倶楽部メモ(93)
平成13年 6月20日〜 6月25日


投稿者 TK
投稿日 6月20日(水)19時48分42秒
タイトル 急行荷物列車
本文 昭和50年代末まで東海道・山陽本線を走行していた急行荷物の詳しい編成は
どのようなものだったんでしょうか?
ご存知の方々、ご教示ください。


投稿者 EF5829
投稿日 6月20日(水)20時43分29秒
タイトル Re:荷物列車の編成
本文

 東海道・山陽の荷物列車については本掲示板の過去ログをご覧ください。
 (今年のログで私もいくつかご紹介しています)

 文献としては鉄道ファン82年10月号に80年10月改正現在の編成表があり、大変参考になると思います。

 なお、編成は78年10月にも変わっており、EF58重連の荷35レもこのときに解消しています。



投稿者 クモイ103
投稿日 6月20日(水)22時45分02秒
タイトル 20系とSL
本文  SL牽引の20系客車列車は、定期運用では浦和在住のファンさんの仰る通り
「ゆうづる」のC62が最後の筈です。
しかし臨時列車では、伊藤久巳著「蒸気機関車 形式C57」(1997.2.20イカロス出版)P.10-11に、
山口線を走るC57 1+20系4連の団臨の写真があり、1984年と記されています(月日不明)。
 なお、ガセかも知れませんが、C57「日南3号」と同じころ、特急「富士」を何かのイレギュラーで
C57が牽いた・・・という噂を聞いたような気がするのですが、どなたかそういう話をご存知の方
おられませんか?(夢だったのかなあ?30年近く前のことだし)

投稿者 EF6113
投稿日 6月20日(水)23時10分41秒
タイトル C58牽引の「あけぼの」
本文 前回のカキコ以後調べてみました。
鉄道ファン73年11月号(通巻151)にC58牽引の記事がありました。
昭和48年4月11日、奥羽本線が不通になり、「あけぼの」が陸羽東線を使って迂回運転された時、
C58122が牽引した写真が載ってます。
このときは津軽も迂回したよで、C58重連牽引の「津軽」の全景写真も載ってます。
10系、43系で構成された編成がみごとです。
 20系特急の蒸気運用は、これが最後かと思います。
しかし、C57牽引の「富士」があったなら、その運用がおそらく20系特急の蒸気運用の可能性があります。
昭和48、49年頃の話と思いますので、この当時の雑誌を調べてみます。
 C57ー1牽引の団臨のことは全く知りませんでした。
おそらくこれが正真正銘最後の蒸気牽引の20系列車でしょうね。

投稿者 8927
投稿日 6月21日(木)01時24分30秒
タイトル 急行荷物列車の編成等
本文

TKさんへ

昭和50年頃の 急行荷物列車に関する資料が↓にありますので参考になさって下さい。

http://www.bl.mmtr.or.jp/~idu230/his/sinbun/hasoindex.htm


投稿者 だんじり
投稿日 6月21日(木)22時24分41秒
タイトル はやたまについて
本文 1980年代 天王寺駅阪和線8番線を午後11時に発車していた普通列車はやたま
新宮行きの列車編成がわかる方おられましたら、教えていただけませんか。
確か、最後にオハネフ12が1両ぶらんさがっていたと思います。よろしく。


投稿者 8927
投稿日 6月22日(金)01時26分40秒
タイトル はたやまの編成等
本文

だんじりさんへ

はたやまの編成記録が HP紀伊の部屋・ある日の列車に掲載されているので 御参考にどうぞ。

http://www.imasy.or.jp/~kii/data.htm


投稿者 103レ
投稿日 6月22日(金)08時00分47秒
タイトル 青いオハフ61
本文 20年位前に、都城の駅で青くて、窓枠がアルミサッシのオハフ61(所属は鹿ヤコ?)を見かけました。
電暖付き車でしたが、車番がわかる方いらっしゃいますか?


投稿者 だんじり
投稿日 6月23日(土)21時25分54秒
タイトル はやたま 編成ありがとう
本文 8927さんありがとうございました。参考になりました。今後ともよろしくおねがいします。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 6月23日(土)22時04分50秒
タイトル 都城の青いオハフ61
本文

103レ様

20年位前(1980年頃)に九州に在籍していたオハフ61は3両ありまして
2408(分オイ)2561(分オイ)2562(鹿ヤコ)の3両でした。
このうち2408と2562は青色であった事が過去の情報から間違いないようですので、
都城駅で見たという青い車両は2562である可能性が非常に高いと思います。
青色のオハフ61については過去に何度か話題になっていますので、
過去ログも参照してみてください。

さて、便乗質問になってしまいますが、残る1両の2561が青だったのかどうか
わかる方はいらっしゃいませんでしょうか。
他の2両と同様に、九州に転属する前は水ミトに配置されていたようなので、
青色であった可能性は高いと思うのですが・・・


投稿者 221レ
投稿日 6月24日(日)01時00分02秒
タイトル 佐貫の喫茶店
本文 皆さんこんにちは!
久々に投稿します。
今日、久しぶりに常磐線の佐貫駅に行ってきました。
この駅にあるオハフ46を使った喫茶店ですが
昨年12月に営業を終えたとのことでした。
TR23や便所の扉など現役時代の面影を残していただけに残念です。
解体されないといいですが
時間の問題かもしれません。
それでは。


投稿者 103レ
投稿日 6月24日(日)08時19分45秒
タイトル 管理人様へ
本文 情報ありがとうございました。確か、そんな感じの番号だったのを思い出しました。  
それにしても、オハフ61やオハ61が一両も復活したSL列車に使用されなかったのは残念です。
あの、狭いクロスシートにほぼ直角の木の背もたれ、もう一度味わいたいものです。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 6月24日(日)17時08分35秒
タイトル 青15号のオハフ61
本文 過去何度も話題になっていますが、青15号のオハフ61は何両くらいあったのでしょう?
今までの書き込みから水ミト配置だった車両(大宮工場の関係?)やピクトリアル700号・
702号の60系鋼体化客車特集により中央東線・房総各線で使用されていた車両に青15号
の車両がかなりあったようです。
ピクトリアル700号の表紙写真の撮影が1971年となっているので、当時の関東地方各区
のオハフ61配置状況を調べると、
北オオ(大宮)3両  西コフ(甲府) 7両  高タカ(高崎)22両
千サク(佐倉)8両  水ミト(水戸)14両
となっています。
今までの情報から、当時高タカの2408、水ミトの2562、ピクトリアル700号表紙の
千サクの159は青15号だった(もしくは後年青色になった)事は間違いないので、少なく
ともこの各客車区のオハフ61は青15号だったのでしょうか?
個々の車両が青かったかどうか調べるのは今となっては難しいと思うのですが、当時該当する
各客車区の配置車両がほとんど青だった等の情報があれば、何両ほどの青いオハフ61がいた
のかつかめると思います。
上記各区の当時の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、情報を提供いただければ幸いです。


投稿者 菊之介@急行八甲田
投稿日 6月25日(月)20時58分25秒
タイトル 返信(回送列車)
本文

 少しついていけそうな話題が!ありましたね。14系ハザについてのことです。
菊之介を客車ファンにしてくれた大事な親友ですね。オロネ10さん、いい買い物をしましたねぇ。(笑)

 さて、御乗車の皆さん、如何お過ごしでしょうか。
Nケージ上では不可能なことも可能にしてしまえるので、SLの牽引による14系は日常茶飯事でしょう。
しかし、12系がSLと相性のいいのは、皆さんのことですから当然中の当然として
列車名が出てきますよね。
 そこで浅はかな菊之介の頭で考えた事なのですが、SL山口号の12系の「替え玉」ならずとも、
例えば高崎区の臨時関係で14系+SLなんてありそうな気がするのですが、如何なものでしょうか。
EL+SL奥利根号とか、SLによる「さよなら碓氷峠号」などがありそうですが・・・・・ないかねぇ。

>牽引機
 全てはSLに始まって、SLに終わる。
カシオペアのE26系とて、C62、C57、D51とはきっといい仕事をすると思うんですが、
如何なものでしょう。。
そんな編成があったら、写真を絶対にとりにいくのだ。
 え? E26系にゴハチですって!? そりゃあ見もの。見もの。
 ・・・でも、ちょっとディーゼル機関車のでる幕が少ないですね。
 DF50+14系ハザ。。。。悪くないかねぇ。(←そんな編成ありましたっけ?)

>オロネ10さん。
 かく言う菊之介も、14系ハザの大ファンですよ。
あれを小遣い貯めて購入したときには、何とまだ牽引機がDD13だけだったのですよ。
うちではDD13は、実に良く働いてくれています。まだまだ現役ですとも! ・・・・うちではね。

>12系のNケージ
 が、TOMIXから発売されると言う話を聞きました。本当でしょうか。
どうか詳細が御判りになる方の補記、、ならぬ補機をお願いします。

>浦和在住のファンさん。
 1990年代の初期の時刻表では、14系ハザで運転される海峡号に、
[特急型車両で運転]なんて注記が載っていましたね。
今ではそんな注記もなくなっています。懐かしい話です。
 そしてその頃は、快速列車でも海峡号は車内販売が行われていました。あれには驚いた!


  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから