倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅

倶楽部メモSP
惜別「銀河」「あかつき」「なは」「夢空間」「ゆとり」(1)


倶楽部メモ(405) 平成20年 2月24日〜 3月 2日


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 2月29日(金)12時58分14秒

タイトル

明日の 「ゆとり」

先週末、両毛線で運転された「さよなら ゆとり 両毛」は、EF60と「カシガマ」の
プッシュ・プル運転だった様ですね。興味深い編成ですが、やはり「ゆとり」固有の
流線型の前面形状を顕にして欲しい処で、乗客の方は尚更でしょう。

明日はいよいよ「さよなら ゆとり 磐梯」の運転日。私にとって「最後の御別れ」に
なります。既に発表されている運転時刻が実に大雑把という事もあり(^^)上下便の
インターバルが小さく済む様、福島県内で狙う意向です。

そこで、管理人様に質問。十数年前 485系「やまびこ」「あいづ」を、須賀川〜安積
永盛の阿武隈川沿いで狙った事がありますが、あの辺は現在でも「絵になる」構図が
確保できるのでしょうか(地図を見ると、周辺の宅地開発が進捗した印象ですね)


投稿者

仙コリ

投稿日

2008年 2月29日(金)13時51分0秒

タイトル

Re:明日の 「ゆとり」

雑魚様

須賀川〜安積永盛の阿武隈川沿い…申し訳ありません、
私は東北本線については北側専門(日和田駅近辺等)で、それも20年ほど前の事で、
最近は磐越東西線専門といった感じで、まったくわかりません。
須賀川〜安積永盛間で併走する道路はよく走っているのですが、
道路側(西側)から駐車場所及び撮影場所を確保できる場所となると
水郡線分岐点近くまで安積永盛駅寄りでないと難しいかなと思って見ていました。
川側(東側)からの状況については、どうなのかまったくわかりません…

宅地開発についてはもちろん進んではいますが、市街地からは離れていますし、
それほど大きな建物は無いと思いましたので、問題はないかと思います。
ただし、ちょうど中間点あたりに高校が新設されていますので、
川側からとなると写り込む可能性はあるかとも思います。

私は明日は仕事なので行くことは出来ないのですが、昼頃は晴れる予報ですので、
存分に撮影・お別れをしてきてください。

投稿者のホームページ


投稿者

理左衛門(バロン)

投稿日

2008年 2月29日(金)21時33分20秒

タイトル

明日のゆとり

郡山着時間は何時なのでしょうね。
私としては81牽引ならいつもの第4奥州踏切、
直流機とのリレーなら黒磯駅で取ろうと思っています。
なお今晩のカシオペアで99号機が下って行ったので両毛線と異なり、
明日の99号機登板はなくなりました。

投稿者のホームページ


投稿者

理左衛門

投稿日

2008年 3月 1日(土)10時18分27秒

今日の朝8時20分、757号機が上っていったのでゆとりの牽引だと思います


投稿者

理左衛門(バロン)

投稿日

2008年 3月 1日(土)14時07分27秒

タイトル

失敗・・・・

場所が悪かったのか、これが成果でした・・・

投稿者のホームページ


投稿者

理左衛門(バロン)

投稿日

2008年 3月 1日(土)14時09分24秒

タイトル

直流区間が気になりますね。
それにしてもED75が営業客車を牽くのももしかして最後かもしれませんね

投稿者のホームページ


投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2008年 3月 2日(日)00時20分4秒

タイトル

「銀河」等の画像募集

3月になり、客車ファンにとっては悪夢の客車列車半減というダイヤ改正が
迫ってきてしまいました。
そこで緊急に『惜別「銀河」「あかつき」「なは」「夢空間」「ゆとり」』と題して、
特集写真館を開設したいと考えています。
そこで、皆様から上記列車の画像を募集したいと思います。
廃止決定後の最近の写真はもちろん、20系時代などの懐かしい写真も大歓迎です。
基本的にはお一人様各列車2枚程度まで、
横幅700ピクセル程度でお願いできればと思います。
投稿方法はこの掲示板への投稿のほか、掲示板下の「管理者へメール」か
サイト内の「アンケートコーナー」にて連絡いただければ、
おって投稿先メールアドレスをご連絡させていただきます。
皆様の自信作・秘蔵の写真等でご協力いただければ助かりますので、
よろしくお願いいたします。

投稿者のホームページ


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 3月 2日(日)11時38分40秒

タイトル

惜別 「ゆとり」 往路編

> 昼頃は晴れる予報ですので、存分に撮影・お別れをしてきてください。

レス有難うございました。とりあえず、矢吹界隈を目指し 国道118号線を北上すると、
福島県に入った途端、前方に怪しい雲がベッタリ。これで、一気にロケハンの意欲が
失せた根性無しの私は(^^)ひとまず往路は「定番」で良いかと、泉崎〜矢吹の長峰
踏切付近で構えましたが、実はここ、昨年秋の「ゆとり」撮影と全く同じ足場でした。

良く考えてみると、管理人様に質問したポイントで張っていれば、水郡線を南下した
回送「ふるさと」も狙えた訳で「嗚呼、ヘタこいた〜」と小○よしお状態(^^)


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 3月 2日(日)13時42分18秒

タイトル

惜別 「ゆとり」 復路編

往路便が通過した11時半頃から小雨が振り出し、まもなく霙(みぞれ)となりました。
こりゃ、車中撮影しかないと、東北線を程々の構図で望める駐車場所の心当たりから、
復路便も、長峰踏切の界隈で待つ事としました。

しかし、13時近くになると、空模様は急激に回復、列車名に冠された磐梯山が微かに
見える程の好天振りでした。13時10分過ぎに通過した復路便との「最後の御別れ」に
相応しい演出でしたが、そうと判っていれば、復路ではロケハンに凝るべきだったと、
これまた「ヘタこいた〜」状態。結局、十八番の「偉大なるワン・パターン」でした。


倶楽部メモ(406) 平成20年 3月 2日〜 3月 5日


投稿者

103列車機関士

投稿日

2008年 3月 2日(日)19時29分21秒

タイトル

参加します!

皆様ご無沙汰いたしております。
私、銀河には実は思い入れがあります。
あまりいい写真ではありませんが今年の正月に乗車した物を応募いたします!
さようなら・・そしてありがとう「急行 銀河」


投稿者

竹中@ノーブルジョーカー

投稿日

2008年 3月 3日(月)22時41分14秒

タイトル

夢空間

皆様、ご無沙汰しております。
さて、夢空間を初めて見たのは横浜博覧会の時でしたが、
事前に情報がなかったので驚いたものです。
早いもので、あれから20年もたってしまったのですね。
車齢はともかく、稼働率が低いので引退が早いように思ってしまいます。
仙コリ(管理人)さんの呼び掛けがありましたので1枚貼らせてもらいます。

平成18年9月17日 川口 回9716レ


投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2008年 3月 4日(火)00時14分55秒

タイトル

画像御礼

103列車機関士様、竹中@ノーブルジョーカー様
早速の画像提供ありがとうございます。

「銀河」には私は1度しか乗車機会がなかったのですが、東京−関西間夜行列車の
名門中の名門である列車がなくなってしまうのは、大変残念です。
「夢空間」は先日も書き込みしましたが今までまったく縁がなく、
本日「夢空間北斗星」号の運転があった為に撮影に行ったのですが、
ちょっとした失敗で皆様のお目にかけられるような写真の撮影ができませんでした…
ちなみに牽引機はカシオペア指定機のEF81 92号機でした。
ということで、画像の提供大変助かります。

現在、特集ページの作成中ですので、より多くの皆様の画像提供を、
よろしくお願いいたします。

投稿者のホームページ


投稿者

ほくほく

投稿日

2008年 3月 4日(火)01時40分37秒

タイトル

急行☆銀河

この春で多くの客車列車が廃止されるということで、8年半ぶりに書き込みさせて
いただきます。

掲題の銀河ですが、よくいっしょに飲む横浜の友人宅からの帰り道、横浜駅で
千葉行きの最終電車を待っていると、いつも反対側のホームに銀河がゆっくりと
到着します。機関車のうなる音。青くひと際異彩を放つ車体。行き先表示板に光る
「急行銀河 大阪」の文字。心なしかやや短く感じられる編成が少々寂しいが
ホームの人も興味深く見ている人もいる。

酔いどれた帰り道にいつも見ていたあの列車が、いつもと同じ千葉行きに乗るために
同じ時間にあの場所に立っていても、もうやって来ることはないんだと思うと何だか
物悲しい気持ちになります。

ちなみに乗車したことは2度あります。
最初は臨時の座席のみの銀河。2度目は本家の銀河。
急行列車がまたひとつ消えるのも寂しいですね。

話は変わりますが、先日初めて大宮の鉄道博物館に妻と行きましたが、
僕が初めて乗車したブルートレインあさかぜ51号と同じ20系が展示してあり、
子供の頃乗車した懐かしい記憶が蘇りました。
妻は鉄道には全く興味がありませんが、楽しんでいました。
ここは老若男女楽しめますね。

季節列車でいいので、東京⇔大阪の昼行普通客車列車を新設
(またはながらの運用形態を変えて)してほしいです(笑)


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 3月 4日(火)10時04分40秒

タイトル

画像供出 (01)

▼管理人様:
> より多くの皆様の画像提供を、よろしくお願いいたします。

既出ネタで恐縮ですが、手元の「ゆとり」画像で最も御気に入りの一枚を掲出します。
2002年06月10日、東北線・宝積寺〜氏家(十八番の、広域農道陸橋からの俯瞰)にて。


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 3月 4日(火)10時10分23秒

タイトル

画像供出 (02)

前記列車を同じ足場から後追いしたものです。この季節にしては珍しく、那須連山が
明瞭に見えました。そう言えば、この日は水戸からも、日光連山が見渡せましたっけ。
やはり「ゆとり」には、赤いカマが似合いますね。


投稿者

理左衛門(バロン)

投稿日

2008年 3月 4日(火)23時16分10秒

タイトル

さよなら夢空間

なんとか撮ることが出来ました

投稿者のホームページ


投稿者

理左衛門(バロン)

投稿日

2008年 3月 4日(火)23時17分7秒

タイトル

連投失礼

機関車の番号が不鮮明で判りませんがヘッドマークが付いていました。

投稿者のホームページ


投稿者

理左衛門(バロン)

投稿日

2008年 3月 4日(火)23時17分57秒

ロビーカーとデラックス車です。
実はまともに夢空間撮ったのは初めてでした。

投稿者のホームページ


投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2008年 3月 4日(火)23時39分26秒

タイトル

さよなら夢空間の機関車

理左衛門(バロン) 様
無事に投稿できたようでよかったです。
昨日の「夢空間」撮影できたのですね。
私は前述のとおり失敗してしまったのですが、牽引機はEF81 92号機でした。
失敗した写真の中から機関車だけ無理やり拾い出してみました。

(PS) 郡山到着時にはパンタは両方とも上げていたのですね。
若干遅れていましたし、黒磯は通過だったのですかね。
ちなみに私は南福島近辺での撮影です。
また、理左衛門(バロン) 様の書き込みのホームページアドレスが
クリックしてもエラーとなってしまうようですので、
次回の投稿時にアドレスを再確認していただければ幸いです。

投稿者のホームページ


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 3月 5日(水)16時17分46秒

タイトル

画像供出 (03)

理左衛門(バロン)様の撮影地は、郡山総合車両センター脇の踏切と御見受けします。
郡山市街は久しく御無沙汰していますが、この踏切は何度か通過した事があり、確か
三線ないし四線と記憶する区間を斜めに横切る仕様は、いかにも「都市部の踏切」を
象徴する印象でした。

私の「夢空間」画像は(またしても既出気味のネタですが)昨年10月12日、常磐線の
内原〜赤塚で撮ったものです。この足場は「かたくり橋」という陸橋で、供用開始後、
まだ八年程度ですが、水戸市域随一の「名所」として、事ある毎に三脚組が集います。

広角で狙うと御覧の通り。凡そ県都近郊という雰囲気は感じられず、機関車次第では
北海道と偽っても誤魔化せるかも知れません(^^)北海道といえば、客レを特集した
93年発行のRJ誌別冊では、小樽〜岩見沢に一日二往復設定されているED76+50系
定期客レのデータが紹介されていましたが、その後の電車化に伴い、道央では電機が
全廃され、既に十年以上が経過していたのですね。


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 3月 5日(水)16時54分6秒

タイトル

画像供出 (04)

▼管理人様:
> ちなみに私は南福島近辺での撮影です。

あの辺は地形の関係上、上下線の分離区間が多く、構図には不自由しない印象ですね。
東北道を走る度、福島トンネルを抜けた先、崖上に並行する東北線は、実に気になる
存在で、新幹線の隧道開口部で構えた事がありました。東北道との「並行区間」まで
辿り着けず終いで、国道四号線至る崖道の途上、下り線の遠望俯瞰に落ち着きました。

客車仕様「ジョイフル・トレイン」が多々残っていた頃、何度か松川に赴きましたが、
二本松I.C.から少し距離があり、東北道を介しての「追跡」にも踏み切れず、せめて
松川P.A.から出入りが効けば……などと思ったものでした。現在は、スマートI.C.が
設置されていますが、我が家の「リフレッシュ ひたち 81号」は、スマートに非対応。
そもそも私は、今時 クレジット・カードを持たない「稀少生物」ですからねぇ(^^)

画像は(02)と同様、直前ネタの後追いです。左側の跨線橋は内原駅。中央に見える
セメント工場には引込線が併設され、福島臨海鉄道の貨物列車が発着していた関係上、
同鉄道のDLも度々見かけましたが、電留線が設けられた現在、引込線は、本線から
完全に遮断され、それでも残った積出区画の線路が、草に埋もれて実に良い雰囲気を
醸し出しています。


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」