倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
食堂車の通風器について
スシ28・マシ29のベンチレーター位置



倶楽部メモ(176) 平成14年11月25日〜12月 5日

投稿者 オユ11
投稿日 12月 5日(木)15時41分44秒
タイトル スシ28の通風器

 皆さんこんにちは。ちょっと質問です。

 スシ37の二重屋根車(スシ37740)のうち、戦後、食堂車に復旧された車はスシ28・マシ29の0代となりました。
このグループは写真を見ると、復旧改造の際に調理室の屋根上にベンチレーター3個を設置したようです。

 さて質問ですが、このベンチレーターは中心線で一列なのか、それとも戦後の食堂車で一般的なように、一つだけ中心から反対側にずれて付けられたか、どちらなのでしょうか。
写真ではどうもはっきりしません。形式図は戦前のものを流用したようで、通風器はないことになっていますが、設置されたのは間違いないようです。
二重屋根だと、中心からずらすのが無理なような気もします。ご存知の方、ご教示ください。


投稿者 クモイ103
投稿日 12月 5日(木)21時23分25秒
タイトル Re:マロ38の運用、スシ28の通風器

>103列車機関士様
 マロ38といえば、団体貸切車として、必要の都度増結されていたのではないでしょうか?
少なくとも札幌に渡った方に関しては、その様に記述されていたと思います。

>オユ11様
 食堂車の屋上通風器は、車両による個体差が大きく、一概には言えません。
また、通風器自体にもいくつか種類があり、1両に最大3種類が併用されている様です。
 ご質問のスシ28、マシ29の各0番台車の場合、多くは車体中心線上にあるようです(正確に判る写真はありませんが(^^;)。
しかし、「とれいん」258号(1996-6)P.39のマシ29 2を見ると、どうやら左右にずれてついています。
 なお、これらの車両に載っているのは、普通のガラベンではなく、比較的小型で、タテヨコ比が1:1の正方形に近く、構造自体も異なる模様です。
また、3個というお話しですが、私の知る限り各車とも2個ずつであり、残る1個は天井水タンクの蓋(給水口?)ではないでしょうか。
 この小型ベンチレーターは、ヨ5000など石炭ストーブを使っていた車掌車にも見られます。
食堂車においては、1つは石炭レンジの煙突、もう1つはレンジ上方の集煙ドラフトからつながっている模様なので、いずれにしても、排煙を目的とした排出能力の大きいタイプと思われます。

 ちなみに、丸屋根の食堂車では、中心線から通路寄りにずれてついているのがこの排煙タイプです。
また、最も車端寄りの1個は、普通の形ですが特大タイプのガラベンです。
 これら食堂車特有の屋上機器については、前述の給水口も含めて、わからない事だらけです。
オユ11様も、はっきりと写った実物写真などご存知でしたら、ぜひ情報提供お願いしますm(_ _)m。


倶楽部メモ(177) 平成14年12月 5日〜12月10日

投稿者 オユ11
投稿日 12月 6日(金)11時44分01秒
タイトル 食堂車の通風器
>クモイ103様
 大変丁寧なご説明をありがとうございました。
なるほど改めて「国鉄型車両ファイル」や「客車空気調和装置資料室」などの写真を良く見ると、
通風器の数は2個のようですね。
マシ292も確かにずれて設置されているように見えます。
 鉄道ファンの194号「食堂車特集」があり、その中の側面図イラストでは
通風器が3個横一列のように描かれていたこともあり、思い込んでいました。
細かい点まで大変参考になりました。ありがとうございます。

投稿者 ノーブルジョーカー@竹中
投稿日 12月 6日(金)23時52分22秒
タイトル 食堂車特集

オユ11様。

鉄道ファン194号のイラストを描いた張本人から一言。
幼少の頃に食堂車を利用したことがあるはずなのですが、
マシ29・スシ28の現役時代を見た記憶がありません。
イラストの細かい点は、編集部が用意してくれた写真から描きました。
どのイラストにどの写真を使ったのかは覚えていませんが、
個体差があったとしても少なくとも1両はイラスト通りの車両があるはずです。
25ページのマシ291の写真で3個並んだ右二つがベンチレーターで、一番左は給水口です。
なお、ダブルルーフのイラストはいずれもベンチレーターは2個なのですが・・・

投稿者のホームページ

投稿者 オユ11
投稿日 12月 7日(土)20時43分02秒
タイトル RE)食堂車特集

ノーブルジョーカーさま。

ご本人から説明いただけるとは恐縮です。
イラストの原本はどうだったのか、前から思っていたのですが、はっきりしました。ありがとうございました。

>なお、ダブルルーフのイラストはいずれもベンチレーターは2個なのですが・・・
確かにそうでした。何を勘違いしたやら。お騒がせしました.


投稿者 クモイ103
投稿日 12月 7日(土)22時36分02秒
タイトル 食堂車イラストの作者様でしたか

 のわんと、あのイラストの作者「竹中」様が、ノーブルジョーカー@竹中様だったとは、全く気が付かず、
恐れ入りました。
 竹中様の所属されるクラブのHP「ノーブルジョーカーのホームページ」で進行中の遠大な(?)企画
「スハ42の屋根材質形態分類」は、注目しております。
また新しい写真がアップさましたね。
私もご協力できればよいのですが、こんど実家に帰ったらダンボール箱をひっくり返してみます(^^;。

# そういえば、以前は今と逆で「竹中@ノーブルジョーカー」と名乗っておられましたね。


投稿者 竹中@ノーブルジョーカー
投稿日 12月 8日(日)09時45分36秒
タイトル イラストとスハ42

クモイ103教授殿。
拙いイラストで紙面を汚しておりましたです。
友人がアルバイトで描いておりまして、時々応援をしておりました。
食堂車特集の時は客車もあるので話が廻ってきたように思います。

名前の件はバレてしまいましたか。単なる入力ミスです・・・・

みなさま。
スハ42の情報を求めております。情報をお持ちでしたら、是非教えてください。

投稿者のホームページ

「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」