倶楽部メモ(254)
平成16年11月20日〜11月24日


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 11月20日(土)01時27分20秒
タイトル Re2:旧はいいけど雑は可哀想
旧と雑、この問題は何度か話題になっていますが、結構根深く複雑な問題となっているようです。
残念ながら雑誌等でも雑客という書き方をしていることも見受けられますので、
blitzさまにおかれましても、なにげなく書かれたことであると思います。
しかし竹中@ノーブルジョーカー様、Yokoyama様のご指摘の通り本来は別の意味であり、
仮に堅苦しいことを考えないとしても「雑」という言葉はあまり良い表現ではないと思いますので、
われわれ客車ファンから、このような間違った表現をしないようにしていくべきであると思います。
といったことから、この「客車倶楽部」では「旧型客車」「旧客」といった表現で
書き込みしていただきたいと考えますが、
上記の通り悲しいかな一般には雑客という間違った表現が蔓延している事実もありますので、
そのような表現を使われた方がいた場合には、やさしくご教示いただければ幸いです。



投稿者 急行日南
投稿日 11月20日(土)09時09分54秒
タイトル 呼称について
こんにちは、急行日南です。
 雑客表現で皆様からの意見を拝見しました。
 私は、客車全体をそれぞれ、〜形と呼んでおります。
 旧客という表現をあまりしたくないからです。
 全ての物は新製時があった訳で、歳月が過ぎれば旧式化するのです。
ですから、形式名で呼んであげる事が客車たちに対する礼儀だと私は考えております。
各形式が混在している列車を呼ぶ場合に困るのが悩みですが…。
 理屈っぽい事を長々と書きすみません。


投稿者 blitz
投稿日 11月20日(土)15時43分28秒
タイトル 親しみをこめた呼び名なんですが
 お騒がせしている張本人です。
“雑客”とはなにげなく書き込んだものでしたが、
これは私が個人的に親しみをこめて使っている表現です。
ただ、もちろん定義上の雑型客車がどういうものなのかは、
おおむね知っていたうえで用いていました。
その意味では竹中@ノーブルジョーカーさん、Yokoyamaさんの、
定義に対する詳細はかなり参考になりました。
ありがとうございます。(そこまでは初めて知りましたので……)

 旧客では言いにくいし、“雑客”はごろがいいというのもありますが。
いずれにしろ、いろいろとすみませんでした。
個人的には些細なことなので、ここではもう使いませんのでご容赦を。


投稿者 103列車機関士
投稿日 11月20日(土)19時17分8秒
タイトル 速報!青梅ー立川110周年号
皆様お疲れ様です!
最近、旧型客車に縁がある私で浮かれまくっております。
本日、拝島駅にて回送列車の様子を見てまいりましたので
報告致します。
9920レ 14:55拝島にて
▲DE10  1705(茶) トイレの向き
@スハフ42 2173     青梅
A オハ47 2246     青梅
B オハ47 2261     立川
▽DD51   842
でありました!
このような編成記録が何年かしたら役に立つのでしょうか?
記録を続けたいと思います

blitz様
初めまして!編成記録他にもありましたら
お願い致しますね!私は鉄道ジャーナルの記事を読んでから
雑客と呼ぶ事を辞めました!今後とも宜しくお願い致します


投稿者 客車
投稿日 11月22日(月)01時21分5秒
タイトル 冷房機外観図
森井様、車軸駆動の冷房機の外観図ですが、前出のように物置に放り込んでありますので
休日を二日ほど使って探してみましたが出て来ませんでした。
私はツバメをカシ36+マイテ491+EF57+重油併燃前のC62で製作中で、
シメシメと思っていましたので捨ててはいませんが、出てきませんでした。
まだ奥の方に手の着かぬ所があるのでそちらかとは思いますが、とりあえず今回は探すのは止めることにします。
昔の記憶だけですので、資料の名称は思い出せませんが、
外観はイメージとして鋼製電車のMGの段が無くなった物との印象が残っています。
なお最近出版されたツバメ・ハトガールに関する本の中に、マシ36の公開側の床下器具が鮮明に写った写真がありますが、
これの一番手前の床下器具は冷房制御用の発電機です。
そしてマシ35、カシ36用の推進軸は車軸に取り付けられた傘歯車で駆動されている事と共に、
KM−2,3との大きな違いとして忘れられません。
お返事はこの様になりました。  ヨロシク。


投稿者 こねこ
投稿日 11月22日(月)21時56分18秒
タイトル カシ36主発電機図
森井様、はじめまして。
カシ36の主発電機図が客車空気調和層装置資料室さんの画像掲示板にあります。
http://cu1.web.infoseek.co.jp/index.htm
一度、おじゃましてみてください。



投稿者 マク
投稿日 11月23日(火)00時07分47秒
タイトル EF58と旧型客車
初めてカキコします。旧型客車を思い出し、急にカキコしてみました。
今から約30数年前、九州まで新幹線がないころは、夜行急行と寝台特急しかなく(当然?)、
寝台券を購入するのも熾烈の技でした。寝台券が入手できなかった私たち家族は、親に連れられ
て小倉へ行きましたが、”急行博多号”と言う名の列車に乗って行った記憶があります。
それもEF58牽引の旧型客車で、通路には座席確保ができなかった乗客が新聞紙を敷いて座って
いる光景を目にしたものです。今考えると、よくも旧型客車で10時間以上も乗車できたなって
感じるものです。


投稿者 さおん
投稿日 11月23日(火)11時03分19秒
タイトル ほんとですか?
次のダイヤ改正でさくらとあさかぜがなくなる話を別サイトで見ましたが本当ですか?ご存知の方、レスください。


投稿者 森井義博
投稿日 11月23日(火)15時25分58秒
タイトル ありがとうございます。
客車様、こねこ様、ありがとうございます。
これでなんとかカシ36の模型の床下をそれらしく作れそうです。


投稿者 門タケ
投稿日 11月23日(火)17時49分50秒
タイトル ほんとうですか 2
車掌様、皆様御無沙汰しております。
さおん様が書かれている情報に「あさかぜ」も入っているのですか、
先々週「さくら」に乗って東京へ向かう中で車掌氏が3月で「さくら」も終わるようなんで残念ですと言ってましたが、
「あさかぜ」も消えるとなると「はやぶさ・富士」「出雲」の2本だけが九州山陰方面になってしまうのですね。
東京発九州方面の列車の歴史も寂しくなります。
 特に「あさかぜ」の電源車スハ25でしたか?何とか他に使い道を探して欲しい所です。


投稿者 クモイ103
投稿日 11月23日(火)21時29分48秒
タイトル ほんとうですか 3
 お久しぶりです。
 東京ブルトレはついにそこまで減るのですか。
 食堂車が営業をやめる直前には、おなごり乗車に行きましたが、特別客が増えているようには見えませんでした。
しかし、列車自体が廃止となれば大勢詰めかけるかもしれませんね。こんどは遠くからひっそり見送りましょうか。


投稿者 こねこ
投稿日 11月24日(水)19時49分3秒
タイトル 夜汽車の趣
さて、今から20数年前。
大晦日の山陰線でのこと。
乗り合わせた客車はニス塗り白熱灯の未更新車。
そして乗客は私とよっぱらいのおじさんの2人だけ。
私は進行方向側デッキ寄りに座っていて、おじさんは反対側のデッキの方。
おじさんはラジオで浪曲を聞きながら悦に入っていた。
白熱灯の淡い光の中、車内には浪曲が響くだけ。
たまに車掌さんの停車駅案内が入るだけで、駅に停車しても人が乗ってくる気配は無く、
どこまでも貸切状態。
するとドアが「ガラッ」と開いて車掌さんが入ってきた。
暫くすると何やらおじさんが車掌さんともめている様子。
聞き耳をたてると「ラジオのボリュームをもう少しさげてください」と言ったことに腹を
たてているよう。
そしておじさんが「だから国鉄は赤字なんだ」とのキメぜりふ。
対する車掌さんは「私達も一生懸命やっているです!!」と応酬。
「私は決して迷惑ではなかったのに」と思いながら、やりとりを聞いていたら、
これを最後に車掌さんは検札業務を再開し私の方へ。
思わず「大変ですね。」と言う私に対して「仕事ですから」と笑顔を返して、車掌さんは
次の車両へと去り、再びレールをきざむ音と浪曲だけが流れる空間へと戻る。
外に目をやると住宅のあかりがちらほらと流れていく。
今ごろ家族でテレビでも見ているのだろうか。
次の駅は私が降りる駅。
寒いホームへと一人降り、去って行く赤いテールライトを見送った。

長文ですみません。


投稿者 鉄道好き
投稿日 11月24日(水)20時34分19秒
タイトル 食堂車に思う
 こんばんは。
さて,東京駅を発着し,東海道本線・山陽本線を経由して九州方面などへ向かう寝台特急"ブルートレイン"には
かつて食堂車が連結されており,1993年に営業休止後も売店として使用されてきました。
 そこで,車掌さんの朝食用として売られていた八熊ライスの材料や調理法などが知りたいので
教えていただけませんでしょうか。

 以上です。よろしくお願いいたします。


投稿者 ぽん
投稿日 11月24日(水)22時24分3秒
タイトル ハチクマライス
 ご飯の上にハムエッグを乗せたものです。
あと、キャベツと味噌汁が付くそうです。(ご飯と味噌汁は御代り自由だったらしいのですが)
車掌を務めた方々はこの食事で、徹夜勤務していたとは、驚くほかありません。



「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから