倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
スハ32樺太向け車両編入車


倶楽部メモ(147) 平成14年 6月20日〜 6月26日

投稿者 まろねふ
投稿日 6月22日(土)00時04分42秒
タイトル お尋ねします。
本文

みなさん、こんばんわ。

一寸、忘れてしまった事があります。
スハ32についてですが、新製車最終番号は863で、864〜877は事故及び戦災における
除籍車の再編入と樺太向け車両の編入でしたですよね。
このうち樺太向け車両の編入車は何番だったでしょうか。
RJの別冊“国鉄客車列車“にそのものズバリ、872番が写っているのですが
これだけではなかったと思います。

仕事中にふと思い出し、さてどうだったかなと気になって仕方がありません。
ご存知の方、ご教示下さい。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 6月22日(土)00時27分32秒
タイトル スハ32樺太向け車両編入車
本文 まろねふ様
スハ32の新製車以外の車両についてですが、私もあまり詳しくはないのですが、
手持ちの資料によると、樺太向け車両の編入車は869〜873の5両となります。
ちなみに864・865・875・876は戦災復旧車、877は事故復旧車、
874はスヘ30からの編入車のようです。

投稿者 まろねふ
投稿日 6月22日(土)01時17分10秒
タイトル 早速ありがとうございます
本文

>車掌@仙コリ様
早速のご教示ありがとうございました。樺太向け車編入は5両いたのですね。
その他復旧車の番号を見てふと思ったのですが、866〜868は欠番なのですか?
そういえば、スハ32 874(←スヘ30 8)は比較的短命で直ぐにスハ33に改番されましたよね。
鉄道ファンの国鉄鋼製客車の連載記事で見た覚えがあります。

これら変形車を模型化すると面白いでしょうね。実はこれを仕事中に考えていました(笑)


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 6月22日(土)10時14分42秒
タイトル スハ32樺太向け車両編入車-2
本文

スハ32の866・867・868についてですが、私の知る限りでは欠番のようです。
なぜ欠番になったかは謎です。どなたかおわかりの方いらっしゃらないでしょうか?
(同じ復旧車ながら、樺太向け車編入車のあとの番号となった875〜877の両数と
一致しますので、本来この3両にあたえられるはずであったのが、何らかの理由で変更
となったのかとも考えられますが・・・あくまでも私のかってな推測ですが・・・)

なおこれらの車両の形態ですが、樺太向け車両の編入車の5両と事故復旧車の877は
ほぼオリジナルの形態、875・876の2両の戦災復旧車は、半切妻形となっていた
ようです。(864・865は不明)
このうち半切妻形となった876の写真(台車交換によってスハ33(2代目)1876
となった後ですが)が、サイドビュー国鉄一般型客車に掲載されています。


投稿者 まろねふ
投稿日 6月22日(土)22時30分18秒
タイトル スハ32樺太向け車両編入車-3
本文

ご存知かもしれませんが、スハ32の樺太向け編入車は妻面に屋根昇降用梯子を取り付けています。
RJ別冊のスハ32の形式写真にもそれがはっきりと写っています。
昔、初めてこの写真を目にした時になぜ中間車なのに梯子があるのかと不思議に思ったものです。
謎が初めて解けた時に“これは模型ネタに使える”と思ったのは私だけでしょうか。

話が変わりますが今月の「TRAIN」に非常にマニアックな客車の模型ネタ(N)がありましたが、
ここのどなたかが作られていたのでしょうか。
オハ56とかスハ32の復旧車の切妻を再現したりとディープな車両が並んでいました。
ご覧になられました?


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」