倶楽部メモ(6)

平成10年11月13日〜12月11日

高タカの客車3両が北海道へ ・ 九州の現状


投稿者

水ミト

投稿日

11月13日(金)17時16分09秒

タイトル

撮影

どうやら高タカの客車3両ほどが、北海道へ行くらしいですね<撮影のため
いままでも高タカの客車で撮影というのはあったようですが、
今回のように大がかりなのは初めてですよね。
・・ほんの10年前なら廃車待ちでゴロゴロしていたのに・・・


投稿者

キーボー

投稿日

11月17日(火)02時00分38秒

タイトル

旧客が青函トンネルを抜ける!?

高タカの客車3両ほどが北海道へ行くらしいですが、
そうなると旧客が青函トンネルを抜けるって事になりますね(^^)。
その回送列車は見物ですね。

投稿者のホームページ


投稿者

水ミト

投稿日

11月18日(水)01時50分10秒

タイトル

航送

どうやら仙台港より航送らしいです。安全上?



投稿者

車掌

投稿日

11月18日(水)19時40分06秒

タイトル

「週刊女性」に寝台列車の記事

今週発売の女性週刊誌「週刊女性」(12月1日号)に
「寝台列車でGO!」と題して寝台列車の記事が掲載されております。
各寝台列車の紹介と共に、寝台列車の利用法・マナーなどが掲載されています。

このページをご覧頂いているほとんどの方が男性ではないかと思われますので、
普段女性誌を見ることはほとんどないと思いますが、
実はこの記事の作成にあたり、微力ながら私をはじめ、
このページ内で協力を致しておりますので、ぜひご覧下さい。


投稿者

九州総局(旧門鉄)

投稿日

11月21日(土)19時00分24秒

タイトル

九州の現状

私は元下北沢@小田急でケツ押しのバイトをしていたので
その時仲良くなった社員の方のHPからここへたどりつきました。
なかなか、いい感じですね。
私自身は江戸生まれの下総育ちで九州とはまったくエンも所縁もなかったのですが、
なぜか某JRに就職してしまったため、九州は小倉におります。
侵入(?)社員当時(平成6年4月から)はまだ、日豊本線に客レが残っており、
筑豊からくる現存列車よりも先に門司港までついていました。
これはED76+50系10両(だったかな?)でかなり圧巻でした。
独身寮が南小倉にあったこともあり、よく利用しました。
乗った当初はびっくりしましたが、
小学生時代に常磐線でのった茶色や青色のまじった客レを思い出して、
東京で味わえない通勤をしてるなとヘンに感心したりしたものです。
(ただ、客車で自動ドアはどうかと思うけど・・)
さらには新入社員とはいえ仕事がいきおい大変になり日豊本線の終電
(と、いっても門司港を23:08に発車する)
で帰る機会が増えてしまいよく乗りましたが、
これが朝乗る50系と同じでびっくりしました。
ただ、難点なのは乗るお客が少なく、
50系10両のうち後ろ5両を締め切り回送にするため、
門司港駅の改札から前の5両まで走っていかないと
ギリギリの時は間に合わないというところでした。
行きも帰りもよくおせわになりました。
たしか、これは朝は中津発門司港行き、
夜は門司港発柳ヶ浦行き(最終)で運用されてました。
当時のダイヤを見ると朝は柳ヶ浦から中津まで回送していました。
しかし、翌年にはこれも415系か423系の4連か8連に置き換えられてしまいました。
私も熊本に転勤してしまったので
しばらくは熊本発熊本着で久大本線の客レに乗ったりしてました。
(鳥栖10:00ごろでる客レにのると
豊後森で1時間で客レから客レに乗り継げる・・・
といっても列車自体は同じ50系で業界用語でいうところの”継走”というやつ)
また、平成8年には本社にもどることになって今の小倉に住んでます。
通勤列車は筑豊本線からくるDD51+50系6両に変わってしまいましたが・・・
昔は冷暖房付は日豊本線の客レで運用していたのに、
筑豊本線に利用していて使いまわししてるな〜〜なんて思ったりもしました。
ところで、そんなわけでいまだに残っている50系の客レですが、
社内では評判はあまりよくありません。
というのも、乗車定員では問題ないのですが、
機関車の付け替えや入換などで人手を多くつかうため余計な手間がかかります。
筑豊本線、鹿児島本線を走る客レは平成13年に完成予定の筑豊本線電化とともに
消え去る運命でしょう。
(あるいはそれよりも早く消えるかも・・・)
何しろDD51はJRFの門機所属でお金がかかるのです。
(乗務員は自前なんですけど・・・)
久大本線のほうも大分鉄道事業部
(来年6月以降は久住鉄道事業部[予定]しだいだと思います。
いずれにしても手間がかかるため社員が減っている現状では
維持できないと思います。
何しろ入換したくても駅員がいないんですから・・(今は車掌で対応している)
そんなこんなで乗っておきたい方は早めに乗ることをお勧めします。
今、会社は大赤字なので何をするかわかりませんので・・
(え、社員がそれを言うなって!)
それでは、なんかまたわかりましたら投稿させていただきます。
ごきげんよう。


投稿者

九州総局(旧門鉄)

投稿日

11月21日(土)19時25分19秒

タイトル

九州方面寝台のゆくえ

みなさん、たてつづけですいません。
書き込み忘れていたことがあったんでまた、投稿します。
題名にあるとおり、今後ですが日豊本線系の1寝台である「彗星」は
貨物列車に置き換えられる可能性が濃厚です。
というのも利用率が悪く、会社間のダイヤ調整会議で
JRWestより運転継続の検討をしたいとの申し出があったようです。
(私は電気屋なので輸送屋の人から聞いただけなのでこのような書き方になります)
彗星の列車スジで貨物列車を増便したいという要望がJRFからもあるようです。
どうなることやら。
そんなわけで「彗星」にのってみたい!
(新大阪〜南宮崎、あれ昔は都城まで行ってなかったっけ?・・・)
という方はお早めに。
では、また。


投稿者

阿部

投稿日

11月21日(土)20時40分31秒

タイトル

「出雲」のA個について

こんにちは。久しぶりにお邪魔しています。
個人的な乗車記録を。
母方の郷里が松江なので「出雲」を利用する機会があり、
その中でとりわけ思い出深いA個乗車の記憶をたどり、
オロネ25とオロネ14-300の比較をしたいと思います。
オロネ25は誕生間も無い昭和52年に乗車しました。
通路のグレー・黒・白のストライプカーペットは当時非常に洒落た感じがしました。
個室内は内側からのみシリンダ式ロックがかけられ、
室内灯は天井の丸い蛍光燈と枕元の読書灯、
冷房・暖房それぞれ独立の空調コントロールダイアルが付き、
頭上に荷物棚が設けられていました。
天地方向は非常に余裕がありますが、幅はシートに座ると壁が間近に迫り、
洗面台が床屋式の折り畳みでない為、
窓際に座る時は、足を入れるスペースが無く、
ベッド上にあぐらをかく格好になります。
シートの肘掛けを起こすと背もたれが若干引っ込んでベッドになるのですが
背もたれの張り出し分、幅が狭く感じます。
また下りの場合、進行方向左手に個室がレイアウトされているので、
個室内から日本海を眺めたり、交換列車を観察することはできません。
それに対しオロネ14-300は平成6年に乗車しましたが、
幅はオロネ25より確実に広く、
室内照明も電球色のものが3ヶ所でしかも調光機能付き。
テーブル上の照明だけうっすら灯けて流れゆく夜景を見るのは、極上の喜びです。
個室レイアウトもオロネ25と逆なので交換風景も、日本海も室内から見られます。
ただ天地方向はオロネ25より狭く、(おそらくギャッジ式ベッドのせい)
荷物棚もない為、荷物は床に直置きになります。
こうして比較するとオロネ25は分が悪いのですが、
なくなる前にもう一度乗ってみたいです。
既に前時代の個室であり、バリュー・フォー・マネーの選択とは言い難いのですが...。
JRじゃなく国鉄時代の唯一の個室ですから廃車されても保存してほしいと思います。


投稿者

車掌

投稿日

11月23日(月)20時51分34秒

タイトル

RE:九州の現状

九州総局さん、はじめまして。
某JRにお勤めだそうで、うらやましい限りです。
私もこのような趣味を持っているもので、国鉄入社を目指していたのですが、
私が就職する頃、ちょうど国鉄時代の末期であり、
採用ゼロが続いていたもので断念してしまった経緯があります。
さて九州は今となっては客車列車の最後の砦となりつつありますが、
それも風前の灯のようですね。
九州総局さんからの情報の通り普通列車の電車化もしくは気動車化は
時間の問題であると思われ
寝台列車についても同様かと思われます。
そのような状況で、現場の方からの情報は非常に興味があり、助かります。
これからも、何か情報がありましたら書き込みお願い致します。


投稿者

ぺっく@ステーション

投稿日

11月28日(土)21時48分55秒

タイトル

彗星は彼方へ

どもお,日頃の相互乗り入れ(リンク)ありがとうございます.
え?,「彗星」が危ないんですか?.それは知りませんでした.
私も上野特急エイジ,ブルートレインブームの時代に
チャキチャキの鉄道少年だったクチですので,
「彗星」が5往復とか凄かった頃を知っているだけに,
最近の寂しさはちょっと見ていられなかったのですが,残念です.
ただ,B開放モノ編成ではこれと言った売りも無くて,
魅力のなくなってしまった列車という感がぬぐえない現状では
しょうがないのかもしれません.
やはり個室の時代なんでしょうか.
かくいう私もこの年末に「日本海」に乗るのですが,
これも12月で個室が追加されるというので利用することにしたわけで,
そうでなかったらちょっと….
先の「週刊女性」,私も故あって拝見したのですが,
やはり女性の視点からは個室の有無とシャワーの有無が
重要なファクタのように感じ取れます.
そういう時代なんですきっと.

投稿者のホームページ


投稿者

車掌

投稿日

11月28日(土)22時30分11秒

タイトル

パソコンで楽しむ鉄道趣味の本

表題の通りですが、パソコンで鉄道趣味を楽しむ本として、ソフトバンク社より
「パソコンでGO!デジタル鉄道マニュアル」というMOOK本が発売されました。
各鉄道関係ソフトやホームページの紹介を中心に、
パソコンを使った鉄道趣味のさまざまな楽しみ方が掲載されています。
当ホームページも、先日の「鉄道趣味パワーアップガイド3」へのURL掲載に続いて、
「インターネットで鉄道を聴こう 身近に体験する鉄道サウンド」
というコーナーのトップで紹介されています。
このような評価を頂けるのも皆様のご愛顧のおかげであり、
これからも、より充実したホームページを目指したいと思いますので、
よろしくお願い致します。


投稿者

Suka

投稿日

11月29日(日)11時50分10秒

タイトル

10系客車のこと

今月発売の鉄道ファン1月号のREPORT欄(P113から)に、
10系客車の保存車についての特集があります。
現在の10系客車の保存車の現状(写真多数)がよく分かります。
10系客車の保存車について気になる人は一読の価値があると思います。


投稿者

MOON PEACH

投稿日

12月04日(金)22時47分18秒

タイトル

大井川のSL急行いいですね

みなさんはじめまして。MOON PEACHと申します。
こちらの掲示板には、はじめて書き込みします。
先日、大井川鉄道に行ってきました。SLが牽く旧客列車は味があっていいですね。
わたしは元々旧型電車ファンなんですが、
最近SLや旧客もファンになりつつあります。
訪問時には、SL急行の旧客床下から煙が上がっていましたが、
最初それがなんだかわりませんでした。
ファンの「客車から蒸気暖房の蒸気が上がる光景はもう見れないと思った」
という言葉でやっとわかりました。
過去に見た記憶はないけれど、非常に懐かしく思えました。いいですね。
あと私事ですが、わたしのHPでも再構築に合わせ掲示板を新設しました。
お暇なときにでも覗いてみて下さいな。
では、また。             ''*:☆ MOON PEACH

投稿者のホームページ


投稿者

水ミト

投稿日

12月10日(木)14時38分11秒

タイトル

私事

いつも楽しく拝見しております。
さて私事ですが、このたびHPを作りました。
ハイケンスが2本ほど聴けますので、よろしければお立ち寄りくださいませ。

投稿者のホームページ


投稿者

車掌

投稿日

12月11日(金)14時39分15秒

タイトル

磐越西線でSL列車が運行

ニュースにも記載しましたが、
来年度より磐越西線において「SLばんえつ物語号」と称し
定期的にSL牽引列車が運行することに決定しました。
磐越西線には以前より「SL磐梯会津路号」等が
毎年数日間運行されてきましたが、
今回は年間87日間という本格的な運行で、
JRでは「やまぐち号」・「あそBOY」につぐ
定期的なSL列車の運行となります。
また、牽引される客車も、12系ながら
内外装に手が入れられるということなので、
どのような形になるのか楽しみです。
ここからは個人的な見解ですが、
D51牽引の青い12系というのは、どうにも抵抗があったので、
C57牽引の茶色い客車という構図に非常に期待しています。
また、地元を走るひさしぶりの客車列車なので、運行を開始した際には、
ぜひ早いうちに乗車し、レポートなどを掲載したいと思います。



  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから