私は(都会の高速道を除いて)新幹線も高速道路ももういらないし、開通したことによる弊害が大きいと思うのですが。

さてさて、政治的な話に脱線してしまいました。今日はその後、昼寝してから、高崎に行って来ました。
そしたら、お召し機DD51895ともう1両のDD51に2両の旧客が挟まれて入れ替えされていました。
高崎の旧客は北海道に売られて行ったんじゃなかったでしたっけ。(JR北海道は旧客を粗末に扱いますね)
今日の2両のほかにスハフ32・オハニ36・スハフ42がいましたので動けるのは5両はあるのですか?

投稿者のホームページ


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 7月20日(土)20時18分47秒
タイトル Re:はくつる−残念  高崎の旧客

「はくつる」の廃止は本当に残念ですよね。
北海道連絡の寝台特急を除いてはどの列車も衰退が激しいらしく、特にJR4社を経由する事となる
東京−九州各地をむすぶ寝台特急は非常に心配な状況ですよね。
寝台列車の衰退が国鉄の分割民営化のせいなのか、時代の流れのせいなのかは、いろいろな
意見があると思いますが、分割民営化が衰退のスピードを早めたのは間違いないでしょうね。
民営化はやむなしとしても、国民全員に平等なサービスを提供すべき運輸通信事業などは、
全国統一の会社で運営を行うべきであると思うのですが・・・

政治的な話は本来好ましくないので、この辺で話を戻しまして・・・
私も来月はじめに上京するので、「はくつる」の惜別撮影?をしようと考えております。
皆様の書き込みを拝見すると、土地カンのない私は大宮駅での撮影が無難なようですね。

高崎の旧客についてですが、もともと12両いまして、そのうちの4両がJR北海道へ
譲渡(売却?)され、現在車籍があるのは スハフ42−2両 オハ47−3両 
オハニ36−1両 スハフ32−1両 スエ78−1両 の計8両です。
スエ78等は疎開留置されていてあまり好ましくない状態であるようですので、
すぐに動かせる状態にあるのが何両かは?ですが。


投稿者 D52 468
投稿日 7月21日(日)01時27分29秒
タイトル 大宮工房様
JR北海道は旧客を粗末にするという言葉が車内の改装について指しているのでしたら
確かに東日本から購入した旧客のほぼ原形を保っていた内装が跡形もなく改装されてしまったことは非常に残念ですが
私から言わせていただきますと全国でも数少ない戦災復旧客車を含む貴重な旧客を廃車同然に野晒しで留置されている
JR東日本の旧客と比べるとまだましだと思います。
派手に改造されつつも乗客を乗せて走るという本来の任務を果たしている車輛と
原形を保っているがただ朽ちるのを待つ車輛とどちらが大切に扱われていると言えるのでしょうか?
以上、道産子のつぶやきでした。


投稿者 大宮工房  
投稿日 7月21日(日)10時23分36秒
タイトル いやいや

 いやいや、別に東日本がいいと言うことでもないです。D52468さんの言う事はもっともなことです。
ただ、北海道・東日本「どちらが」という比較をするつもりは全くありません。

C62運転をやめたときに、旧客を廃車してしまった。
で、実現しなくて良かったですが、東日本から旧客を買って、展望車に大改造するなんて記事を見たときは
「旧客を粗末にしてる」と強く思ったものです。
C62に牽かれた客車のうち2両は小樽で見ましたが、残りは今何処?あれを潰してなければ。残念と思うのです。
 昨日、旧客たちを見て思ったのですが、痛みが激しいので、
予算が付かないならせめて高架下など雨や紫外線を防げるところに留置しておいてもらいたいですね。
あと、塗装の下がさびているのが解ります。薄い鋼板でしょうから早く直さないと穴があきますよ。
D52468さんの言うとおり、廃車体になってしまいます。(既に廃車体同然?)
あと戦後製客車に赤帯は変ですね。

 それから大宮工場の北はずれに15年くらい前からマニ36(?)らしき車体があったのですが
昨日蔦に覆われつつもまだ存在しているのを確認しました。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 7月21日(日)12時58分30秒
タイトル JR各社の旧客

JR北海道及びJR東日本の保存旧型客車の話題になっていますが、残念ながらJR各社とも
旧客そのものを価値のあるものとして保存しているというより、イベント用として蒸気機関車
などの付属品?としての扱いであるのが現状のようです。
これも先の分割民営化の弊害?と思われるのですが、各JRは営利企業であり、製造後50年
以上たった旧型客車の維持費用等を考えると、イベント用として利用価値の低くなった車両に
ついては、大変残念ながら順次廃車されてしまうのが現状であると考えられます。
ただ、特にスエ78などは現存する唯一の戦災復旧車であり、文化財とまではいかなくても
戦後の復興期の生き証人であるわけでして、きれいに復旧(出来ればオハ77として)して
その歴史的な価値のわかる場所または交通博物館等に展示保存されるのが理想かと思います。

旧C62ニセコ号用の客車ですが、スハシ44は現役、スハフ44の4両については2両が
小樽市の北海道ワインにて保存、2両が石勝線川端駅横のユニトピア川端パークゴルフ場で
レストハウスとして利用されています。詳しくは当サイトの保存客車資料館をご覧下さい。
SL復活の際、これらの客車を買い戻して整備するという事が不可能だったのでしょうか?

大宮工場の客車ですが、ご推察の通りマニ36 2128でして、解体場の倉庫?として
利用されている(されていた?)ようです。
ちなみに台車ははずされてしまっているようです。


投稿者 スハ32
投稿日 7月21日(日)23時03分30秒
タイトル 旧客の維持について
 普段の掃除やさび取り等簡単なメンテナンスは、ボランティアの参加が出来るといいですね。
少しでも維持するための負担を減らすと言う意味で・・・。また定期メンテナンスなどの費用は、
保存運転、部品や記念イオカの販売、募金などの方法で捻出するようにしては、と思います。
ただどちらにしても、会社側が価値や意義を認識していないと難しいのではないでしょうか?
また鉄道ファンも乗って、感じて、写真や模型でなく本物を残す事に価値を感じる様にして
いく必要があるのではないでしょうか?


投稿者 白鳥
投稿日 7月22日(月)13時38分21秒
タイトル 宮原の旧客
宮原総合運転所に、旧客が4両ほど保留されてますが、あれは何かに使われるのでしょうか。
最近よく外に出ています。しかし保存状況があまりよくない気がします。
窓もベニヤ板でふさがれてるようなところありますし。きれいにしてまた使ってほしいです。


投稿者 スハ32
投稿日 7月22日(月)19時39分43秒
タイトル RE:宮原の旧客
 3両は、車籍はある奴で1両は無い奴かな?どちらにしろ、マイテ使って珍何処列車
仕立てるなら、たまに旧客を使ってやって欲しい。


投稿者 大宮工房
投稿日 7月22日(月)19時55分17秒
タイトル 客車自体が危ない?

 関西にも旧客いたんでしたよね。どの会社も扱いが良くないんですかねぇ。
誰かがいっていたように「旧客はSLの付属物」として扱われているような。
北海道では先述のように旧客を消耗品のようにしてしまっているし、東日本では旧型どころか新型客車もなくなってきたのか、
品川にC622が来たときは茶塗りの103系電車をつなげていました。
(車内をいじくるんなら、客車じゃなくって廃車予定の103系でいいのかも?)
東日本ではSL運転では客車を牽いているからまだいいものの、いつだか雑誌で見かけたひどい運転は
C56160に銀色の気動車を牽かせているのです。ヤメテクレー。
四国って新型を含めて客車を持っていなそうですね。
そのうち他の地域でも電車や気動車をSLに牽かせるようになってしまうんでしょうか?

 僕は大井川が客車の宝庫で好きですが、経営が大変そうなのが車輛や建物の細部を見ると解ります。
行ったときには大井川鐵道を儲からせてあげないと。


投稿者 スハ32
投稿日 7月23日(火)00時10分39秒
タイトル RE:客車自体が危ない?
 今月のRJにも真岡鉄道が他の地域にSLを貸し出したいけど、客車の問題で
なかなか難しいと出てましたね。・・・でも実際には、せっかく車籍もあるのに、
活用されていない客車があるんですよね。JR西日本も使わないなら、大事に整備
して使ってくれるところへ積極的に譲ってあげて欲しいです。真岡鉄道は、旧客が
欲しかったのに、入手困難で断念した経緯がありますから・・・。


投稿者 103列車機関士
投稿日 7月23日(火)17時03分13秒
タイトル 私は・・・
皆様こんにちは!
活用されない旧客については私も残念に思ってます。
高崎の旧客もどうするつもりなんでしょう?
でも、私は考え方を変えて今ある客車を楽しむ事にしています。
真岡鉄道も「あそこにはオリジナルに近い50系がいる」とか
ELSL奥利根号も「電機の牽引のオリジナルの12系に乗れる」
といった具合です。
でもホントは旧客に乗りたいのですけどね。


投稿者 ナハネフ23
投稿日 7月23日(火)21時01分25秒
タイトル さみしいですね・・・。

管理人様、皆様こんばんは。
ここ数日の旧客の書き込みを拝見してますが、ほんとさみしい限りです。
大宮工房様の旧客に対する思い入れ、HPを拝見してもヒシヒシと伝わって来ます。
私も常磐線沿線で育ち、旧客を見たり、乗ったりして来ましたのでよく分かります。
3月には大井川鉄道で旧客をたっぷり堪能してきた所です。
余談ですが秩父鉄道にもSL列車が有るのですが、つい最近まで旧客で営業して
いるものと思っておりました。
しかしHPで確認しましたら12系に切り替っており、大井川鉄道もやがてそのよう
な日が来るのではと考えてしまいました。

仙コリ様
高崎駅の旧客の情報有難うございます。
私も高崎駅で見て、どこの所属でどのような使われ方されるのか気になって
いた所です。今の時期はD51の「奥利根」が運行されておりますが、
D51に牽かせたいですね。現状では営業運転の予定はなく「試運転」あるいは
「イベント用」と解釈させて頂きました。
8/3・4日の横須賀のイベントにはおそらく高崎の旧客が来るものと思われ
ますので見に行きたいと思っております。


投稿者 Satokawa
投稿日 7月24日(水)14時15分12秒
タイトル 横須賀のイベント

皆様、こんにちは。

ナハネフ23様も書いておられますが、8月3、4日に横須賀駅にて
地元イベント協賛で旧客とゴハチ・ムーミンの撮影会があります。
客車はスハフ42/32とオハニ36が登場すると予告されています。
前者は赤帯付きですかねぇ?
旧客3両をEF5861とEF551がサンドイッチするように
展示される予定だそうです。
詳しくはJR東日本横浜支社のHPを参考にどうぞ。

旧客の旅客運行ですが、他板にもありましたが国**通省が渋く
なかなか認可がとれないそうです。しかし、撮影会や車内公開だけでも
嬉しいモノです。大井川では土産物車販のおネーちゃんまでドア扱い
するなど、地元をあげての旧客・SL運行には頭が下がります。
少しでも土産物買って貢献しないとね!!


投稿者 オハ47 2006
投稿日 7月24日(水)22時47分15秒
タイトル 横須賀のイベントの回送は?
8月3〜4日の横須賀のイベントの時の高崎からの回送とゴハチ61の合流には興味がありますね。
個人的にはプッシュプルは好きではないんですが事情が事情だけに仕方ないですね。
今度は是非佐倉や黒磯など旧客とゆかりのある駅でイベントを行ってほしいです。



  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから