倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅

倶楽部メモSP
「ブルートレイン」50周年
20系客車写真募集(1)


倶楽部メモ(459) 平成20年 9月30日〜10月 3日


投稿者

クモイ103

投稿日

2008年10月 2日(木)22時40分55秒

タイトル

「ブルートレイン」50周年

 昨夜は会社に泊まりだったため1日遅れてしまいましたが、
昨日10月1日は、特急「あさかぜ」が
20系固定編成客車に衣替えした昭和33年10月1日時刻改正から、
ちょうど50周年だったのですね。
 これの記念行事なんて、どこかやってるのでしょうか…?


投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2008年10月 3日(金)21時47分59秒

タイトル

Re:「ブルートレイン」50周年 20系客車写真募集

20系客車登場から50年もたったのですね。
当時「走るホテル」と賞賛されてから50年、昨今はダイヤ改正のたびに
あの寝台特急は無事かと心配するようになってしまいました。
JRグループの思い切ったてこ入れを期待するばかりです。
さて、私にとっての20系は残念ながら特急列車としての思い出は皆無で、
数少ない乗車経験も「新星」「だいせん」「日南」と急行列車ばかりですが、
なによりもスタイルが大好きでして
わが模型鉄道における唯一のブルートレインは20系客車で花形でもあります。

>これの記念行事なんて、どこかやってるのでしょうか…?
私が調べた範囲では、大々的なものは無かったと思われます。
20系客車はもちろん「あさかぜ」も現存していないので、
難しかったのではないでしょうか?
一編成でも現存していれば、間違いなく記念列車が想定できたと思うのですが…
他でなければここでという事で、ワンパターンではありますが
「20系客車誕生50周年記念写真館」を作れればと思います。
ここに集っている皆様の大部分は20系客車全盛時代は子供であった年代の方が
多いと思われますが、20系客車の写真であれば急行列車時代であっても
現在の保存車両でも結構ですのでご投稿いただければ幸いです。
(もちろん「あさかぜ」、それも登場当初の豪華編成が理想ですが)


楽部メモ(460) 平成20年10月 4日〜10月 7日


投稿者

EF6113

投稿日

2008年10月 4日(土)00時01分43秒

タイトル

正式発表?

一部報道がはやぶさ富士の廃止を報じてるようですが
JRの正式発表がソースなんでしょうか?

http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20081003ddg041040003000c.html

もし本当なら「ブルートレイン」50周年の話題があったばかりで非常に残念です。


投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2008年10月 4日(土)10時52分51秒

タイトル

Re:正式発表?

EF6113様
新聞報道の情報ありがとうございます。
出来ればまだ触れたくない話題ではありますが…
昨年の「なは」「あかつき」「銀河」等の廃止に関する情報は、
11月18日に新聞報道があり、12月20日にJR各社から発表された
3月ダイヤ改正のプレスリリースにて正式発表となりました。
今回の件も事実であれば(残念ながらほぼ確定のようですが)
正式発表は同様に12月20日前後になると思われます。
その前に少しずつ新聞報道されていく(勇み足?先走り?リーク?)
といった状況でしょうか?


投稿者

ED76109

投稿日

2008年10月 5日(日)01時17分32秒

タイトル

走るホテルでした・・・

  度々お邪魔して失礼しております。「ED76109」でございます。
 「カウントダウン」なのですか・・・。
いよいよ「はやぶさ・富士」のラストランに向けての・・・。
「ブルートレイン」が走り始めて、50年の佳節にこんなことになるなんて。
小生にできることは、乗車の想い出を綴ることです。
一人でも多くの先達の方々、サイトを御覧になった方々が
ブルートレインに乗車して頂ければ、幸い至極であります。

 1 「20系」の初体験は、前述した昭和42年の「はやぶさ」でした。
 叔母の在する「出水」まで、親戚一同で東京から乗車。
 小生には全く記憶がないのですが、叔父や「鉄」親父の話では、
 通路の「折り畳み椅子」に座って車窓風景に見入っていたとか・・・。
 叔父たちは、「冷房が効いていてゆっくり眠れた。
 『さつま』じゃ、汗びっしょりで眠れなかったよな。」と話し、
 昭和30年代に東京から2泊して鹿児島入りしていた
 急行の「ハザ」との違いに感心しきりだったそうです。

 2 昭和51年の夏、「鉄」親父と「銀河」に乗車しましたが、
「20系」は暑すぎず寒すぎず、快適そのもの。
 東京発車直後、すぐに小生は「夢」の中へ・・・。
 しかし、慣れぬ夜行列車の旅に「静岡」で目が覚めてしまい、
 通路の「折り畳み椅子」に座って闇を見つめていました。
 その時、「銀河」を牽引していたのは「EF58」。
 金谷辺りの連続カーブをヘッドライトを光らして走るELの姿が、
 今でも小生の脳裏に残ります。

 3 平成3年の夏に「大阪」まで利用したのが、臨時急行「あおもり」。
 「トワイライト」・「日本海」は勿論、「エルム」までも満員で、
 「飛行機」にするかと諦めていた時、
 札幌の窓口氏が「『あおもり』は往復ともガラガラだよ。」と一言。
 「20系」に15年ぶりに乗車することになりました。
 「50p強幅」の寝台は、横になると少々狭さを感じたものの、
 座席利用区間では、「24系」とは異なる座り心地の良さを体感。
 のんびりとした汽車旅を堪能することができました。
 「24系」よりも狭い寝台幅が、ちょうどよい座席幅だったようです。
 そして、何よりも「静かな走行音」と心地良い「揺れ具合」。
 寝台車として「20系」は優れていたのだということを、
 改めて実感する旅となりました。

 長々とした想い出話、失礼しました。また、投稿いたします。
 以上、「はやぶさ・富士」のお別れ乗車費用捻出のため、
 再び秋のGT戦線に参戦予定の「中年客車鉄ちゃん」でした。


投稿者

雑魚

投稿日

2008年10月 5日(日)18時00分41秒

タイトル

WTC

毎日新聞の報道について、十分に予想された事ではありますが、
いざ記事を拝見すると、やはり寂しいものですね。
この報を受け「撮り納め」三脚組が増える事と拝察しますが、
残された五箇月間、既に下り便は、回送を含め
(RF誌にて指南中の、特殊撮影技術を除けば)撮影が覚束ない時間帯ですね。

そこで貴重な上り便に関しては、定時通過時刻の数分後に開場する、
浜松町「世界貿易センタービル」展望室
(拙稿 7月11日分の添付画像を御参照下さい)
の開場が早まれば、非常に有り難い………と思っていましたら、
同展望室は来年正月明けから三月中旬まで、リニューアル工事で閉鎖される様で
「せめて回送便だけでも」という方、同展望室でのブルトレ撮影は、御早めに。

同様に寂しいといえば、最新号の時刻表から推すに、
水郡線の晩秋の風物になっていた旧客列車は、今年は運転されない様ですね。
SLでなく、DL牽引なるがゆえの魅力がありましたが、夏の烏山線と云い、
猫も杓子も「高崎頼み」では融通が効かないという事なのでしょうか。


投稿者

クモイ103

投稿日

2008年10月 5日(日)23時50分50秒

タイトル

20系「あけぼの」

仙コリ(管理人)様
 20系の写真はあまり撮っておらずロクなのがありませんが、
無いよりましという事で投稿させて頂きます。
 昭和53年9月 川口にて上り「あけぼの」、
当時の通過時刻から見て私がそんなに早起きするとは思えないので(爆)、
大幅な遅れで上ってきたものと思われます。


投稿者

クモイ103

投稿日

2008年10月 5日(日)23時51分55秒

タイトル

20系「あけぼの」−2

 その後追いです。HMが無いので後ろを撮らなければ
何の列車か判らないという訳で撮ったものか?
 他に20系の写真が無いか、これからよく探します。


投稿者

にんにくたあ

投稿日

2008年10月 6日(月)19時47分32秒

タイトル

20系「富士」

仙コリ(管理人)様、ご無沙汰しております。
20系写真を募集ということで、
私も弊HPに既出ながら、参加させていただきます。

昭和47年、まだ地平駅時代の静岡駅へ高架線を駆け下りる、
上り(富士)であります。
当時の(富士)は東京〜西鹿児島を一昼夜かけて走行する、
富士のお山と同じく、日本一の列車でありました。

投稿者のホームページ


投稿者

にんにくたあ

投稿日

2008年10月 6日(月)19時54分22秒

タイトル

20系「富士」−2

こちらは、その「富士」の後姿であります。
静岡で撮影可能なブルトレは上りばかりで、
いつもカニがエンドとなります。
クモイ103さまのように、ナハネフ22がエンドの姿を
一度撮影したいなあといつも思っていました。

あれだけ隆盛を極めた東海道の寝台特急が全廃されるとは、
正直な話、まだ気持ちの整理がつきません。

投稿者のホームページ


投稿者

クモイ103

投稿日

2008年10月 6日(月)23時14分29秒

タイトル

12系+20系「日南」

 にんにくたあ様、お久しぶりです。
 前出の写真の当時高校生だった私は、
殊勝にも地元を走る列車を少しは撮っていた様で、
同じネガには「津軽」「八甲田」などゴハチ牽引の客レや、
キハ58系列車などが写っています。
でも、頻繁に通過した筈の115系電車は全く写っていません(笑)。

 さて、他にも探すと言った手前、何とか発掘したのがこの写真、
やはりナハネフ22ですが、帯が1本減ったちょっと格落ちバージョンです。
昭和61(1986)年3月20日、
霧島神宮にて急行「日南」崩れの普通列車1521レです。
 前夜(3/19)乗車時の編成は次の通りでした。
   ED76 20
   マニ50 2021
(増)オハフ13 50
(1)スハフ12 67
(2)オハ12 59
(3)オハ12 60
(4)スハフ12 112↑
(5)ナハネ20 1126(小倉→霧島神宮 乗車)
(6)ナハネフ22 1008

 これ以外に20系の写真は、
以前ご提供した「だいせん」折り返しの大社線普通列車や「銀河」で
めぼしいものは出尽くした感があります。
あとは弁天町のナシ20くらいでしょうか。


投稿者

スイロフ

投稿日

2008年10月 6日(月)23時23分7秒

タイトル

20系「瀬戸」

私も弊HPの転載ですみません。
「瀬戸」です。たまたま東京駅にいたときに到着したのを撮影しました(1975.6)。


投稿者

スイロフ

投稿日

2008年10月 6日(月)23時30分34秒

タイトル

20系急行

もう一つ弊HPから、門司港駅で撮った急行時代の20系です(1979.8)。
恐らく「日南」だと思うのですが、「かいもん」かもしれません。
当時の記録を見ると乗ったのは「日南」なのですが、
撮ってから乗ったのかどうか、もはや記憶がありません(悲)。
しかし、当時は車輛の写真をほとんど撮っていません。
今となってはどうしようもありませんが...


投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2008年10月 6日(月)23時49分25秒

タイトル

20系客車画像御礼

クモイ103様、にんにくたあ様、スイロフ様
20系客車の画像を提供していただき、ありがとうございます。
正直なところ20系全盛期となるとかなり古い話となってしまっていて、
私自身20系客車を撮影した記憶は無いので、
画像を提供していただくのは少々困難かなと思っていたのですが、
続々とご提供いただき本当にありがとうございます。

特に「日南」の画像ありがとうございます。
先日の書き込みの通り、私の数少ない20系客車乗車経験列車なのですが、
写真を撮影していなかったものですから、懐かしく拝見しました。

近日中に特別企画写真館を開設致したいと考えておりますので、
いましばらくお待ち下さい。

また、引き続き画像を募集しておりますので、よろしくお願いいたします。

クモイ103様
以前頂きました「だいせん」折り返し大社線普通列車と
「銀河」の画像も使用させていただけると助かりますので、
ご許可よろしくお願いいたします。


投稿者

クモイ103

投稿日

2008年10月 7日(火)00時24分13秒

タイトル

Re: 20系客車画像御礼

仙コリ(管理人)様
> 「だいせん」折り返し大社線普通列車と「銀河」の画像も
どうぞお使い下さい。

ついでに、昭和53(1978)年2月、
上野駅20番線に到着した上り「十和田2号」です。
こちらはご覧の通り酷い画像なので、無理にお使い下さいとは申しませんが…(^^;


投稿者

突放禁止

投稿日

2008年10月 7日(火)08時08分25秒

タイトル

横から失礼します

かなり以前に、少しだけ書き込みさせていただいた者です。

20系の画像、興味深く拝見させていただきました。


私自身、京都駅近くで育ったので20系と言えば毎朝見てた、
やはり銀河が真っ先に頭に浮かびます。
あの、なんとも言えない雰囲気は14系以降にはないモノがあると思います。

ところで、手持ちの74年前後のRF誌の読者投稿のページに
瀬戸で機関車故障があり、ゴハチが代走と言う記事がありました。


何年何月か…と言うのが直ぐに出てこないのですが、
ゴハチは東京区の129号機で
しっかり瀬戸のヘッドマークを掲げていた姿が非常に印象的でした。


ただ、カヤ21などない時期なので、P型改造を受けてない
東京区のゴハチがけん引しても問題がなかったのか…
〜当然、20系に当初あったベビーコンプレッサーは撤去されてるハズですから〜

今さら30年以上前の1往復だけの列車を気にしても仕方ありませんね(笑)


倶楽部メモ(461) 平成20年10月 7日〜10月10日


投稿者

ぶどう園主

投稿日

2008年10月 7日(火)18時50分21秒

タイトル

20系客車

こんにちは。はじめて投稿させていただきます。
先輩諸氏の写真や知識や情報にはかないませんが、
20系客車の写真がありましたのでご紹介したいと思います。
ただ、掲示板への画像の貼り付け方法がわからないので
下記にアドレスを参照していただければと思います。
失礼しました。

http://www.cableone.ne.jp/~jrisakai/serise20.html


投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2008年10月 7日(火)19時53分42秒

タイトル

画像の貼り付け方法について

ぶどう園主様、はじめまして。
画像の貼り付け方法についてですが、
1、ご自分のパソコンのわかりやすい場所に画像ファイルをご用意して下さい。
2、この文章を書き込む下の場所の画像と書いてある
  右横の参照というボタンをクリック
3、ファイルの選択という別窓が開きますので、
  先程ご用意いただいた画像ファイルを選択する。
4、下の画像右横の空欄だった場所に、選択した画像ファイルのある場所が
  表示されます。
5、その状態で投稿していただければ画像を貼り付けすることが出来ます。
以上のような方法となりますので、よろしくお願いいたします。
なお、1回の投稿で貼り付け出来るのは1枚だけとなります。

画像拝見させていただきましたが、ホリデーパルの画像は貴重だと思いますので
(書籍以外では初めて見ました)ぜひ写真館に使用させていただきたいと思います。
なお、念のため確認なのですが、撮影場所や撮影日時が不明と書かれていますが、
ご本人様が撮影された画像であるか、もしくは撮影者様に使用許可をいただいている
(いわゆる著作権上問題の無い)画像ですよね。
また、可能であれば横幅800ピクセル程度の画像でご提供いただけると助かります。
以上、よろしくお願いいたします。


投稿者

竹中@ノーブルジョーカー

投稿日

2008年10月 7日(火)22時59分38秒

タイトル

20系「富士」

20系の画像を募集とのこと、古いネガから1枚参加させてください。

昭和45年7月24日 大淀川鉄橋

投稿者のホームページ


投稿者

ぶどう園主

投稿日

2008年10月 8日(水)10時15分27秒

タイトル

ご指導ありがとうございました

管理人様、お手数とご迷惑をおかけして申し訳ありません。
再度投稿させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
さらに2点ほど写真がみつかりましたので、それも一応アップしておきます。
なお、これらの写真はすべて私本人が撮影しておりますので、
ご自由にお使いいただいてかまいません。


投稿者

ぶどう園主

投稿日

2008年10月 8日(水)10時17分1秒

タイトル

20系客車ホリデーパル号

ホリデーパル号です。


投稿者

ぶどう園主

投稿日

2008年10月 8日(水)10時19分39秒

タイトル

20系客車かいもん号

かいもん号です。詳細な日付は不明ですが、昭和63年門司港駅にて撮影です。


投稿者

ぶどう園主

投稿日

2008年10月 8日(水)10時22分18秒

タイトル

20系客車回送

回送列車だと思います。昭和63年撮影ということ以外の詳細は不明です。


投稿者

急行音戸

投稿日

2008年10月 8日(水)23時07分7秒

タイトル

20系客車

こんばんわ。
急行 音戸です。

20系、乗車したことはありませんが、
JR直前、下関運転所の公開時だったと思いますが、
ナハネフとカニを撮影した写真が出てきました。
まぁ、この帯なしナハネフで「みずほ」はあり得ませんが(笑)

突放禁止様
こちらでははじめまして。
私も、その記事読んだことあります。
確かに、1974年といえば、まだ瀬戸は20系、
当時は、MR管引通し改造されたゴハチと65Pなどの
いわゆる「P型改造」された機関車が¥が20系を引いてたはず・・・・
ましてや、書かれているように、カヤはまだ存在してないですよね。
詳しくは判りませんが、
20系のドア・空気バネ等の空気供給は機関車からだったような・・・
今となっては、どう対処したのか、不思議ですね。
恐らく、運転には差し支えなかったのでしょうね。

投稿者のホームページ


投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2008年10月 8日(水)23時20分19秒

タイトル

20系写真館開設

表題の通りですが、皆様のご協力により20系客車の写真が多数集まりましたので、
特別企画として「20系客車誕生50周年記念写真館」を開設させていただきました。
写真を提供いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後も写真館の充実を図りたいと考えていますので、引き続き20系客車の写真を
募集しておりますので、よろしくお願いいたします。

なお、古い写真が多くセピア調に変色している写真が多かったため、
まことに勝手ながら色調の補正を施させていただきました。
問題があるようでしたら訂正いたしますので、ご連絡いただければ幸いです。
また、特に「富士」の写真を送っていただいた方にお願いなのですが、
「富士・はやぶさ」写真館で20系の写真を募集した際に投稿がなかったため、
後日「富士・はやぶさ」写真館の方でも写真を
使用させていただけると助かりますので、よろしくお願いいたします。


投稿者

太田拓也

投稿日

2008年10月 9日(木)17時32分31秒

タイトル

盛り上がってますね

20系50周年ということでかなり盛り上がっていますね。
久しぶりのカキコとなる太田拓也です。

ところで私は子供の頃、なぜ当時は青くて冷房化もされていた10系寝台車が
ブルートレインと呼ばれないのか不思議でなりませんでした。
24系25形世代にとっては「幅52cmの3段寝台、同じじゃないか!」
という認識ですので。
今話題のオール電化を「三丁目の夕日」の時代に実現していた
というのは確かに画期的ですが
実乗できなかった身としては10系と20系の(利用者から見た)決定的な差
というのがいまいちピンときません。

後わからないといえば、20系の別名「固定編成客車」というのも
何の意味かわかりませんでした。
棒連結器や連接車体とかで「編成」が「固定」されているわけでもないのに…
(新幹線300系は廃車されるまで本当に「編成」が「固定」されていた。)


投稿者

きむたお

投稿日

2008年10月 9日(木)18時47分11秒

タイトル

20系「雲仙」

みなさま、ご無沙汰しております。
20系特集と言うことで、私も参加させてください!

私が初めて鉄道雑誌を手にしたのは昭和61年10月号の「鉄道ファン」誌でした。
そして、その2ヵ月後の12月号にて、「日南」「かいもん」での
20系客車の定期運用の消滅を知り、
まだ見たことがなかった「憧れ」の車両に会えずじまいになるのを悔やんだものです。
当時小学校6年生の私は、「定期列車が無くなる」=「引退」と思っていたわけです。

ところが、中学校に上がった私がある日、
何気なく家の窓から北陸線の列車を眺めていると
どう見ても20系客車としか思えない列車が走っていくではありませんか!
すかさず、好奇心旺盛な中学生は電話帳を片手に片っ端から電話をかけ(懺悔)
それが20系客車であることを確認したのでした(^^;;;

それからの約10年間、中学生〜就職と20系客車を追いかける青春時代でありました(笑)

写真はとりあえず、平成6年5月4日撮影、
長崎駅に据え付けられた9202列車、ナハネフ22 25ほか、「雲仙」です。
当時、各地の臨時寝台特急が格下げになり、懐かしい名前が復活しましたが、
私はこの鮮やかな黄緑色が20系に似合っていると思います。

なお、編成は以下の通りでした。
↑ED76 86→EF81 413→EF65 1095
新ナハネフ22 25
大ナハネ20 239
阪ナハネ20 304
 ナハネ20 229
 ナハネ20 302
 ナハネ20 238
 カヤ21 17


投稿者

きむたお

投稿日

2008年10月 9日(木)18時49分3秒

タイトル

20系「雲仙」カヤ21側

続いて、先の列車の電源車側です。

このカヤ21 17はマイクロスカートが残っており、美しい顔を保っていました(^^)


投稿者

きむたお

投稿日

2008年10月 9日(木)19時01分8秒

タイトル

ナハネフ23「霧島」

こちらは、先の「雲仙」と時を同じくして格下げになった「霧島」です。

写真は平成6年5月4日、出水にて長時間停車して特急電車に道を譲る9201列車です。
なお、編成は、
↑EF65 1109→EF81 ?→ED76 61
西カヤ21 15
鹿ナハネ20 306
児ナハネ20 359
島ナハネ20 227
 ナハネ20 219
 ナハネ20 233
 ナハネフ23 4
となっておりました。
このナハネフ23 4は妻の帯がすべて消されて寂しい顔ですが、
当時の宮原ではナハネフ23 3、ナハネ20 102、ナハネ20 105と共に
最後の昭和30年代製の20系として、気になる存在でした。


投稿者

きむたお

投稿日

2008年10月 9日(木)19時46分50秒

タイトル

さよなら20系客車号

連投失礼します。
こちらは「さよなら20系客車」と冠して運転された臨時快速列車です。
私も乗りたかったのですが、やはり指定券が取れず、岡山駅で迎えることとしました。

平成9年11月29日、9321列車、快速「さよなら20系客車」号。
編成は、
↑EF58 150
岡カヤ21 17
山ナハネ20 239
 ナハネ20 238
 ナハネ20 312
 ナハネ20 332
 ナハネ20 216
 ナハネフ22 25
となっておりました。奇しくも先の「雲仙」とカヤ、ナハネフが同じクルマです。


投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2008年10月10日(金)00時58分4秒

タイトル

20系客車画像御礼

きむたお様
たくさんの写真を提供していただきありがとうございます。
私が20系客車に最後に乗車したのは(たぶん見たのも)昭和55年の「日南」で、
それ以降の平成になってからの晩年の活躍はあまり知らないうちに
引退となってしまったので、今回の写真で晩年の様子が知ることが出来ました。
また、さよなら運転の貴重な写真ありがとうございます。
さっそく写真館に追加掲載させていただきました。

急行音戸様
下関運転所公開時の写真ありがとうございました。
12系併結改造車であるのに「みずほ」のテールマークというのは
多少違和感がありますが、公開時にせっかくの20系客車なので
特急列車時代のテールマークをという心遣いだったのでしょうね。

まだまだ写真を募集中ですので、皆様よろしくお願いいたします。


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」