倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
スハ57とオハ41の違いについて
格下車・通勤型改造車について



倶楽部メモ(143) 平成14年 6月 6日〜 6月 8日

投稿者 まろねふ
投稿日 6月 6日(木)00時21分41秒
タイトル お尋ねします。
本文

すみません。私の長年の疑問ですがご存知の方、ご教示願います。
弘前運転区に在籍していたスハ57についてお聞きします。
この車両はスハ54からの通勤型改造車という事なのですが、
先に皆様方で話題となったオハ41との違いは何なのでしょうか。
当方で調査したところ下記のような形式変遷となっております。

オロ35−57〜59→(電暖化)スロ43−2057〜2059→(格下)スハ54−2057〜2059→(通勤型化)
スハ57−2001〜2003→昭和49年頃廃車

これはオロ35の改造遍歴をたどってゆき消去法でこの様な結論に達しました。
オハ41の場合元オロ35(→オハ53)改造車は300番代に相当しますが、
種車の電暖の有無で別形式となったのでしょうか。

又、この車両にはVC図面は存在しないのでしょうか。
臨時車両設計事務所の客車形式図にも存在が確認できません。
ジェイズの復刻版にも掲載がありません。オハ41との差異は無いのでしょうか。
当然、画像も見た事が無く全く未知の車両となっています。
この車両の画像が掲載されている書籍名だけでもご存知の方はいらっしゃいませんか?
超マイナーな車両の事で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


投稿者 伊藤@JNR.site
投稿日 6月 6日(木)01時49分22秒
タイトル スハ57形について
本文

 皆さん、こんにちは。

>まろねふさん、
 はじめまして。
 お尋ねのスハ57形の件ですが、まろねふさんの消去法の通りだと思います。
「世界の鉄道 '71(特集・各国の客車、朝日新聞刊)」によると、オハ41形の
自重が30.5tであるのに対し、スハ57形は34.5tと若干重くなっており、電暖の
有無の関係で別形式となったと思われます。スハ57形の写真も同誌に載ってい
ますが、オハ41形300番代と外観は同じです。

 このように旧オロ35形のオハ41形300番代は電暖改造車が自重の関係で別形
式になっていますが、他の番代には電暖改造車も存在するなど、訳が分からな
い形式の一つです。

投稿者のホームページ

投稿者 横山@TNC
投稿日 6月 6日(木)08時21分18秒
タイトル スハ57形について2
本文

皆さん、こんにちは。

まろねふさん、初めまして。
すでに伊藤さんが書かれている通りですが、ちょっとだけ補足します。

スハ57形のVC図はオハ41の300番代と共通です。番号はVC03764になります。
ご存知の通り弘前区にて最後を迎えています。3両とも1974.2.20付廃車とな
っています。ご参考まで。

投稿者のホームページ

投稿者 まろねふ
投稿日 6月 6日(木)21時39分00秒
タイトル ご教示ありがとうございました
本文

>伊藤@JNR.siteさん、横山@TNCさん

はじめまして、そしてご教示ありがとうございました。
スハ57についての謎がやっと解く事が出来ました。
昔、スハ54の通勤型改造車という事が判った段階で大方の予想が出来たのですが、
決定付けることができませんでした。

私の住んでおります広島では客車の話が出来る者も少なく、
皆にこの様なマイナーな車両の話題をすると「C○AやKG○にも解読できない暗号だ」(笑)と、
言われる始末です。

また妙な事をお聞きするかと思いますが、今後ともよろしくお願いします。


倶楽部メモ(144) 平成14年 6月 9日〜 6月11日

投稿者 まろねふ
投稿日 6月 9日(日)22時45分42秒
タイトル Re.青いマロネロの…
本文

>クモイ103さん

車内の写真はありませんでしたか。
何で見たのでしょうか…鉄ピクの「マロネロ雑記」は青時代の事は記録がないでしょうし…
今度、実家でバックナンバーと格闘してみます。
マロネロのKITはNでもHOでKITがありましたね。私はHOでKITを組んでいます。
昨日の運転会で急行「西海」と称し、久々に走らせて一人でニヤニヤしていました。

ところで話はガラリと変わりますが、先日スハ57についてお聞きしましたが、
その元車スハ54についての疑問です。
スハ54には1〜と2xxxの2種類が存在しますが、後車はスロ43の格下車という事は判るのですが、
1〜は来歴はどのような物だったでしょうか。
何かを改番したという記事は見た覚えがあるのですが、いまいち理解できていません。
もしご存知でしたらご教示をお願いします。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 6月10日(月)00時14分48秒
タイトル スハ54について
本文 まろねふ様
格下車については、いろいろと謎が多いですよね。
スハ54の1〜と2xxxについてですが、2xxxは元スロ43で7両ありましたが、
1〜は1だけで1両のみの存在です。
車歴は
スロ31023
スロ33 24 1941年改番
スハ51 24 1964年3月格下げ(ちなみにこのスハ51も2両のみの存在) 
スハ54 1 1965年3月改番? 1966年6月廃車
となっています。
この1両と元スロ43の7両がなぜ同じスハ54となったかはわからないので、
どなたかフォローお願いできないでしょうか?

投稿者 まろねふ
投稿日 6月10日(月)20時15分12秒
タイトル ご教示ありがとうございました
本文

>車掌@仙コリさん

早速のご教示ありがとうございます。
スロ33の格下車スハ51とは以外でした。
しかし、形は勿論の事、車内設備も異なる車両が同一形式にとなると謎が深まるばかりです。
スハ51は6と24の2両が在籍していましたね。
6は後にオハネ17 2210に改造されましたが如何して24が残りスハ54に改番されたのでしょうか。

例えば形式に重複又は類似したものがいたとか…。
スハ51とオハ51(元オロ41)が同一線区で運用されていて現場で混乱が生じたとか。
いずれにせよ謎が深まるばかりです。

鉄道ファンの古い号に格下2等車の記事が幾つかあったと思いますが、
これにヒントがありそうですが、これも帰省時の宿題ですね。

いっそのこと、スハ51が2両ともオハネ17に改造されていたらこんなに悩まなくて済んだのに…
と、思うのは私だけでしょうか(笑) でも、これが客車の楽しい所なんですよね。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 6月10日(月)22時56分59秒
タイトル スハ54について2
本文

手持ちの資料を探したのですが、格下げ車について詳しく解説してある資料は見つけ
られなかったので、車歴から20m級1等車(旧2等車)格下げの歴史を推測すると

昭和38年3月 1・2等合造車スロハ31を格下げ→スハ50
          (後にスロハ32もスハ50に)

昭和39年3月 1等車の格下げ形式割り振り
  二重屋根・重量区分ス級・固定座席・定員64名(スロ33)→スハ51
  重量区分ス級・転換座席・定員60名(スロ34)→スハ52
  重量区分オ級・転換座席・定員64名(オロ35・オロ42)→オハ53
  重量区分ス級・転換座席・定員64名(スロ43)→スハ54
  重量区分オ級・固定座席・定員64名(オロ36・オロ40)→オハ55
 緩急車
  二重屋根・重量区分ス級・固定座席・定員60名(スロフ30)→スハフ50
  二重屋根・重量区分ス級・転換座席・定員60名(スロフ31)→スハフ51
  重量区分オ級・転換座席・定員60名(オロフ32)→オハフ52
  重量区分オ級・固定座席・定員56名(オロフ33)→オハフ53

昭和40年3月
  重量区分オ級・転換座席・定員60名(オロ41)→オハ51

この時点が問題で、定員が同じ60名のスハ52と続き番号とするため51を割り振り
重量違い同番号は付けない原則なので、この時点で1両しかなかったスハ51を改番
することになったのだと考えられるのですが、なぜか重量区分と定員は同じものの、
屋根・座席の違うスハ54に改番されてしまったようです。

この時点で56はスハ32の台車交換車に割り振られていたものの57はあいていた
のですが?・・・1両だけであったのが原因で新形式はあたえられなかったのか?

また、全く逆でスハ51が1両だけであったため、重量区分と定員が同じスハ54に
編入し、あいた51にオハ51を割り振ったと考える方が自然か・・・?

すべて私の推測で申し訳ありませんが、どなたか格下げ車の詳しい事情をお知りの方、
いらっしゃらないでしょうか?


投稿者 伊藤@JNR.site
投稿日 6月11日(火)00時00分37秒
タイトル スハ54について3
本文

 皆さん、こんにちは。

>まろねふさん、車掌@仙コリさん、

> 鉄道ファンの古い号に格下2等車の記事が幾つかあったと思いますが、
これにヒントがありそうですが、

 鉄道ファンの1965年5月号の「オハ41・スロハ32形式 2等車に格下げ」という記事に
そのときの改番の解説が書かれています。
車掌@仙コリさんが予想されている通り、オロ41形を格下げするに当たり
形式に空きが少ないため、オハ51形に格下げ車を割り振るに当たって、
同一番号であり1形式1両というもったいない形式「スハ51形(スハ51 24 ← スロ33 24)」を
重量区分と定員が同じ「スハ54形(スハ54 1)」に改番したとのことです。
そのときすでに存在していたスハ54形は旧スロ43形(←オロ35形)でしたが、
客車を運用する際に重要なのは重量区分と定員なので、その辺には目をつむったのでしょう。

 私も格下げ車については余り詳しくないので少しずつ勉強しています。
そのうちスッキリ整理できたら、弊サイトにて系譜を掲載したいと思っていますが、
いつのことになることやら、、、

投稿者のホームページ

投稿者 今泉
投稿日 6月11日(火)01時38分04秒
タイトル 禁断の...
本文 割り込みですみません。
うむむ、格下げ車は(も)奥が深過ぎますよねぇ(しみじみ)。
一部(オハ55とか)は通勤形改造の一群と重なってて、もう何がなんだか...
笑うしかないです、はぃ。

倶楽部メモ(145) 平成14年 6月11日〜 6月14日

投稿者 まろねふ
投稿日 6月11日(火)09時58分41秒
タイトル みなさま、ありがとうございます
本文

>車掌@仙コリさん、伊藤@JNR.siteさん

みなさん、詳細なご教示ありがとうございました。
客車好きに毛が生えたような私にとっては大変勉強になりました。
今まで謎で、自分ではお手上げ状態の形式が多々ありますので、またご教示おねがいしす。

>マロネフ58さん
「十和田」「彗星」…いいですねぇ。私も「彗星」を再現したくてNからHOに転向したのでよ。
あと数年待てば客車には困らなかったのでしょうが…(笑)


投稿者 クモイ103
投稿日 6月11日(火)22時07分14秒
タイトル Re:禁断の...
本文  格下げ車・・・私にとっても「魔境」です(^^;。
車掌@仙コリさんのわかりやすい分類、たいへん有り難いです。
まとまった資料の完成を心待ちにしております。

投稿者 D52 468
投稿日 6月11日(火)23時28分52秒
タイトル 格下車もそうだけれども…
本文 24系の全容もいまいち把握できない私にとっては
格下車や70系戦災復旧客車なんかはもう「神の領域」です。

投稿者 まろねふ
投稿日 6月12日(水)08時48分13秒
タイトル 神の領域に…
本文

皆さんおはようございます

D52 468さんの仰る通り格下車と戦災復旧客車は神の領域ですね…
格下車の場合はスロ○○の格下はスハ××としか判りませんでしたが、
掘り下げると奥が深く底には中々たどり着けないですね。
ピクトリアル「スハ43系特集」の中の台車振替え車も理解するまでに時間が掛かりそうです。

戦災復旧車はピクトリアル1958年11月号で電車復旧車改造の荷物車については
詳しく出ておりましたが、これ以降に詳細に出た資料はあるのですかねぇ…? 

30年以上前に出た「日本の客車」という本には何か出ているのではと思うのですが、
この本自体が幻ですよね…

すみません、意味の無い事を並べてしまいました。


倶楽部メモ(146) 平成14年 6月15日〜 6月19日

投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 6月18日(火)21時52分44秒
タイトル 格下げ車について
本文 大変遅くなりましたが、先日話題になりましたスハ54・スハ57等の格下げ車について
先にこちらに書き込んだ格下げ車一覧を表にしたものと、格下げ・改造両数遍歴を作りま
して、当サイトの客車資料館に掲載いたしました。
先日も書き込みましたが手元に格下げ車に関する資料は車歴程度しかないため、現状では
この程度の資料しか出来ませんでしたが、何か皆様のお役に立てれば幸いです。
また、引き続き格下げ車について詳しい方の書き込みを期待いたします。

投稿者 まろねふ
投稿日 6月18日(火)22時17分39秒
タイトル すみません
本文

>車掌@仙コリさん

こんばんわ。すみません、私のたわいも無い発言からこんな大仕事をさせまして…
しっかりと、私の知識の源にさせていただきます。

今後もしっかりと疑問をぶつけますのでフォローをよろしくお願いします(?…笑)

えっ? 自分で研究しろ? はい、努力します。
すみません、自分で突っ込みを入れました。


投稿者 クモイ103
投稿日 6月18日(火)22時39分36秒
タイトル Re:格下げ車/リクエスト
本文  車掌@仙コリ様、またもやの立派な資料の作成、ありがとうございます。また、お疲れさまです。
これを機会に、「神の領域」?「魔境」?格下げ車の世界を勉強したいと思います。
 GT様、リトル・ジャパン・モデルスのHP見ました。ご教示有り難うございました。

投稿者 103列車機関士
投稿日 6月19日(水)22時08分34秒
タイトル すごいですね
本文 車掌@仙コリ様、お疲れ様です。すごいですね
種車は何かわからない事が多いのでありがたいです。
私も、表記の変更のみの改造ネタとして並ロの格下げ車
興味もあり好きです。電車のも好きですし、、
何時頃何処に居たか調べて各地の普通列車を楽しみましょう。
今あるキットで何が出来るでしょうか?これ考えるのが楽しいですね

倶楽部メモ(147) 平成14年 6月20日〜 6月26日

投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 6月20日(木)22時11分08秒
タイトル 格下げ車について-2
本文 まろねふ様、クモイ103様、103列車機関士様
さっそくご覧いただき、またコメントをいただきましてありがとうございます。
どのような形で掲載するか悩んだのですが、全車両の車歴を掲載するとかなりの量に
なってしまいますし、全体の流れをつかむには、このような形がいいかと思いました。
「もっとこのように」といったご意見がありましたら、どしどし書き込んでください。
なお、格下げ車全体の両数変遷がわかりづらいかと思いましたので、格下げ車全体の
両数変遷を追加掲載いたしました。
また、先日掲載した内容で一部に誤り(個別の両数変遷でオハ55とスハ57の部分)
がありましたので、訂正させていただきました。
すでにご覧いただいた方には申し訳ありませんでした。

投稿者 今泉
投稿日 6月21日(金)01時07分32秒
タイトル すばらしいです
本文 遅ればせながら、私も拝見させていただきました。
とても参考になります。どうもありがとうございました。
103列車機関士さんではありませんが、私も手持ちの模型で何か格下げたく(なんだそりゃ)
なってきました(^^;;;)。

「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」