倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
通勤形改造車(オハ41)について−2
四国のオハ41について・オロ40の付番について




倶楽部メモ(36) 平成12年 2月18日〜 2月20日



投稿者 あおぞら
投稿日 02月18日(金)00時44分49秒
タイトル オハ41形式等画像
本文

早速「豊永泰太郎鉄道画像室」にて拝見させていただきました。
伊藤さん貴重な画像をありがとうございます。

小窓がずらりと並んだ姿はやはり美しいですね。
しかも、記事を拝見すると小松島の車輛・・・・
もしかしたらこれもロングシート化されていたのでしょうか?
下手したら以前書き込みした高徳線のロングシートの車輛って・・・・・

B群で紹介されていた広窓車もそうですが、ほんと独特の雰囲気をもった車輛たちですね。
マニ36等、この手の車輛はバリエーションの豊富さでは他を圧倒していますね。
これだから旧客ファンはやめられません。

そういえば16日からすごい寒波で(これでも平年並みなんですね)、
特急北陸やあけぼのは運休になってたそうですね。
子供の頃、雪が降り積もる中、伯備線の50系客レに乗車したとき、
走行音が普通の時よりとても静かで、神秘的な雰囲気に魅了されてしまいました。
もう一度あんな体験してみたいですねえ。




投稿者 あおぞら
投稿日 02月18日(金)00時49分21秒
タイトル 失礼いたしました
本文

>早速「豊永泰太郎鉄道画像室」にて拝見させていただきました。
>伊藤さん貴重な画像をありがとうございます。

伊藤さんではなく大キトさんのページでしたね。
大変失礼いたしました。




投稿者 大和路環状線
投稿日 02月18日(金)01時34分52秒
タイトル 四カマのオハ41
本文

こんばんわ。

あおぞらさん
>下手したら以前書き込みした高徳線のロングシートの車輛って・・・・・

昭和60年改正(四国の旧客全滅)まで残った最後のオハ41は、四カマの356・357・358・455
と思われます。(→前掲『ピク』による。)
ということで、「豊永泰太郎鉄道画像室」に記録されたA群のうちの3両(特ロ改造車356〜358)
の中に、まさにあおぞらさんが目撃された車両があるかも知れませんね。
写真の356〜358は、天寿を全うしきった本当に幸多き車両といった感じでしょうか・・・。

※※一つ質問があるのですが、RJリバイバル『懐かしの国鉄客車列車』(『客車列車1984』
一部再録)の巻末にある客車配置表には、オハ41在籍車「四カマ5両」とあります。
上記4両の他に加えてあと1両、どういう車番のものが残っていたのか、把握されている方
いらっしゃいますでしょうか?




投稿者 水ミト
投稿日 02月18日(金)08時48分00秒
タイトル 四カマのオハ41
本文

大和路環状線さん、こんにちは。

さて、『懐かしの国鉄客車列車』の(オハ41在籍車「四カマ5両」ですが、
印刷ミスでは? と思います。
1982 1984 年の配置表を見ても、四国には4両しか在籍していません。

1982年だと、岡オカに 54 351 411 502、秋アキに、2101も配置されており、
四国のを合わせて全国9両現存していました。




投稿者 大和路環状線
投稿日 02月20日(日)00時14分39秒
タイトル すっきりしました
本文

>印刷ミスでは?

水ミトさん、早速のご回答を有り難うございます。疑問が解けて良かったです。
そういうミスは結構ありがちのような・・・。(^^;;

それと補足されている部分ですが、『ピク』を調べたところ、なるほど351・411・502の3両は
比較的長生きだったことがわかります。あと、54・2101の2両は注目に値しますね。
昭和57年現在では、広窓車(1200mm)は相当異彩を放っていたことでしょう。




倶楽部メモ(37) 平成12年 2月20日〜 2月26日



投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 02月24日(木)12時31分13秒
タイトル オハ41の車歴掲載しました
本文

皆さん、こん**は。

ちょっと遅くなってしまいましたが、先日まで話題になっていたオハ41について、
車歴や配置を調べて一覧表を作成し、ホームページに掲載しました。
少しでも参考になれば幸いです。

なお、作成には万全を期したつもりですが、改造車故、複雑な車歴の車両もあり、
間違いがあるかもしれません。
お気づきの点がございましたら、この掲示板に書き込んでいただけると助かります。




投稿者 伊藤正宏
投稿日 02月24日(木)12時56分40秒
タイトル Re:オハ41の車歴掲載しました
本文

車掌さん、こんにちは。

オハ41形の車歴表を拝見しました。
改めて見ると結構な両数が改造されたということが分かりました。
オハ41形の車番の重複など興味深いものがあります。
ところで、オロ40形種車の車番はどうしてあのように分けたのでしょうか?
履歴を見ると、50番代は張り上げ屋根車だけで、100番代はそれ以外のようで、
丸屋根TR23付き、半切妻形TR23付きや半切妻形TR34付きが全て100番代となっているみたいです。
マニ36形もそうでしたが、オロ40形改造車にはよく分からないところがあります。

どうして、あの様に分けたのでしょう?

投稿者のホームページ



投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 02月24日(木)13時45分34秒
タイトル オハ41について
本文

伊藤さん、こんにちは。

早速オハ41の車歴表を見ていただき、ありがとうございます。
オロ40形種車の車番は確かに不思議ですよね。
私も詳しいことはわからないので、ここからはあくまでも推測モードですが
オロ40の23までと24以降の違いは台車になります。
つまり オロ40 1〜23 は TR23 ・オロ40 24〜82 は TR34 となっているはずです。
(私が調べた範囲なので、これが違うと下記の話は違ってしまいますが...)
もちろん 24〜82 には丸屋根と半切妻屋根が存在するのですが、ここから推測すると、
オハ41の50番台と100番台の分け方は、やはり台車ではないでしょうか。
たぶん、保守上の問題で、屋根の形はさほど問題はないものの、
台車の違いは大きかったのではないでしょうか?

あくまでも推測なので、詳しい事情をお知りの方がいましたらフォロー願いたいと思います。




投稿者 伊藤正宏
投稿日 02月24日(木)21時47分01秒
タイトル オロ40形の台車について
本文

車掌さん、こんにちは。

> つまり オロ40 1〜23 は TR23 ・オロ40 24〜82 は TR34 となっているはずです。

戦後、客車の新製が再開された最初の形式はオハ35形(オハ35 582〜693、昭和21年製)
だと思うのですが、これらの車両は全く戦前製と同じ仕様で丸屋根形で台車はTR23を
履いているようです。
TR23をコロ軸受け化したTR34が使用されるようになったのも同じく昭和21年製からですが、
TR34は戦前製の車両には使用されていなかったように思います。
また、同時期に製造されたオロ40形についても同様なことが言えるようで、
戦前製のオロ40形は張り上げ屋根車、丸屋根車ともTR23を履いています。
また、戦後製については全車とも半切妻形で統一されていますが、TR23を履いた車両が
数多くあったようで、大キトさんのHP「客車空気調和装置資料室」を見ても、
オロ40 49、オロ40 52、オハ55 2038(← オロ40 2038 ← オロ40 38)は
半切妻形であるのも関わらずTR23を履いています。
オロ40形改造のマニ36形においても、半切妻形であるのも関わらずTR23を履いた車両が
数多く見られており、これらはTR23台車付きのマニ36形0番代に編入され、
多くはキャンバス屋根(妻面にキャンバス押さえがある)となっています。
また、相関性があるか分かりませんが、TR34を履いた半切妻形オロ40形を改造したマニ36形は
全て200番代に編入されていますが、これらの車両は鋼製屋根となっているようです。
ただし、旧形客車では台車振替が頻繁に行われていたようですが、
重量や定員が変更となる場合以外は形式変更されないため、
追跡調査が困難なため整理するのが非常に難しいというのが現状ではないでしょうか。

これを機に弊サイトを見返しましたが、オハ35系については誤字脱字や間違いなどがあり
再検討の余地があることが分かりました。
どうもありがとうございました。

投稿者のホームページ



倶楽部メモ(38) 平成12年 2月26日〜 3月 8日



投稿者 秋田の旧客ファン
投稿日 02月26日(土)22時26分25秒
タイトル 北海道へ旧客が行くのか・・
本文

おばんです。
まずはオハ41について。
この話で結構盛り上がっており,昔話をちょっとしたつもりが・・と,驚いております。
それにしても,様々な情報,投稿してるみなさんすごいです。
ちなみに,20年ほど前に見ていた秋田のオハ41は,広窓・丸屋根でした。

もうひとつ,北海道へJR東の旧客が行くとのことですが,
だとすれば,冬期間は運転されないでしょうね。
そのままではきついでしょうから。(2重窓でないし,ベルト式の車軸発電機だし)

最後に,ここの話題ではないとおもいますが,ひとつ。
2〜3年前に,奥羽南線の横手〜新庄間に蒸機牽引の列車を走らせる構想が地元の団体
(どんな団体だったかは忘れましたが)から持ち上がり,C623をJR北海道から借りて走らせる,
という話(地元新聞や鉄道雑誌にも載った)があったのですが・・・
最近はその話もあまり聞きませんが,奥羽線でC62?なんか違うような気が・・・




投稿者 伊藤正宏
投稿日 02月28日(月)23時52分35秒
タイトル 丸屋根広窓のオハ41について
本文 秋田の旧客ファンさま、
オハ41形の話題を引き延ばすつもりはありませんが、下記に秋アキのオハ41形の画像があります。
丸屋根広窓のオハ41形で、私の撮った写真ではありませんがよろしければご覧下さい。
投稿者のホームページ


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」