倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
10系座席車の乗り心地等について


倶楽部メモ(155) 平成14年 8月 7日〜 8月12日

投稿者 高速貨A
投稿日 8月10日(土)00時09分01秒
タイトル 10系座席車の乗り心地等について
10系座席車(ナハ10等)についての質問です。
旧客(オハ35、スハ43等々)と比較して、見た目は近代的でかっこいいが
軽すぎるのか、ふわふわした感じで乗り心地がさほど良くないとか、窓が大きくて明るいのだが
すきま風が入りやすかった等という話を聞きました。
私は、旧客、12系・14系座席車、50系等、かなり乗車しましたが
何故か10系座席車に乗車する機会に恵まれず、やっと乗車したのは横川の保存車両です。
(乗車したとは言いませんよね)
よって、10系座席車の乗り心地等は、どのような物なのか知りません。
どなたか、乗車した際の感想などをお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

投稿者 今泉
投稿日 8月10日(土)01時12分21秒
タイトル Re: 10系座席車の乗り心地等について
こんばんは。
10系客車の乗り心地についてですが、揺れ等については特に他の客車との違いは
記憶に残っていません。ただし、高速貨Aさんが書かれているように、すきま風は
結構ありました。たまたま冬に夜行で10系客車に乗った時は、すきま風が寒くて
寝ていられず、とうとう窓枠と桟の間に細長く折りたたんだ新聞紙を詰め込んで
目貼りをしてしまいました(^^;;;)。もっとも他の客車でも多かれ少なかれすきま風は
入ってきましたが... 1978年頃のことです。

投稿者 オハ47 2006
投稿日 8月10日(土)23時10分13秒
タイトル 急行八甲田の10系座席車
70年代急行八甲田の10系座席車は特に冬季青森よりで、隙間風や雪がモケットに積もるなどの問題による苦情が多かったようです。
宇都宮以南では過密ダイアによる保線作業の不足が乗り心地にも影響があったようですね。
12系化置き換え前は先輩の43系が頑張ってました。
当時は101系や153系電車にも同様の問題があり、延命工事せず廃車された車両も多かったですね。

投稿者 まろねふ
投稿日 8月12日(月)09時24分56秒
タイトル Re.10系客車の乗り心地…
みなさま、こんにちわ。
山陰で旧客に沢山乗った私も一度だけ10系客車に乗りました。
昭和57年改正で米子区から出雲区に転属したナハ1145に831列車(豊岡発門司行)で15分程乗車しました。
それまではナハは限定運用されていたのか山陰西部には全く顔を見せていませんでしたが、
この改正から急行“さんべ”以来の九州乗入れを果たしました。
また当時、島根県内を走る10系は福知山区の福3(後に福12)運用の835列車(京都発浜田行)、
その折返し544列車(浜田発東舞鶴行)のみでした。
さて乗り心地は、さほど良いとは言えませんでした。
一番耳についたのはジョイント音が車体に妙に反響して揺れが多かった感じがしました。
やはり43系(但しオハ47除く…笑)が乗り心地よかったですね。

倶楽部メモ(156) 平成14年 8月12日〜 8月15日

投稿者 大キト
投稿日 8月12日(月)09時43分59秒
タイトル ナハ11の乗り心地
まいど車掌さま皆さま、ご無沙汰しております。
久し振りに訪ねれば10系客車の乗心地が話題になっていますね、
大キトは九州育ちであったために10系客車には非常にお世話になりました。
通学は筑肥線のスハ43形式でしたが、長崎や鹿児島へはナハ11辺りでした。
 長崎へ行く際は夜行を良く使いましたがオハ46形式などに人が集まり軽量客車はそれほど人気がなかったのを覚えています、
代車で軽量客車が入りますが夜行列車では視覚的なことも影響するのか明るい車内より暗い車内の方が落ちつくような感じもしました、
ただ各停とは違って「さんべ3」等に乗ると好んで軽量客車に乗りましたね、暑い時はナハ11で寒い時はオハ46と言った感じでしょうか。
筑肥線・大村線は線路の状態が悪かったので揺れが酷かったです、
それに比べ鹿児島本線は快適でした、その線区の線路状況によって車体の揺れも違って来ますが、
常連の旅客は理屈は判らなくても乗心地の良い車両へと人が集まるところが面白かったですね、
冷房のない当時にどうやって夏の車内で過ごしていたか・・・。

投稿者 D52 468
投稿日 8月12日(月)14時37分25秒
タイトル 10系客車の乗り心地
10系客車について私も参加させていただきます。
43系の乗り心地の良さはやはりTR47台車の性能から来ているのでしょうか。
私の知る限り旧客を知っている人は大抵43系は乗り心地が良いと言っています。
ちなみに私の住む北海道は10系座席車は存在しませんでした。
あと10系寝台車の台車もTR47とTR50がありますが乗り心地それぞれ違うのでしょうか?
興味があるところです。

投稿者 ノーブルジョーカー@竹中
投稿日 8月12日(月)22時02分52秒
タイトル 乗り比べ

高校の修学旅行で十和田に乗った時に、台車の乗り心地を比べたことを思いだしました。
その時の判定は、オハネフ12の勝ち!スハネ16の負け!でした。
台車の設計年次の差が歴然としていたと記憶しています。

ただ、新製時はともかく、その後の保守が性能を大きく左右してしまうのが難しいところですよね。
キハ65の台車は、理論上は絶対にすぐれているはずなのに、ひどい乗り心地の車が多かったです。

投稿者のホームページ

「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」