倶楽部メモ(139)
平成14年 5月25日〜 5月27日


投稿者 オハ472006
投稿日 5月25日(土)09時47分16秒
タイトル ゆとり
本文 今、品川駅でゴハチの61と14系のゆとりが臨時ホ−ムにいました。
でもこれから仕事なので後ろ髪をひかれる思いで職場にむかいました。(>_<)


投稿者 ユーロピア
投稿日 5月25日(土)10時19分27秒
タイトル スハフ14
本文 こんにちは。
わたしは、16番で14系700番台を製作中なのですがスハフ14とオハフ15の尾灯は、
トイレ側にも付いているのでしょうか?どなたかおしえてください。

投稿者 おっちゃん
投稿日 5月25日(土)11時39分45秒
タイトル 客レ乗車記
本文

連休時出勤の代休で、首都圏の某ナロー軌道で内燃機関車の牽く客レに乗って来ました。
池在り、林在り、インディアンの集落在り、と短い乍らに沿線風景は変化に富んで居り、
途中で接近する大雷山とやらのインクライン軌道では、やはり客レが疾走して居ました。
・・・・・・・・と、此処まで書けば何の事か御判りですね。然し御遊びと侮る勿れ、愛好家も
結構多いらしい本格派かと存じます。(この日「ハニーハント」は待ち時間僅か十分!!)

隣接のTDSですが、アメリカン・ウォーターフロントには路面軌道が敷設されてます。
特に電車らしき車両も無く、ビッグシティ・ビーグル(クラシックカー)の案内軌条と
思しき感じですが、単なる演出と思しき桟橋や「セイリングデイ・ブッフェ」の支線に
無蓋車が在りました。後者は食堂の入口に向い軌道が延びる感じがトワイライトゾーン。
意外と鉄道愛好家も楽しめる舞浜事情でありました。


投稿者 クモイ103
投稿日 5月25日(土)18時44分57秒
タイトル Re:続Nのスロ51とマシ35
本文  103列車機関士様
 KS製品は私の行動範囲にもあるのですが、いまいちよく観察していません。
同社の客車キットは、全体的に他社製品に比べウインドシルの位置が高く、腰高の印象なので、
値段が格安なのはいいけれど、私個人の好みとしては・・・
 妻面のリブというのは、苗穂工場で鋼体化された60系客車についていたやつですよね?
 スロ52の場合、スロ51から改造の際に車体を作り直したわけではないので、
無かったのではないでしょうか?


投稿者 D52 468
投稿日 5月26日(日)23時27分51秒
タイトル 百聞は一見に…
本文 今日やっとGMのマシを見つけました。
よく見ると近代化工事後をプロトタイプとしていますが食堂窓のHゴムは表現されていませんでした。
これなら何とかなりそうです。
P.S
今までマシについての皆様からのご教唆にとても感謝しております。ありがとうございます。


投稿者 在米
投稿日 5月27日(月)00時14分34秒
タイトル RE:客レ乗車記
本文  ロサンゼルスのナッツベリーファームと言うテーマパーク(古き良きアメリカが
テーマ)の機関車と客車は、なんと”本物”です。本物のスチームに石炭の匂い。汽笛が
いい感じです。(日本の汽笛に近いです。)元々コロラドの狭軌鉄道で使われていた
車両で、普段は使われませんが展望車もあります。車内も本物のニス塗りで、
年期が入ってますね。ロスに来たらここもチェックすると良いかもしれませんね。(笑)
この遊園地にはゴーストタウンがありますが、これも本物のゴーストタウン(と言うか
空家?)を移築したそうで、明らかに”使った”形跡があります。

投稿者 通りすがり
投稿日 5月27日(月)01時27分59秒
タイトル RE:客レ乗車記
本文 アゲアシ取るつもりはまったくないのですが・・・蒸気機関車は外燃機関車ですよね?


投稿者 yas
投稿日 5月27日(月)03時41分03秒
タイトル 給水ハッチ
本文 はじめまして。
以前、この掲示板でも質問がありましたが、食堂車や郵便荷物車の屋上にあった
水タンクの給水ハッチの図面、写真等を御覧になった事がある方、
いらっしゃいますでしょうか?。


投稿者 おっちゃん
投稿日 5月27日(月)09時26分05秒
タイトル 通りすがり様
本文 「西部河川鉄道」の蒸機機関車の事ですか? 重油に拠る内燃機関が動力源らしいですよ。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 5月27日(月)11時39分38秒
タイトル RE3:客レ乗車記
本文

おっちゃん様、通りすがり様、こんにちは。
外燃機関という言葉をあまり聞いた事がないのですが、ガソリンやディーゼルエンジン等の
燃焼エネルギーそのものを動力として利用するのが内燃機関で、蒸気機関のように燃焼その
ものではなく間接的(蒸気機関の場合、動力源は蒸気であって燃焼は蒸気を作るためのもの
ですよね・・・ちょっと表現がおかしいかもしれませんが)に利用するのが外燃機関という
事ですよね?
「西部河川鉄道」の機関車をはじめ、協三工業製SLは重油専燃の車両も本物の蒸気機関車
ですよね?・・・ということは外燃機関車という事になるのでしょうか?

ところでこの「西部河川鉄道」ですが、実は私も結構気に入っています。
TDL自体あまり訪れる事はないのですが、訪問した際には必ず乗車しています。
特に夕方以降、あたりが暗くなってからも結構いいですよ。
遅い時間は空いていますし、よけいな物?があまり目に入らなくなって、夜汽車の雰囲気が
そこそこ楽しめます。
最後のトンネル内が少々興ざめなのが難点ですが・・・


投稿者 おっちゃん
投稿日 5月27日(月)17時21分28秒
タイトル 車掌@仙コリ様
本文

「最後の隧道」ですが、確かにあれは「鉄」の視点からすると必然性に乏しいかも。
何より、子供が泣くので父兄としては一寸困ります(笑) どうせなら、其の手前の
大雷山インクライン軌道脇や、赤い車掌車(?)が停まる側線付きの途中駅、或いは
車庫連絡線分岐点の辺りで「運転停車」して貰った方が有難いですが・・・・・(爆)

或いは「ジュラシック・パーク」の代わりに、御父さんが喜びそうな、サックスの
甘い音色を伴う様な隧道の趣向も良いかも。(←子供の夢をブチ壊す大悪党)

ところで、25日の書込みで言及した「米臨海」の謎の路面軌道の正体、どなたか
御存知無いですかねぇ?


投稿者 103列車機関士
投稿日 5月27日(月)17時53分21秒
タイトル クモイ103様
本文 こんにちは
もしかして、妻面のリブ、苗穂で改造された60系についていたと言う事であって
苗穂で改造された客車すべてについていたわけではないのでしょうか?
おっしゃる通りスロ52にはなさそうですね、
私は値段でKSの物を選んでしまいそう、、、、


投稿者 伊藤@JNR.site
投稿日 5月27日(月)20時16分48秒
タイトル スロ52形の蓄電池
本文

 皆さん、こんにちは。

 先日お約束した大キトさんが公開していた豊永氏のスロ52形の画像を見てみましたところ、
床下が潰れていてよくわからないのですが、シルエットを見た感じでは北海道などで使用され
ている大形の蓄電池箱ではなさそうです。
前回の鉄ピク特集号の写真でも大形ではありませんでした。

投稿者のホームページ


投稿者 クモイ103
投稿日 5月27日(月)21時39分36秒
タイトル 60系の妻面リブと改造工場
本文

103列車機関士様

> もしかして、妻面のリブ、苗穂で改造された60系についていたと言う事であって
> 苗穂で改造された客車すべてについていたわけではないのでしょうか?

 60系鋼体化客車は、改造担当工場で車体を新製しています。
それに対してスロ52の場合は、すでにあるスロ51の車体を使用して、
改造担当工場ではちょっと手を加えただけです。
従って、同じ「**工場改造」でも、その内容は大きく異なります。
 「苗穂工場改造の60系にはリブがついている」という事は、きわめて乱暴に言い換えれば
「苗穂工場で車体を作るとリブがつく」という事になるのだろうと思います。
しかし、もし仮に苗穂工場改造のスロ52がいたとしても(実際は五稜郭と旭川だけのようですが)、
車体を苗穂で作るわけではないので、たぶんリブはつかなかっただろうというのが、
25日の私の書き込みの詳しい意味です。
 仮定の話を深く突っ込んでも仕方ないですが・・・(^^ゞ



  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから