倶楽部メモ(4)

平成10年 8月20日〜10月23日

普通鈍行夜行「からまつ」 ・ 日本海1・4号に個室が


投稿者

車掌

投稿日

08月20日(木)10時00分06秒

タイトル

東海道の夜行列車

柚子七味さん、はじめまして。
>大阪から東京へ夜行で帰ろうと思っています。
>なるべく安くすませたいので、寝台列車や新幹線は使わずに帰りたいのですが、
>おすすめの夜行特急などありますでしょうか?
とのことですが、東海道本線の夜行特急・急行は、
基本的には寝台専用列車となっています。

なるべく安くすませたいということであれば、
やはり快速「ムーンライトながら」(大垣−東京)がもっとも安くすみます。
料金的には運賃+指定席料金(510円)ですが、指定が取れるかどうかが問題です。
時間的には大垣を23:08に出発しますので、
大阪発21:00の新快速で間に合うか?といったところですが、
乗り継ぎ(米原・大垣)時間が非常に短いので、
20:00頃には大阪を出たほうが良いかと思います。

乗換えなしで大阪から東京へ行くには、やはり寝台特急・急行となってしまいますが、
特急の寝台車ではかなり値が張りますので、選択肢は2つだと思います。

まずは、急行「銀河」ですが、この列車は大阪発東京行の列車なので
一番安心して乗ることが出来ると思います。
時間的には大阪発22:05で、東京着は7:12です。
料金は運賃+急行料金(1260円)+B寝台料金(6,300円)です。

もうひとつは、実はこれがお勧めですが、
この夏登場した「サンライズエクスプレス」です。
この列車も基本的には寝台列車なのですが、
「のびのび座席」と称したフルフラットの座席が用意されています。
カーペットカーのような感じで、横になって寝ていくことが出来ます。
料金は運賃+指定席特急料金(3540円)のみですみます。
問題は時間が遅い(大阪発が0:37で、東京着は7:12)のと、
指定が取れるかですが、 今朝(8月20日)現在では「サンライズ瀬戸」が
24・25・27・30・31日であれば若干空席があるようです。

以上のような状況で、いずれの列車も指定が取れるかどうかが一番の問題ですが、
気に入った列車があればチャレンジしてみてください。
また、料金は8月の料金(繁忙期)ですので、
もし旅行が9月であれば、多少安くすみます。

以上のような情報でお役に立つかどうかわかりませんが、
楽しい旅行をなさってきてください。
それでは、今後もよろしくお願いします。


投稿者

000系のぞみ

投稿日

08月21日(金)23時29分57秒

タイトル

長崎運転所のスハネフ15が白帯に・・。

夏休みで、九州へ帰って長崎へ行ってきました。
8/18に浦上で上りの「さくら」を見たのですが、
14号車のスハネフ15が白帯になってました。
気になるのは、車掌室側のところの帯のひきまわしです。
車体の裾の帯は、スハネフ15であるゆえに、
貫通ドアまで回さないようにしたのか、どうかです。
目撃した方、カキコお願いします。


投稿者

我妻 靖

投稿日

08月26日(水)02時44分14秒

タイトル

東北本線船岡駅で旧客見かけました

我妻@山形です。

仙台の新幹線基地祭りの帰り、東北本〜奥羽(板谷峠越え)で帰ってきたのですが、
タイトルでも書きましたように、東北本線の船岡駅に
旧客が保存されているのを見かけました。

車窓からチラっと見えただけで、詳しい車番のチェックが出来なかったのですが、
オハフ61だったと思います。
ちなみに電機(確かED71。←板谷峠を活躍していたEF71ではありません。)
と一緒でした。

もし車で寄る機会がありましたら、チェックしたいと思います。

投稿者のホームページ


投稿者

車掌

投稿日

08月26日(水)12時45分27秒

タイトル

旧客情報ありがとうございます

我妻@山形さん、こん**は。

東北本線船岡駅にある旧客の情報、ありがとうございました。
手元にある資料によると、間違い無くオハフ61で、
車番はオハフ61 2527とあります。

現在、保存客車のデータを掲載すべく、資料の収集をしているのですが、
比較的古い資料しかないため、実際の目撃情報は非常に助かります。

時間が取れれば、実際の車両を見に行ってみたいと思います。
(青春18キップが、まだ残っているので ^_^;)

それでは、これからもよろしくお願い致します。

PS.先日情報を頂いた日中線記念館へは、先日訪れてきましたので、
そのときの写真なども後で掲載したいと思います。


投稿者

牛山隆信

投稿日

09月13日(日)00時24分07秒

タイトル

普通鈍行夜行「からまつ」について教えて

自分(31歳)が小学校5年ぐらいの時に既に20年近く前だったでしょうか、
釧路から札幌まで根室本線と函館本線を通っていた「からまつ」っていう
普通夜行列車に乗ったことがありました。
3段式B寝台も連結されており、寝台幅は52cmの恐らく10系寝台車だと思います。
いつのまにか廃止されてしまいましたが、
夜行普通列車の昔懐かしい雰囲気が存分に漂っていた列車でした。
ご存知の方詳しい情報を教えて下さい。

投稿者のホームページ


投稿者

車掌

投稿日

09月13日(日)21時24分38秒

タイトル

普通夜行列車「からまつ」について

牛山隆信さん、はじめまして。

「からまつ」についての質問ですが、
正直なところあまり詳しいことはわからないのですが
当ホームページのサウンドコレクションに収録してある「山陰」や「ながさき」
・「はやたま」 と同様に寝台車を連結していたため、
普通列車でありながら愛称を持っていた珍しい普通列車の中のひとつです。

残念ながら「からまつ」は、この4列車の中で最初に廃止されてしまった列車です。
(昭和55年10月改正で廃止・他の列車も昭和60年までに廃止)
当時の時刻表を見るとB寝台車(間違いなく10系寝台車)を
2両連結していたようです。
ちなみに運転時刻(昭和55年当時)は
下り423レ 小樽21:16→22:03札幌22:20→9:17釧路
上り424レ 釧路19:00→ 5:36札幌 5:56→6:42小樽 でした。

私は「山陰」にしか乗車経験がないのですが、
本当に夜汽車の雰囲気が満喫できた列車でした。
先ほども書きましたが、サウンドコレクションに
「山陰」の車内音を収録していますので、
少しでも当時の夜行列車の雰囲気を楽しんでいただければ幸いです。


投稿者

000系のぞみ

投稿日

09月22日(火)18時56分22秒

タイトル

長崎運転所の14系寝台車について(2件)

ご無沙汰してます。

先週末、私の郷里である、九州の小倉へ帰って来ました。
土曜日(19日)、朝、小倉駅の鹿児島本線ホームで、ボ〜ッとしてると、
下り「さくら」が入線。
(「さくら」:JR九州・長崎運転所の14系寝台車)

目の前あたりで、2号車のオロネ14が停まりました。
ドア上部の「A寝台」と書いた表記の隣に、「☆☆☆」のマークが・・・。
確かに2段寝台には、間違いないんだけど・・・。
ちなみに、9号車のオロネ14にも同様のマークがありました。

さて、最近、銀帯を維持してた同所のスハネフ15型

(オハネ25改造のオハネ15−1200は、登場時から白帯で、
オハネ15は、全般検査で小倉工場入りしたものから白帯で出場済み)

なんですが、ついに白帯車も現れました。
気になる、テールサイン側の帯の「回し方」ですが、
車体すその帯も、貫通ドアまでまわってました。

そういえば、4年前、東京駅で見た「出雲」のオハネフ25−200も
そんな帯の引き回しになってました。

帯の引き回しの定義も、いい加減になったようです。(笑)
それでは・・・。

投稿者のホームページ


投稿者

スーさん

投稿日

10月08日(木)22時24分14秒

タイトル

寝台特急日本海1・4号に個室が...!?

みなさま初めまして
寝台特急日本海1・4号(西日本の車両)にA寝台シングルですが、
個人的には、少なすぎると思います。
それは、もう少しバリエーションを増やして欲しい(Bコンパーメントなど)し、
A寝台よりB寝台の方が需要が多いから、
B個室のソロやツインなどの方がベストではないかな...!?
それよりもなぜトワイライトエクスプレスを定期化しなかったのでしょうか。
日本海に1両個室を連結するより絶対良いと思います。
(非常識かもしれませんが寝台特急日本海1・4号を
トワイライトエクスプレスにするとか・
車両は宮原運転所のトワイライト編成12両食堂車付きがいいかな)
そうなると東日本が受け持っている3・2号に個室を投入するのは、
北斗星に新型客車E26系が投入されてからでしょうか。
(日本海に入れる前にあけぼのやはくつる優先かな...!?)
私は、個人的に大変がっかりしてしまいました。


投稿者

車掌

投稿日

10月09日(金)13時21分35秒

タイトル

RE:寝台特急日本海1・4号に個室が...!?

スーさん、はじめまして。

寝台特急日本海1・4号への個室寝台車連結の話題ですが、
今回のシングルDXの連結は、寝台特急瀬戸のサンライズエクスプレス化に伴う
捻出車を利用したもので
現状では個室寝台車が再利用されただけでも良しとすべきだと思います。
また、トワイライトエクスプレスの定期化の問題ですが、
現在トワイライト用の車両は3編成ありますが、
運用の関係でフルに利用してやっと1往復運転できる状況なので、
車両の点検などの問題がありますので、
もう1編成を作成しないと定期運転は出来ないものと思われます。

以上が現状ですが、個人的にはスーさんのいう通り、
特急「日本海」のトワイライトエクスプレス化を初め、
すべての寝台特急列車がトワイライト並といかないまでも、
せめて「北斗星」レベルの車両になれば良いなと思っています。
しかし、現在使用されている寝台車(14系・24系)は、
製造後かなりの年数がたっており、
これ以上の改造車が作成される可能性は低いものと思われます。
特に西日本車については、
サンライズエクスプレスが好調な滑り出しを見せているので、
順次サンライズエクスプレス化していくものと思われます。
しかし、サンライズエクスプレスは確かに良い車両であると思いますが、
ビジネスライクの車両であり、観光主体の列車には向かないものと思います。

そこで、今後の寝台特急(特に客車)を担ってくるのが
来年登場予定のE26系であると思われます。
この列車が成功すれば、残りの北斗星や日本海など、
他社でも同様の車両を開発するきっかけになると思います。
いずれにせよ、今後の夜行列車の運命は、
サンライズエクスプレス及びE26系の成否にかかっていますので、
性格的?には正反対の両車両ですが、新車両投入が成功し、
再び夜行列車が脚光を浴びるような時代がくる事を願っています。


投稿者

ひで

投稿日

10月14日(水)01時24分09秒

タイトル

カートレインについて

JRはカートレインを定期化する気はないのでしょうか?
平日でもビジネス客が利用しそうな気がするのですが・・・
専用列車でなくても、寝台列車や貨物列車に併結して、車も1両に6〜8台積み、
カーフェリー以下の運賃なら、利用する人もいるとおもいます。
私は素人なのでよく分かりませんが、やはり儲からないのでしょうか?
でも私はJR貨物との連携、効率化等、努力次第でひょっとして成功するのでは、
と勝手に考えていますが皆さんどう思いますか?


投稿者

阿部

投稿日

10月14日(水)21時28分48秒

タイトル

個人的な思い出

初めてお邪魔させて頂きます。
客車を専門に扱ったHPがあるなんて、今日初めて知りました。
内容の濃いHPですね。
いろいろご苦労なさったことと思います。

さて、私は最近になって鉄道全般に対する興味が再燃し、
特に客車に対する執着が増してきました。
小学生の頃、必死で撮った写真、集めた雑誌をふと読み返したのがきかっけで、
「あの頃の車両はどうなっているんだろう?」と....。

現在東京在住の私ですが、高校までは新潟で過ごしましたので、
DD51牽引の磐越西線旧客にはよく乗りました。
高校通学時には50系が幅を利かせていましたが、
その50系すら今や存続の危機にあろうとは...。

旧客の独特の香りってありますよね。あれ、好きだったんですよ。
旧客だけじゃなく、10系や20系寝台も乗りましたが、
写真等の記録が無いのが残念です。
今心残りは、オシ17,ナシ20,ナロネ20に乗りそびれていることです。
特に20系個室は現在どこにも無いだけに、
車内の写真だけでも見てみたい気がします。

なにやら散漫になってしまいましたが、また気づいたら投稿します。


投稿者

車掌

投稿日

10月16日(金)12時24分23秒

タイトル

RE:個人的な思い出

阿部さん、はじめまして。

鉄道全般に対する興味が再燃・特に客車に対する執着が増してきたとのことですが、
このホームページが少しはお役に立てたでしょうか?
私も、学生時代に録音したテープを聞きなおしているうちに、
このホームページの作成を決意した次第です。
客車列車、特にJRの普通客車列車は本当に存続の危機で、
残念ながら数年後には全廃になってしまうかもしれません。
また、寝台特急列車についても今後電車化が進むものと思われます。
そういった状況の中で、せめてネット上で客車列車の雰囲気を再現できないかと、
このページを作りました。
高校通学時には磐越西線で50系が幅を利かせていたということは、
同じような年代でしょうか?(ちなみに私は昭和40年生まれ)
これからも、阿部さんの客車列車の思い出話などを聞かせてください。

20系については、本当に良い車両だったようで、
当ホームページ内の人気投票でも旧型客車と人気を2分しています。
残念ながら、私が寝台列車に乗るようになった頃は、
すでに主な特急運用からは引退したあとで、
急行列車(新星・日南)のB寝台にしか乗車経験がなく、
私ももっと乗ってみたかったと思っています。
ちなみにナシ20は、大阪の交通科学博物館で食堂として営業していますので、
雰囲気だけは味わう事が出来ます。

20系個室の写真ですが、
20系の写真を扱ったホームページは多くあると思うのですが、
車内の写真まであったかどうか?
知っている方がいましたらフォローお願いします。
雑誌では間違いなく見た事があるので(93年頃の鉄道ジャーナルだったような?)
発見しましたら参考までに連絡します。


投稿者

車掌

投稿日

10月17日(土)12時25分13秒

タイトル

20系個室の写真について

阿部さん、こん**は。

20系個室の写真について、先日の発言で雑誌で見たと書きましたが、発見しました。
鉄道ジャーナル 93/3 特集:追われゆくJR客車の行方(20系客車ものがたり)
鉄道ファン   98/9 特集:個室・コンパートメント (往年の個室メモリアル)
以上の2誌に個室(ナロネ20)内部の写真が掲載されています。
どちらもそれほどは古くないので、鉄道雑誌のバックナンバーを扱っている書店等
(東京では神保町の書泉グランデや篠村書店、新橋の交趣会など)
で手に入ると思います。


投稿者

あけやん

投稿日

10月23日(金)16時28分12秒

タイトル

紀勢本線の客車列車

はじめまして。西宮市のあけやんといいます。

私自身よく乗車した客車列車は、
親戚のいる和歌山の紀勢本線のEF58けん引の客車列車でした。
紀勢本線の客車列車は天リウか天カメ持ちの車両で、
特に特徴のある車両は少なかったのですが、
オハフ33333というゾロ目の車両があったり、
10系の寝台車や普通車があったりしました。

ところで、私が初めて客車列車に乗車したときは、今から20年近く前のことです。
わざわざ阪和線に直通する快速電車(私の実家は阪和線の鳳です)を
見送って乗車しました。
今でも覚えていますが、EF5841けん引で乗車した車両はオハフ33429で、
下津駅を18時頃に発車した新宮発和歌山市行きの列車でした。

今考えると、「EF58けん引の旧型客車」にもかかわらず、
そんなにファンが大挙してやってきていた記憶がないんです。
隠れた穴場的なところは好きでよく乗車しに行きましたが、
あまりに気に入って何回も行ったために、
例えば山陰のように旧型客車の宝庫へあまり行くことができなかったのは残念でした。

まだまだいろいろありますが、とりあえずこの辺で。
またおじゃまします。



  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから