倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
マロネ40の色について


倶楽部メモ(159) 平成14年 8月21日〜 8月24日

投稿者 EF5841
投稿日 8月21日(水)22時17分34秒
タイトル マロネ40の色
 マロネ40は,最後まで ぶどう色のままで,青15号に塗られたのはなかったかと記憶していますが、それでよろしいですよね!!
 ご教示願いたい。

投稿者 急行越前
投稿日 8月22日(木)01時29分50秒
タイトル ありがとうございました

EF5841様、まろねふ様、車掌@仙コリ様

マロネ41使用列車について早速のご教示ありがとうございました。

2両配置で定期列車に使用となると予備車はどうしていたのでしょう?
定員の少ないマロネ41をフル稼動させて、オロネ10が予備だったのでしょうね。

まろねふ様ご教示の「日南1・2号」は11両という長さといい、ロネ2種類にスハ44
も入ったなかなか模型的にすばらしい編成ですね。

「銀河」のマロネ40も気になりますね。
EF5841様がお尋ねのように茶色だったのでしょうか。


投稿者 まろねふ
投稿日 8月23日(金)00時44分29秒
タイトル マロネ40

みなさん、こんばんわ。

宮原区に最後まで残っていたマロネ40はぶどう色のままでした。
カラー写真は見覚えありませんでしたが、誠文堂新光社の客貨車ガイドブックの白黒写真では隣の車両と明らかに色調が違いますよ。

いさみやの客車編成1975集は私も重宝しております。今や絶版ですが…

>急行越前さま
私は日南を再現させました。もっともマロネ41は今から作るのでオロネ10で代用していますが…
私の場合、車番はその時代の番号を付けて所属を拘らず多くの編成を楽しめる様にしております。
新幹線博多開業までの東海道、山陽急行と山陰の名列車“急行 出雲”はフル編成で再現できる様KITだけは揃えております。
“こんなのが出来ました”何てまた今度お聞かせ下さい。

>車掌@仙コリさま
カニの件、ご教示有難うございました。
カシオペアのカヤ27で思い出しましたが、この車両はカニ24−510だった青森区時代に遠路遥々、出雲市まで来た事があります。
いつだったかな?
TAP.山陰路観光キャンペーンの一環としてTAP.夢空間号のお供で北斗星用の個室寝台と共に上野から上越・北陸回りでやってきました。
私も有休取って写真取りに行きましたっけ。
懐かしいです、ハイ。


投稿者 マロネフ58
投稿日 8月23日(金)21時39分00秒
タイトル マロネ40の塗色

マロネ40の最末期、昭和45年には「銀河1号」用の3両(8,9,19)が宮原に配置されていました。
このうち、マロネ40 19の写真は「世界の鉄道'71」に掲載されていますが、ぶどう色2号、帯無しで、窓下の標記は「A寝台」となっています。
この写真は白黒ですが、やはり隣の車両(マロネ41)と明らかに色調が異なります。
ちなみに出入台扉はHゴム支持窓のものに交換されていました(この点は「jトレイン vol.4で確認)。
マロネ40 9は、鉄道ファン98年9月号に最末期(昭和45年9月)のカラー写真が掲載されていますが、
こちらはぶどう色2号に淡緑6号の帯が入ったままの姿で、窓下の標記も「寝台」のままでした。
出入台扉もマロネ40標準の木製高窓のものです。

これで、マロネ40最後の3両のうち、2両の姿は判明するのですが、残りのマロネ40 8の晩年の写真が見当たらず、
その姿が謎となっているのです。
どなたか、もし情報をお持ちでしたら、ご教示くださるとありがたいのですが…。
…もし青で塗られてた、なんていったら非常に面白いのですが…それはまずないですね…。

>まろねふさま
誠文堂新光社の客貨車ガイドブックのマロネ40の写真は何番かわかるのでしょうか?
自分はこの本の新版しか持っておらず(昭和50年代発行なのでマロネ40はないです)、交通博物館にも昭和40年頃発行のものしかなく、
昭和45年頃発行の客貨車ガイドブックは見ることが出来ないので、できればご教示願いたく思います。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 8月23日(金)22時00分40秒
タイトル 客貨車ガイドブックのマロネ40
マロネフ58様
客貨車ガイドブックのマロネ40の写真ですが、昭和40年発行の初版にも掲載されています。
車番はマロネ40 6で、ぶどう色2号に淡緑6号の帯(たぶん・・白黒なので・・・)
窓下(等級帯)の標記は「寝台」、各サボは「明星」・「大阪行」・「1号車」
大ミハの表記、出入台扉は木製高窓、扉上表記は「1等寝台」
といった状態です。

投稿者 急行越前
投稿日 8月23日(金)23時40分18秒
タイトル 71年版客貨車ガイドブックのマロネ40

>マロネフ58様

急行越前と申します。よろしくお願いします。

そのマロネ40 8ですが、71年版の客貨車ガイドブックに掲載されています。
撮影時期は記載がありません。
標記は大ミハ、A寝台、サボは2号車のみは判読できますが、行き先、列車名は判読できません。
出入り台扉は木製高窓です。
また、当然白黒写真なのですが、色は茶か青か判断しかねます。

>まろねふ様

私のほうは、ハンドルネームの由来となっている最晩年の「越前」が原点となっております
10両のコンパクトな編成の中に、マニ37、オロネ、オハネフ13、スロ62、最後尾は
鋼板屋根のオリジナルのオハフ45と模型的にかなりおもしろい編成です。
東海道・山陽筋はみな長編成で再現が難しかったのですが、TOMYのプラ客車が知らず知らずのうちに手元に揃いましたので、
かなりの範囲は再現できるようになりました。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 8月24日(土)00時17分39秒
タイトル Re:客貨車ガイドブックのマロネ40
自己レスです。
マロネフ58様は昭和40年頃発行のもの(初版)にマロネ40が載っていないなどと
一言も言ってないですよね。
勘違いして書き込みしてしまったようです、失礼致しました。
それにしても、初版(昭和40年発行)・改訂版(昭和46年発行)・新版(昭和52
年発行)それぞれの掲載形式だけでなく、写真も違うのですね。
私は初版と新版を所有していますが、この資料もなかなか奥が深いですね。

倶楽部メモ(160) 平成14年 8月24日〜 8月26日

投稿者 まろねふ
投稿日 8月24日(土)17時25分35秒
タイトル マロネ40は…

>マロネフ58さま
お久しぶりです。客貨車ガイドブックは71・78年版の横サイズが手元にありマロネ40は71年版にありました。
車番は急行越前さまの書かれています通りマロネ40−8で、急行銀河に使用中のものです。
当時のマロネ40は向きが基準と逆に向いているのですよね。

>急行越前さま
私もTomixの寝台車は重宝しています。が、B寝台車は全て車高が約1mm高いのご存知ですか?
スハネ16の場合台車のスペーサーを抜けば問題無いのですが、オハネ12とオハネフ12はボルスタを削り込みました。
当然、TR−50はオユ10用のものに交換し転がり性能を上げています。
この台車は日光製に比べて遥かに転がりがイイですよ、私は二十数両の台車を交換しました。

>食堂車さま
はじめまして、まろねふと申します。
急行早鞆は品川区の受持ちであった様です。
ピクトリアルの514に編成記録がありますと、話題の客車編成1975集に掲載されています。
駐留軍用荷物車ですが、93年発行のジャーナル別冊27にマニM−3212の写真が掲載されています。
これを見ますとドアの窓は全て塞ぎ板で塞がれており、荷物室窓の保護棒は見えず窓の内側に何かで覆われているような感じです。
この元車はマニ32です。
形式図を見ますと、特にこの部分の指定はありませんのでこの形態が全てとは言いきれないと思います。


投稿者 マロネフ58
投稿日 8月24日(土)22時15分02秒
タイトル マロネ40など…

>車掌@仙コリ様
>急行越前様
>まろねふ様
マロネ40の件、ご教示ありがとうございました。
客貨車ガイドブック71年版のマロネ40が8番とは!晩年は帯無しでしたか。塗色はおそらくぶどう色なのでしょうね(少し残念…)。
これで、マロネ40最後の3両の姿がほぼ明らかになりました。
そのうち、昭和45年頃の「銀河1号」は作りたいので(Nですが)、これで問題なく製作出来そうです。
…実は私、昔作ったマロネ40を青く塗ってました…。その当時も、多分存在しないだろうとは思っていたのですが、なんとなく…。

>車掌@仙コリ様
客貨車ガイドブックはたしかに奥が深いですね。
掲載形式も写真も違うとなれば出来れば3冊とも揃えたいところです。3つとも、見たことはあるのですが…。
78年版は近年に再販されているので、65年版と71年版もぜひ再販して欲しいところです。

>急行越前様
どうもはじめまして。こちらこそよろしくお願いします。
「越前」はいい編成ですよね。
私は、NでEF63が発売されたとき迷わず「越前」を牽かせようと思いました(電車を牽かす考えまったくなし…)。
ただ、ゲージを問わず、オハネフ13が少し面倒ですが。根性のない私は、改造種車のオハネ12は揃えていますが未着手です…。

>まろねふ様
どうもお久しぶりです。少し前まで多忙で(仕事ではないですが)閲覧するくらいしかできなかったのですが、ようやく落ち着きました。
ところでマロネ40の向きは、編成中に数両組み込みの列車でも異なる場合があったようです。
「北総レール倶楽部」の中の急行「彗星」の写真がそのようになっています。
優等車くらい向きをそろえて欲しいなんて思ってしまうのは私だけでしょうか?


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」