倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
スイ38の座席
スイ38は当初からリクライニングシートだったのか?



倶楽部メモ(246) 平成16年 8月18日〜 8月28日

投稿者 ど素人
投稿日 8月25日(水)22時53分32秒
タイトル やっぱり謎スイ38
はじめて投稿いたします。私は昭和36年生まれで、小学校高学年から中学生にかけて
熱心な鉄道マニアで、当時住んでいた盛岡で盛岡客貨車区に入り浸っていました。

2歳のときに急行「北斗」の一等B寝台(オロネ10)に乗ったのが誇り(^_^;です。
高校生の頃まで旧客にはよく乗りましたし、またよく鑑賞しました。
当時20系-->14系の「北星」で何度も上京していましたが、
上野では少年ファンたちのカメラの放列のなかでの到着となり、懐かしいです..
(10系北星には客貨車区で何度も見学させてもらった..すべての客車から発する冷房用の
エンジン音が迫力だった)

さて、スイ38のことで伺いたいことがあります。
「御料車物語」田邊幸夫・著によれば、300号について、
昭和30年10月、.....1人用リクライニングシートに置き替え、....
形式番号もスイ381号、382号と改めました。とあります。

ということで、「つばめ」に増結されていたスイ38は、当初からリクライニングシート
だった、と理解していたのですが、

「栄光の超特急<つばめ>物語」増田浩三・編著の p117 の写真からは、
背ズリがとても低く、旧来の安楽椅子のままのように見うけられます。
これは、どう解釈すべきなのでしょうか。

ひょっとしてこれはマイ38改造時にリクライニングシートになった、ということの
誤り?  ご教示ねがいます。

投稿者 103列車機関士
投稿日 8月28日(土)20時44分50秒
タイトル ああ盛モカ・・・
ど素人様(なんか呼びにくいです。)
初めまして!私、厨川に親戚がいまして同じく盛岡には
思い出があります。私は忘れられないのは後ろに花輪線の
キハが繋がってる朝の沼宮内行きです!昭和45年生まれなので
こんな所です。私の旧型客車好きはこの地で形成されたような・・・
盛岡とでてくるとつい・・・・盛岡好きなんです。壁紙も岩手山にしてあります。
北斗のオロネ10ですか、いなああ・・
質問に対するレスでなく失礼しました・・・

投稿者 ど素人
投稿日 8月28日(土)22時34分11秒
タイトル 朝の沼宮内行き
103列車機関士様。
花輪線のキハがエンジンを切って旧客につながっていた沼宮内行き!!
ひえー、懐かしい!!

私は、日曜の朝になると第二踏切あたり、または合流点で列車を見てました。
20系ゆうづる、十和田5号あたりがメインで、上り十和田1号を見て帰るのが標準
だったかなぁ。下りのボギー車ばかりの貨物特急や、花輪線の86三重連も懐かしい
です。旧客終焉の頃、十和田のスロフ62にもわざわざ乗ったものです。

倶楽部メモ(247) 平成16年 8月29日〜 9月 9日

投稿者 クモイ103
投稿日 8月29日(日)11時47分31秒
タイトル Re:スイ38/Re:17、18列車のマロネ
>ど素人様
 はじめまして(やはり呼びにくいかも…(^^;)。私も昭和36年生まれです。お仲間が増えて嬉しいです。
 スイ38の座席については、私も確かな事はわかりませんが、
 公式な形式図を見る限り、その後のマイ時代と同じ形の座席が描かれています。
 また、私は「栄光の超特急<つばめ>物語」を持っていないのですが、
 手元には「御料車物語」(部分コピー)とRJ誌別冊No.27「JR・民鉄 客車列車大追跡」があります。
 前者にある供奉車時代の写真と、後者P.138にあるマイ時代の写真を見比べますと、もちろん形態は全く異なるものの、
 こと背ずりの高さに関しては、窓の下辺より若干高め(?)という点で、あまり変わらないように見受けられます。
 スイ38は、きわめて短期間の存在だったためか、あまり写真を見かけませんが、
 ど素人様の「背ズリがとても低く」というお話しも併せて考えますと、
 やはりマイ時代と同じ座席だったのではないか?という気がします。

>103列車機関士様
 ちょっとご無沙汰です(^^)/。17、18列車の編成、
 これも確かな事はわかりませんが(爆)、鉄道ファン創生期の連載「国鉄鋼製客車」によれば、
 マロネ37400形式は総勢46両が新製され、うち東鉄に18両、大鉄に9両が配属となっています。
 「名士列車」は東トウの受け持ちでしたっけ?(それすら知らない…汗)特急「富士」などに割り振っていくと、
 ロネの需給もけっこうタイトなのではないか?と、確たる根拠もなしに憶測を巡らしております。
# やはりここは今泉様にご登場願って…?

 結局たいしたレスにならず申し訳ありません。

投稿者 ど素人
投稿日 8月29日(日)21時42分50秒
タイトル やっぱり謎スイ38(2)
クモイ103様、ご丁寧なレスに大感謝です。
「栄光の..」の写真では、背ズリは窓の下辺より下に見えるのですが、なるほど、
ひょっとすると若干リクライニングさせた状態なのかもしれません。

座席に座っているのが「女の子を抱っこした外人のお母さん」..
この人の背が高いのも一層背ズリの低さをきわだたせている、と言えるかも。

それとも、ソファ部分の写真なのか。形式図は、鉄道史資料保存会の出版物で見ることが
できるのでしたっけ?

星晃氏の「回想の旅客車」の"客車特急の復活"の記事もとても充実しているのに、
スイの話は出てこない。
ど素人としては謎が深まるばかりです(^_^;

私は、かつて鉄道マニアだった時代を思い出すべくリハビリ中ゆえ、
HNが、ど素人なのです。ご理解のほどを。

投稿者 クモイ103
投稿日 8月30日(月)21時45分27秒
タイトル スイ38、鉄道史料、オイテ27000
>ど素人様
 スイ38とマイ38の形式図は、鉄道史料 第76号(1994-11)P.61にあります。
 また、P.47にはスイ38 2の写真がありますが、車内の様子はわかりません。

 ちなみにその前後には、特別職用車の写真と図面がどっさり…
 その筋(笑)に興味のある方には、よだれの出そうな資料ですね。

 さて、その同じ鉄道史料P.10に、以前話題にさせていただいたオイテ27000の写真と車歴に関する記述がありました。
 だいぶ前に買った本なのに、目次に載っていない囲み記事で、あまり興味のない他の記事に埋もれていたので、
 今日初めて気がついた(自爆)というていたらく、情けのうございます。ヨヨヨ…(T_T)

投稿者 ど素人
投稿日 8月30日(月)23時24分59秒
タイトル 大感謝
クモイ103様、鉄道史料についてのご教示、ありがとうございました。
早速しかるべき(?)書店に走ります..

「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」