倶楽部メモ(329)
平成18年 6月25日〜 7月 3日


投稿者 103列車機関士
投稿日 6月25日(日)23時27分38秒
タイトル 戦前の電気機関車
みなさま今日は!
戦前の電気機関車ではEF53が花形で特急牽引の実績も確認できますよね!
素朴な疑問なんですがEF50,52,56、57などは一応は落成後
特急(やはり特別急行と言うべきでしょうか?)を牽引したのでしょうか?
つばめや冨士などの編成の記録に登場しないので落成直後の様子を
知りたいと思いました、
どれも末期の活躍は有名ですよね!



投稿者 下総守こみやさん(^^)
投稿日 6月26日(月)00時25分31秒
タイトル 戦前の電機ですが
EF53は昭和7年に誕生していますので
冨士、桜に於いては50、52が国府津まで牽引していた可能性が高いと思います。
つばめは丹那トンネル開通までC51で東京からの牽引でしたのでたぶん53以前の車は無いのでは。
特別急行は昭和19年に全廃。ほんの短い間に56、57が活躍したかもです。


投稿者 雑魚
投稿日 6月26日(月)08時53分26秒
タイトル ゆとり
> 特別料金なしで乗車できる客車列車は基本的に皆無となってしまっています。

強いて言えば、大井川鉄道井川線や黒部峡谷鉄道が、普通運賃のみで乗車し得る客車
運行区間という事になりますか。ただし後者は冬季が運休となるほか、特別料金枠も
少なくない様ですが。今年の三月まで、平日朝の輸送力増強に14系が充当されていた
樽見鉄道の場合、観桜(薄墨桜)シーズンにおける臨時列車も、特別料金を要しない
客レだったと記憶します。今後はこれも、気動車化されるのですかね。

ジョイフル・トレインの場合、首都圏にて御目にかかれるのは「ゆとり」「浪漫」の
二編成くらいになりましたが、御座敷仕様の宿命で、何れも団臨扱いですし、後者は
近く廃車が決まっているとの事。かつては「レインボー」による、上野−会津若松の
臨時急行など、繁忙期における一般開放運用は、御馴染みだったのですけどね。

「ゆとり」については、サロン仕様だった当時の「そよかぜ」運用が御馴染みでした。
1989年開催の横浜博に関連した、新宿−桜木町の臨時快速運用を利用した際の印象は、
カップルと同室になると身の置き処が無くなる事から、個室の乗合い開放は、かなり
弊害が大きいというものでした(^^)

電車仕様車に押され、最近は稼働率も低迷気味の「ゆとり」の趨勢が気になりますね。


投稿者 EF5841
投稿日 6月26日(月)20時54分43秒
タイトル Re:戦前の電気機関車
EF53落成前は、EF50が牽引していました。
EF52は、出力の面から牽引実績は無いようです。
また、信頼性の面からEF53、EF55は牽引しましたが、EF56はあまり聞きません。
EF57は、落成後、富士が廃止されるまでの間牽引していました。


投稿者 下総守こみやさん(^^)
投稿日 6月26日(月)23時50分7秒
タイトル 続 戦前の電気機関車
EF5841様ありがとうございます。
私の場合資料が無く時代から追っていったのですが勉強になりました。
EF50が牽くダブルルーフ普通列車が欲しくなってきました(^^)
EF55は当時の子供向け絵本に特別急行を牽く姿が結構描かれているのを見たことがあります。


>1989年開催の横浜博に関連した、新宿−桜木町の臨時快速運用
私も乗りました(^^)確かにこの運用には無理があったと思います。
先客が居るコンパートに入っていくのはかなり勇気が(^^;
それより高所恐怖症の友人はもっとえらい目に。
私が無理やり羽田までのヘリコプターに引きづり込みました(^^)/
東海道線や京急が眼下に見えて楽しかった(^^)でも友人はもうだめ(-.-;



投稿者 雑魚
投稿日 6月28日(水)08時14分12秒
タイトル 眺望
> 先客が居るコンパートに入っていくのはかなり勇気が(^^;

若い女性が入室したら、既に野獣、もとい野郎の集団がとぐろを巻いていたりしたら、
洒落になりませんね(^^)そう考えると、見ず知らずの人間と同室になる、欧州など
長距離列車のコンパートメントは、日本人にとっては、相当違和感を覚えそうですね。

> 東海道線や京急が眼下に見えて楽しかった(^^)でも友人はもうだめ(-.-;

羽田空港と博覧会場の間にシャトル便が設定されたのですか。眺望は興味津々ですが、
私も飛ぶのは苦手ですね(^^)画像はヘリからではなく、色々な意味で世間の注目を
集めた企業が集結する超高層ビルからの展望です。私は、この程度で十分です(^^)



投稿者 103列車機関士
投稿日 6月28日(水)21時22分39秒
タイトル ありがとう御座います
EF5841様、下総守こみやさん(^^)、ありがとう御座います
そうだったのですか、EF52は見た感じパワフルなのにおかしいですね!
56や52等はやはり急行や普通列車だったのでしょうか?
戦前はロマンチックです。
そういえばNHKの連ドラ、ちょうどEF57が落成した時期まで来ましたね!
「鶴シャンプー」なんて記憶にある方いらっしゃるのでしょうか?


投稿者 JIN
投稿日 6月30日(金)21時59分41秒
タイトル Re:戦前の電気機関車
西尾写真を見ますと、EF54の「つばめ」なんてのもあったようです。
関西の西尾氏が、僅か2輛のEF54を撮るなんてすごい確率。
あとEF50からEF53に変更されたのではなく、共通運用だったようです。
同時期に特急を牽く両機の写真がありました。

EF55は戦前は優先的に特急運用についたようですが、3輛だけなので他の機関車も同時に使用されています。


投稿者 バンブー
投稿日 6月30日(金)22時13分28秒
タイトル 鉄ピク客車特集
先月・今月の鉄道ピクトリアルはスハ32系特集でしたね。
残りはオハ31系で鋼製客車は網羅ですね…戦災復旧車の70系はたぶん難しいでしょうから。
そのまえに残り少なくなった14系・24系寝台客車の再特集でしょうか?


投稿者 雑魚
投稿日 7月 1日(土)10時08分36秒
タイトル 12系団臨
「♪も〜幾つ寝ると〜12系〜」と、先日から浮かれ捲っている私を牽制するかの如く、
今朝の当地は雷鳴が轟く荒天でした。本日は「回9433」を水戸近郊で狙う予定ですが、
天候が天候ですから、一昨年の時(掲出画像)の様な感じになるのでしょうか。

それ以前に、直前の義理事が下手に長引かなければ良いが、と案じているところです。
もし、線路際で礼服着たのがカメラを構えていたら、それは私かも知れません(^^)


投稿者 らいちゃん
投稿日 7月 1日(土)23時29分39秒
タイトル 徳島県・小松島のオハフ50
上記、保存客車の撮影をしてきましたので掲載致します。
数枚撮影致しましたので、もし宜しければメールさせていただきますので、貴HPにてお使いください。

現状はピンク色?の塗装が塗られており、車番類はすべて塗りつぶされております。
外観は年数を考えると良好ではないかと思います。
ほぼ完全な状態で残っているオハフ50はここくらいなものでしょうね・・・。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 7月 2日(日)01時27分33秒
タイトル Re:徳島県・小松島のオハフ50
らいちゃん様
保存客車の情報、ありがとうございます。
恥ずかしながら、このオハフ50については認識していませんでしたので、
車番・保存場所等わかる範囲で結構ですので詳細な情報をいただけると助かります。
メールの送り先ですが、「トップページのアンケートコーナー」
もしくはこのページの下の方の「管理者へメール」にて、らいちゃん様のアドレスを教えていただければ、
折り返し連絡させていただきますので、よろしくお願い致します。


投稿者 雑魚
投稿日 7月 2日(日)09時36分41秒
タイトル 今朝の報告
今朝撮れたての新鮮な客レです。昨日の回送便は、通過予定の時刻を一時間過ぎても
音沙汰無しで結局諦めましたが、今朝は定刻通りの運転でした。生憎の曇天でしたが、
かえって、しっとりした田園風景の雰囲気が出てくれたかも知れません。田圃の緑に
機関車の赤と客車の青、正に「三原色」状態ですね(^^)

城里町を経由すると、かなり短絡となり、水戸で機関車交換もある為、余程の異変が
無ければ、水郡線と常磐線で掛け持ち撮影が効くのは嬉しいところです。水郡線にて
御見掛けした首都圏ナンバー車の方は、撮影を終えた後、直ちに帰京され、御子様の
スポーツ行事に参加の御予定とかで、何とも御苦労な話ですが(^^)実は私も今から
子供の野球の練習に立ち会い、午後は女房の買物の運転手。明朝も水郡線を攻略する
予定ですが、早起きの為の体力が温存できるか、甚だ疑問ですね(^^)


投稿者 夜行特急
投稿日 7月 3日(月)10時12分20秒
タイトル 行灯の光源
時々投稿させていただいている者です。
さて、今回は、昭和30年代の客車列車のアンドンについてお聞きしたいと思います。
光源は蛍光灯だったのでしょうか、電球だったのでしょうか。
実は、NゲージKATO青大将はとマイテ58のテールランプを白色LEDにすべきかどうか考えておりまして、
実物がどうだったのか知りたいと思いました。


「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから