倶楽部メモ(631)
平成22年11月11日〜11月14日

デッド ・ヒート ・ PC大雪


投稿者 ED76109
投稿日 2010年11月11日(木)23時57分28秒
タイトル 修学旅行報告
 連投失礼いたします。「ED76109」であります。

 マロネロ38様
 >修学旅行無事に終えられる様に---

 本日、帰札いたしました。見学地に係り様々なアドバイス、心からお礼申し上げます。
美術部の生徒たちを中心に、「なにわの海の時空館」はかなり感動を呼んだようであります。
生徒の一人が「絵って良いですよねぇ・・・。」としみじみ話していたことが印象的でありました。
改めまして心からいつもの「戯言」調で・・・。

 1 「山崎のウヰスキー」工場見学は「最高」だったようです。
同僚の話では、歴史ある工場を見学できた上に「女子大生のグループ」と「○崎12年物」を試飲できて、
十二分に満足してきたようでした。
ただ、雑魚様が期待された「撮り鉄の聖地化」ですが、
結論から申せば「電車の写真撮るのに良い所はなかったすょ。」との一言。
ただし「カーヴが山に迫っていて、とても京都や大阪の近くとは思えない」と感想をいただております。
件のCMの如く、山側から「踏切を通過する列車」の遠望風景が良いようでありました。
さらに、こぢんまりとした「山崎駅の構造」にも満足していたようであります。

 2 小生、関西自主研修日は前述しましたように、「USJ」と「道頓堀」周辺の待機でありました。
しかし、3時過ぎに「解放」され、同僚と「JR大阪駅」から「高槻始発の新三田行」に乗り込んで、
一路「塚口」を目指しました。
すると「カレチ」さんは、「高槻車掌区」所属の妙齢の美女であり、同僚2人は「大阪は女性車掌が多いの?」
と質問してくるほど、行き交う「新快速」等にも女性カレチ氏の姿が目立ちました。
さらに、「尼崎」でもお二人の「女性乗務員」が最後尾になぜかしら乗車。
小生らを乗せた「EC」は「トカホセ」を飛び越して件の現場を徐行して通過しました・・・。
しかし、その途端3人の女性乗務員は最敬礼して直立不動の形相。何か胸が熱くなる思いが致しました。
「塚口」から歩いて20分の現場付近の「マンション」は、現在でも「ガードマン」の方が立哨して、
安易な現場への立ち入りを制限しているなど、厳戒態勢。
同僚の一人の「あの彼女たちの姿がJR西日本の単なるポーズでないことを信じたいね。」
との一言が、強く心に残りました。

 長々と失礼致しました。あと一題は、明日に記させて頂く予定の「中年客車鉄ちゃん」でありました。



投稿者 ED76109
投稿日 2010年11月12日(金)08時02分3秒
タイトル 修学旅行報告2
 掟破りの3連投で失礼致します。「ED76109」であります。

 それでは、「戯言」の三つ目を・・・。

 3 都内自主研修日は、「鉄道博物館」へ・・・と楽しみにしていたにも拘らず、
同僚の2人が「インフルエンザ」に罹患してダウン(!!)。
最悪の「宿舎待機」になりかけたのですが、教頭さんの「可哀想だから」との一言で、「浅草周辺の待機」に。
その上、「先生は東京出身なのだから、『東京スカイツリー』に連れていってください」
という生徒たち10人ほどを連れていくはめになりました。
「京葉線・山手線・常磐線」で「舞浜から南千住」へ向かい、「都バス」で「浅草」入り。
「雷門から仲見世、隅田川沿い」を散策しながら、「業平橋駅」から首が痛くなる「497mのスカイツリー」見物。
「高い・・・」と生徒たちは絶句して、撮影会と相成りました。
そして、下町風情と「鉄」が楽しめる「東武の鉄道博物館」へ生徒を連行(?!)。
ガラガラと思いきや、館内は「幼稚園児の団体」と「ママ鉄のグループ」で平日にも拘わらず、大盛況でありました。
保育士志望の女子生徒たちは「でんしゃだ」とはしゃぐ「幼稚園児」たちと大騒ぎするとともに、
男子生徒たちも「電車シュミレーション」に歓声を上げて大満足。
小生、「ママ鉄」のヤングミセスの皆さんと談笑して、「東武の貨物輸送や旧国鉄の63系」の話をご披露するなど、
楽しい1日となりました。

 新幹線からは「赤富士」や「ミカン畑」に歓声をあげるなど、生徒たちは修学旅行を堪能していたようであります。
これで一人でも「鉄」に思いを致す生徒が出てくれれば言うことなしなのですが・・・。

 長々と失礼致しました。
以上、生徒たちに「こんな美味しい天丼食べたことない」と江戸の味を堪能させた「中年客車鉄ちゃん」でありました。



投稿者 雑魚
投稿日 2010年11月12日(金)15時44分13秒
タイトル 山崎
▼ED76 109様:
> 当地の「PC大雪」が「遠軽」でエンド交換であります。

肝心の事例を失念していました(恥)かつて機関区が併設されていた当該駅にあって、
当該夜行便が深夜・早朝に、機回しでなく機関車交換を行った事もあるのでしょうか。

> 結論から申せば「電車の写真撮るのに良い所はなかったすょ」との一言。

建設段階で、悪酔いした「撮り鉄」の居座りを警戒したのでしょうか(^^)

>「カーヴが山に迫っていて、とても京都や大阪の近くとは思えない」

桂川・宇治川・木津川が淀川に収束するあの一帯は、天王山と男山に挟まれた「袋の
締り口」として、古来より京阪国境を必然ならしめた様です。ただし、国道一号線の
原型となった大坂街道の宿場分布(伏見・淀・枚方・守口/特に伏見は、太閤はんの
治世以来、商業集積地として発展した経過があります)から考えると、対岸の山崎は、
ウイスキーのCMと同様、昔は幽玄の趣すら覚える程に鄙びていたかも知れませんね。

> こぢんまりとした「山崎駅の構造」にも満足していたようであります。

私としては、構造上、快速線にホームが無い隣の島本駅に一票。

> その途端3人の女性乗務員は最敬礼して直立不動の形相。

襟を正す話ですね。前述の様に、件の事故は、東西線を要とした「アーバン・ネット・
ワーク」確立過程で発生した印象が強く、JR西日本にすれば、他社線との競争力を
強化する為の主要眼目自体に傷がついた訳ですから(今や月並みの台詞となった感も
ありますが)徹底した原因究明と再発防止、そして猛省が求められる訳で、そうした
意味から、件の最敬礼は恒久化されるのでは、とも感じます。



投稿者 クモイ103
投稿日 2010年11月12日(金)21時22分0秒
タイトル Re2:急行「日本海」の新潟経由変更
ED76109様

引率お疲れ様です。

「日本海」に関する情報を引用されたのは、
サイト「中央本線&64写真館(甲州、信州を今日も走り続ける列車たち)」ですね。
(URL:http://homepage3.nifty.com/6480/
その中の下記コンテンツにくだんの情報が記述されています。
「羽越本線の今昔(80年の時を経て)」
→2.羽越本線を駆けた「日本海」とその仲間たち。
 →3)1956年(昭和31年)12月〜1965年(昭和40年)10月編
  →3.1961年(昭和36年)10月改正:特急「白鳥」の登場、「日本海」の運転時間帯変更。

前半の特急「白鳥」に関する記述は省略し、急行「日本海」がでてくる部分を引用します。

> 一方、特急「白鳥」の誕生により「日本海」だが従来のダイヤだと青森で約1時間後にまで追い上げられるので
運転時間帯の修正が行なわれた。
(中略)
> また新潟乗り入れもこの改正より行なわれている。
(後略)

このように抜粋引用すると素直に36-10改正時の事だと解釈できます。
しかし、私が省略した前半の特急「白鳥」に関する記述が36-10改正時だけに留まらず昭和38年10月に及んでいるので、
続けて読んでいくと、あたかも上記引用部分までが引き続き昭和38年の事であるかのように思えてしまいますね。
ですが、時刻表その他の諸情報のどれを見ても、「日本海」の新潟経由変更は36-10改正時です。
平成13年9月19日の拙文「Re:スロ60、はつかり青15号」(倶楽部メモ(110)に収録)でも同じ事を書きましたが、
一つの事柄に対して、できるだけ複数の情報を照らし合わせて、整合性をよく確かめることが大切だと思います。

今回の件は、参照された情報源が誤解しやすい文章だったという事でしょうね。



投稿者 ED76109
投稿日 2010年11月12日(金)22時16分19秒
タイトル 多謝返礼2
 本日、二度目の乗車である「ED76109」であります。

 クモイ103様

 「北上」の際と同様のミスのようで、反省の一言であります。小生の本業を考えると赤面するばかり・・・。
しかし、複数の資料(史料)を確認することは当然至極であり、ご指摘に係りお礼申し上げます。
また、「鉄」勉強になりました。
そういえば、今回の引率で「東京・日暮里」間で「山手・京浜東北」の競争を、生徒たちと経験致しました。
結果は・・・、小生の幼き頃と同様で「山手線」の大敗(!?)。
「京浜東北は快速運転だから」と、小生は意気消沈(笑)でありました。


 雑魚様
 >当該夜行便が深夜・早朝に、機回しでなく機関車交換を行った事もあるのでしょうか。

 小生の手持ち等の資料では確認できませんでした。
ただし、「石北以前の昭和20年代」は「遠軽・北見」は「C58」牽引であり、
「旭川・遠軽」は「D51」牽引であったようであります。
当時「遠軽機関区」には「C58」は配置されておりませんでした。

 >最敬礼は恒久化されるのでは

 「尼崎」で「神戸線」や「京都線」との「接続」が意識されているダイヤのようですが、
正直「女性乗務員」方の表情は硬かったですね。
ただ、「塚口」で同僚の一人が「皆さん方一人一人が頑張っていれば、認める人は必ずいますから。」
と彼女らを励ましました。
小生もチーフらしき「カレチ」さんに、「鉄道ファンとして応援しています」と声をかけて応援。
彼女たちは驚きながらも、「ありがとうございます」と美しい笑顔を見せていただけました。

 長々と失礼致しました。以上、「JR西日本の女性カレチ」さんを心から応援する「中年客車鉄ちゃん」でありました。



投稿者 クモイ103
投稿日 2010年11月12日(金)23時25分6秒
タイトル いやその…
偉そうなことを書きましたが、私も一つの情報源に頼ってここへ書き込みすることも多く、
それゆえ情報源に踊らされていることがあるかもしれません。
我が身を棚に上げていささか出過ぎた書き込みになってしまったと反省しております。

今回の元情報は間違いとは言えませんが、世の中には本当に間違った記述も沢山あります。
書物でもネットでも、所詮は人間が書いた文章で、おそらく完璧な校閲などあり得ないでしょう。
鉄道ピクトリアルの権威ある著者の文章にさえ、怪しい内容が含まれていることがあります。
お互い気をつけていきましょう。


「山手・京浜東北」の競争、近ごろ体験の機会が少なくなっていますが、
ひところ京浜東北の209系4M6Tより山手のE231系6M5Tが優勢と思っていたら、
今は京浜東北がE233系6M4Tになって形勢逆転したのでしょうか。



投稿者 マロネロ38
投稿日 2010年11月13日(土)09時47分5秒
タイトル 遠軽の機関車交換
ED76109先生:
昭和27年7月末ですが、例のインチキ準急に乗っていて網走からC58,遠軽からD51
でした。
昭和37年4月1日現在の配置表でも、遠軽はD51と96だけです。北見にはC581-2やD517
(ナメクジ)が記録されて居ます。

無事にお帰りのなった様で結構でした。
JR西の女性カレチは早くから乗務していました。山陽,東海道そうして大阪環状も
関空、紀州路,大和路快速を利用通勤していた平成11年頃から多かったです。
阪急電鉄も最近女性車掌が増え,運転士も居ますがどうも停車時にガツクンが多い??
ワンハンドルの特性かも知れませんが------。



投稿者 雑魚
投稿日 投稿日:2010年11月13日(土)11時43分0秒
タイトル デッド ・ヒート
▼ED76 109様:
>「京浜東北は快速運転だから」と、小生は意気消沈(笑)でありました。

かの「富士/はやぶさ」末期の頃、何度か田町駅に通いましたが、足場が足場なので、
下り便が撮影可能な初夏の夕刻(京浜東北線の快速運転終了後)熾烈を極めた両者の
デッド・ヒートが印象的でした。道内でかかる構図が拝めるのは、札幌〜平和のみと
思われます。乗り合わせた特急が普通列車を抜いた事はありますが、同格の列車同士、
鍔迫り合いとなる事は、実際にあるのでしょうか?

都内での「競争」といえば、今でも、一部時間帯の上野〜日暮里で常磐線vs高崎線の
特急同士という構図もありますが、線形が線形なので 勝負は目に見えています(涙)

>「遠軽・北見」は「C58」牽引であり「旭川・遠軽」は「D51」牽引であった

遠軽に機関区が設置されたのは、石北と常紋、二つの難所に挟まれた事情も作用した
結果と考えるなら、間々あったものと考えるのが自然でしょうか。




投稿者 ED76109
投稿日 2010年11月14日(日)08時12分22秒
タイトル 常紋越えの「PC大雪」
 おはようございます。「ED76109」でございます。

 雑魚様
 >道内でかかる構図が拝めるのは、札幌〜平和のみ

 御意。列車本数の関係からなのか、
小生「エアポート」や「札幌到着直前のスーパー北斗・北斗」とよく、かかる光景を目にしております。
「スーパーかむい」と「スーパー北斗」のデットヒートであれば、迫力ある構図となるのでございましょうが・・・。

 >二つの難所に挟まれた事情も作用した結果と考えるなら、間々あったものと考えるのが自然でしょうか

 「感動の所在地1(ネコパブリッシュ社編)」では、
「下りPC大雪」が「遠軽」での逆編成に伴い、「D51511」に牽引機が変更されるとともに、
後尾に「49673」が補機として「常紋越え」する様子が掲載されております。
「PC大雪」は、小生には「北見・網走」を「鈍行レ」として運転されていた頃に強い憧憬を感じておりました。
先達の皆様方には、「美幌」辺りで線路脇を疾走して「1527レ」となった「PC大雪」を撮影された先達方、
「遠軽」や「生田原」で後続の「DC網走行」で「常紋信号所」に直行された先達方等、多言は無用であると思われます。
先達の皆様方の想ひ出は如何でございましょう。

 長々と失礼致しました。以上、「中年客車鉄ちゃん」でありました。



投稿者 EF5841
投稿日 2010年11月14日(日)10時34分10秒
タイトル 「PC大雪」
「PC大雪」 上川町在住時代、良く利用しました。
旭川から上川への終列車、いや始発列車でした。
1時過ぎ旭川発、2時過ぎ上川着。
週末、36街で一献傾け、気が付けば午前様。
特に冬場は要注意でした。
暖房が良く効き、夢の中。
留辺蕊、いや北見行となることしばしでした。



投稿者 雑魚
投稿日 2010年11月14日(日)10時56分37秒
タイトル 夜の地元
田端機関区「派出」の様子です。いつからか、EF510・500番台も出入りしています。
どうせなら ドサクサに紛れて、客車数量も引き連れて来て欲しい気もしますが(^^)




 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから